パスワードを忘れた? アカウント作成
8929 story
ハードウェア

PS/2ポートはいつまで生き残るか? 251

ストーリー by GetSet
そろそろ消されそうな悪寒 部門より

takano32 曰く、 "「フロッピーはまだ必要か?」のストーリーを見て、レガシーフリーという単語を思い出しました. 除去される主な対象のうち,特に根強いと思われるのはFDDとPS/2ポートで,PS/2ポートはUSBで代替されるようです.
しかし,私の環境ではCPU切替機などがPS/2ポートであったりするために移行はまだまだ先のことになりそうです. 周りを見てもPS/2接続の高価なキーボードなどを使っている方々も多そうですし,クライアントとサーバでは若干,事情が異なるようにも思えます.
/.Jの皆さんの場合はどうでしょうか."

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by EsperIto (14022) on 2004年09月18日 9時03分 (#624060)
    フロッピーに対するUSBメモリやCD-Rなどは容量面やスピードなどの点で明らかにメリットがありますが(デメリットもあるけど)、USBキーボードやマウスに何のメリットがあるのかよく分かりません。ここが良いから使ってる、という方いらっしゃいますか?

    インターフェースが統一されるから、というのは分かる気もしますが…
    • by zxqk (2425) on 2004年09月18日 10時29分 (#624093) ホームページ
      マウスに関して言えば、転送速度の違いなのか、
      PS/2マウスでFPSなどのゲームで激しくマウスを動かしたら
      カーソルが飛ぶ(視点が飛ぶ)というようなことがありました。
      ためしにUSBマウスにするとそういうことはなくなったので……

      何か別の要因(マウスの出来の違い)とかもあるかもしれませんが、
      そんなわけで今はマウスはUSBのもので使っています。
      親コメント
    • by tmi (13268) on 2004年09月18日 9時30分 (#624070) 日記
      逆に質問ですが,USB のキーボード/マウスの欠点,あるいは PS/2 であることのメリットって何ですか?
      # 最近まで Mac しか使っていなかったので.
      親コメント
      • by yu_raku (419) on 2004年09月18日 9時42分 (#624077)
        古い環境や、Windowsのセーフモード、BIOSの設定などでも「確実に安心して使えること」が一番のメリットだと思います。
        いざというときにUSBキーボードだと使えなくて、PS2を用意しておくくらいなら、最初からPS2キーボードのほうが無駄がないです。
        親コメント
        • by YOUPohwa (17275) on 2004年09月18日 11時06分 (#624104) ホームページ 日記
          USBだと、システムがビジーになったときに反応が鈍くなることが多い気がします。Windows使うにしろPCUnix使うにしろ、AT機にとってキーボードは(Ctrl+Alt+Delを入力するための)最後の頼みの綱になるので、できる限り確実に動くことが必要かと。
          # OSの問題かもしれないし、単に気のせいかもしれないけど。

          シリアルマウスなら絶滅してもいいけど、PS/2キーボードはまだなくならないで欲しいなぁ。
          --
          yp
          親コメント
          • USB自体の帯域が飽和してマウスが動かなくなることがよくある。
            USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。
            バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ

            このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを
            いじれるようにすることが必須だと思う。
            --

            --
            Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
            親コメント
            • by meta (7332) on 2004年09月18日 18時51分 (#624320) 日記
              USBにはちゃんと機器によってプライオリティが割り当てられます。

              アイソクロナス転送・インタラプト転送・バルク転送とコントロール転送の4種類があって、
              アイソクロナス転送は、Webカメラなどのバンド幅が必要でも、データの信頼性はそれほど必要ない機器、
              インタラプト転送は、マウスやキーボードのような割り込みを必要とする機器に、
              バルク転送はバンド幅とデータの信頼性の両方が必要なHDDなどのストレージ機器に使用されます。

              # BXマザーにUSB2.0のインターフェイスをつけたとき、標準ドライバで認識されたあとに、
              # インターフェイス付属のCDに入っていたドライバを入れたら遅くなりました。OTL
              # 標準ドライバの方が速いとは…。
              親コメント
        • by SG152BMSK (21862) on 2004年09月18日 11時28分 (#624120)
          うちはWin、Mac両方ありますけど、
          そう、WinのUSBキーボード、マウスって“不安定”なんですよね、認識とか。
          USBの切り替え機でキーボードを共有しようとしたけど、切り替えた
          瞬間にうまく認識しないのはWinのほう。
          MacのUSBキーボードは概ね安定していて、
          WinのPS2キーボードとほぼ同等です。
           
          >「確実に安心して使えること」が一番のメリット
           
          こう言うのはなんですが、PS2が世の中から消え去れば、メーカー側も本腰入れて
          USBが「確実に安定して使える」ように調整してくるんじゃないでしょうか?
          親コメント
      • 自分にとってキーボードに求めるものは、安定感、つまり重量です。
        でも、最近のキーボードはぺらぺらに軽いです。USBインタフェースでもかまわないけど、USBインタフェースキーボードにはほしいものがありません。

        マウスについても、ホイールに抵抗感のまったくないマウスが好きだと、KYEの古いマウスしか選択肢がありません。インタフェースはPS/2かシリアルになります。
        親コメント
      • by gendohki (16311) on 2004年09月18日 12時29分 (#624178)
        USBポートが一つ潰れない(は?)。

        #マジメに10個くらい用意してくれんかなぁ。
        --
        --
        「なんとかインチキできんのか?」
        親コメント
    • 良いことよりむしろ悪いことならあります。
      というのも家のマシンは PS/2 のコネクタ壊れたので、USB キーボードに
      したんですが、休止モードから復活するとキーボード認識しないときが
      あります。仕方ないので、抜き差しすると直ります。
      その癖がついたのか、ついつい別のマシンで PS/2 なキーボードを
      なんかの拍子に抜き差ししてハングさせて...
      親コメント
    • by ruto (17678) on 2004年09月18日 11時35分 (#624127) 日記
      複数のデバイスが繋げることですね。
      あと多ボタンマウスや変なボタンの付いたキーボードやその他変なデバイスが標準のHIDドライバのみで使えることとか。
      親コメント
    • by k_f (18123) on 2004年09月18日 12時04分 (#624157)
      まず、キーボードとかマウスに限らず、コネクタの種類が減るだけで初心者にはありがたいと思います。とにかくモニタとLAN以外は全部USBにつなげばいいわけですから。

      次に、ケーブリングの自由度が高いという点でしょう。PS/2は原則本体背面からしか引き回せませんが、USBはHUBから枝分かれさせることができます。

      これらとの関連で、キーボードにHUBをはじめ様々なUSBデバイスを一体化できる点もメリットだと思います。PS/2インタフェースではそうした一体化は種類にも接続方法にも強い制約があります。
      親コメント
  • by ixy (13031) on 2004年09月18日 9時36分 (#624072)
    一時期、NECのマシンがキーボードとマウスをUSBにしてPS/2端子を無くしていたんですが、
    USBハブを介してキーボードやマウスを繋げようとした時に、
    ドライバを入れろと言われて何も出来なくなりました。

    仕方なく電源を切り、ハブを外してモトの状態に戻したモノの
    ドライバの要求は解消されることなく何も出来ず、
    結局リカバリするハメになったことがあります。

    あと調子が悪くてサポートに見て貰う時も、
    ちゃんとキーボードとマウスを持って行かないと認識が出来なくて
    不便な思いをしたこともありますね。

    結局そのモデルの代以降は、PS/2ポートが復活していたので、
    同じような苦情などが多かったのかも知れません。

    自作系でもABITがレガシーフリーモデルAT-7 [impress.co.jp]を出していましたが、
    直ぐにモデルチェンジしてPS/2端子付きになりました。

    最低限必要な操作系デバイスを、
    多目的汎用コネクタで利用するには無理があるのかなぁと。
  • PS/2が必要な理由 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by fiercewinds (22740) on 2004年09月18日 10時32分 (#624096) 日記
    1番は上で挙げられているけど、2~3番目ぐらいに「USBは汎用過ぎる」つうのがあるかも……
    • 常用するキーボード/マウスでUSBポートを消費するのはもったいない
    • セキュリティの関係でUSBデバイスを無効化したい場合はUSBキーボード/マウスは使えない
    とか
  • USB接続のノート用テンキーで、IMEがON状態で半角の数字が簡単
    に入力出来たらいいけど、現状はそうじゃないみたい。よって、
    テンキー用にPS2ポートは残して欲しい。
  • by messo (7339) on 2004年09月18日 9時40分 (#624076) ホームページ 日記
    キーボード切替え機を考えるとUSBは非常に使いにくいものです。
    理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
    USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。
    エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
    余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。

    最強なのはADBです、CMOSのICでアナログのセレクタ-とフリップフロップで
    キーボード切替え機を作ってしまいました。値段は数百円で出来ます。
    あとはUSBに切り替えられる変換ケーブルをつなげれば1個のキーボードで
    複数のパソコンが使えます。
    うーんと、切替はフットスイッチです。
    ヤマハのシンセサイザー用の一番小型のスイッチを利用。

    ADBかPS/2ベースの切替え機を作ってUSB変換アダプタを買えば
    USBでも問題ありませんけど、やはり全てがUSBになってしまうと
    何かと不都合があるのでPS/2にはそのまま残ってもらわないとだめですね。

    #キーボード側で特定のボタンを入れ替えるハード追加(改造)してます。
    #ソフトだと何処かで負担が掛かるのでハード的に改造は何かと安心
    #2ボタンのADBマウスを使うと右ボタンになります。
    #ADBのメリットは1本でキーボードとマウスが使える点が最小のコストで製作期間も短い。
    #JISの場合キーボードを統一化は難しいけどASCII配列なら
    #統一化できますからやってみては如何でしょうかね。
    • by Joga (8113) on 2004年09月18日 10時11分 (#624090)
      > キーボード切替え機を考えるとUSBは非常に使いにくいものです。

      切り替え機自作、なんてマニアックすぎる需要で言われても。

      > 理由は単純でADBやPS/2は信号だけ切り替えればできますが
      > USBの場合切り離す事はコードを抜く事ですから動作的に問題ありです。

      PS/2って、「hot plugに対応してないから、抜くと電気的にヤヴァイ」という話があるので、
      切り替え機側で電気を保持している、という話を聞いたことあるけど、
      そのへんはどうしてるんでしょう?

      USBはhot plugがあるから抜いても問題ないけど、切り替え時に反応が鈍いのがいや、ということ?

      > エミュレーションで動かそうにも得に最近は使いもしないボタンなど
      > 余計な物が沢山付いていますので受け渡すだけでも面倒です。

      キーボードの場合は、繋がってなければ「何もないよ」データ、繋がってればスルー、でいいんじゃないの?
      #といっても、あまり簡単そうじゃないけど。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年09月18日 10時30分 (#624094)
    なんかこう言う事言うと、フレームになりそうだけど…

    Apple はもうだいぶ前にレガシーなパラレルポート ADB を捨てちゃってますが、全然問題ないです。正直 iMac デビュー直後は、再起動コマンドが効かないのでイライラしてましたけど、Mac OS X になってからは、OpenFirmware (PC でいう BIOS コマンド) も問題ないし。っていうか Bluetooth ですら認識するのは正直びっくりした。

    つまりさ~、他スレで言われてる使いにくさって、ソフトの問題だと思うんだよね~。もちろんサーバマシンとかはちょっと別な気もするけど、ちゃんとドライバ作り込めばコンシューマ向けのマシンにはイラン気がする。Sony の vaio は結構初期からなかったんでは?(トラブルも多かった気がするけど。)
    • by shiraga (14233) on 2004年09月18日 17時07分 (#624288)
      Appleの場合は自社でハードウェアもシステムもやってるから企画の統一が容易なわけで、だからこそ「せ~の」と切替えられたわけですよね。

      一方、いわゆるIBM-PC互換機の場合は、統一規格なんてあってないようなもので、いろんな規格が混在してるから話がややこしいんで、単にシステムとかドライバの出来/不出来の問題ではないと思いますよ。

      たとえばBIOS設定の変更とか、USB機器がアクティブになる以前の段階で操作が必要だったりするので、そう簡単にPS/2ポートを捨てられない。

      マザーボードがデフォルトで(OSに依存せずに)USBキーボードをサポートするようになれば良いんだろうけど、そのためにはOSのドライバとのすり合わせとか必要ですよね。
      ところが、MBメーカーもBIOSメーカーも一社じゃないので、そう簡単ではないだろうと。
      親コメント
    • Windows で重いゲームなんかやってると、USB 接続のジョイスティックが反応しなくなるという話は良く聞きます。

      これが、ネットゲームだったりすると、最悪だったりします。

      もっと、チューニングの徹底が必要なのは、事実ですねぇ。
      親コメント
  • by SG152BMSK (21862) on 2004年09月18日 11時48分 (#624141)
    他のコメントで概ね出ていますし、
    わたしも両方使うのでその通りだと思います、
    WindowsでのUSBキーボード・マウスは、
    「機能的に問題あり」とのことですね。
    Macintoshでは全く問題ないわけです。
     
    これはつまりPS/2ポートがあるんだから
    USBのほうは別に安定するように
    もしくは便利に使えるように、調整する手間をかける
    必要はないだろう、という発想なのでは、と思います。
     
    しかし、「穴の種類が少ないほうが初心者に優しい」のは
    当然なわけで、特にMacと比較してしまうと、裏面の「穴の多さ」に
    驚きます。
    PS/2、USB、オーディオ、ビデオ、
    パラレル、シリアル、LAN、モデム、電源、モニター、
    さらにテレビ機能付きモデルにはS端子があったりします
     
    せっかく汎用ポートになれそうなUSBなんですから、
    もっと“何でも使える”ようにしたほうがいいんじゃないでしょうかね。
    • by Anonymous Coward on 2004年09月18日 12時28分 (#624176)
      割り切って無くす事も良い手かもしれません。
      が、IBM互換機があまりにも増えすぎたのでいきなり無くすとなると影響が大きいです。

      >>これはつまりPS/2ポートがあるんだからUSBのほうは別に安定するように
      えぇーこれは誤解です、USBが安定しないのではないです。
      あまり知られていないのですが、入力デバイスの通信プロトコルが
      メーカー毎に制御方法が違うのでバラバラです、また
      設計がしっかりしていない物は安定しないのです。
      (PS/2にも当てはまることですが。)
      親コメント
      • >えぇーこれは誤解です、USBが安定しないのではないです。
         
        ええと、USBが安定しない ってことじゃなくて、
        USBが安定しない ってことです。
        USBという規格がダメと言いたいんじゃなくて、
        あなたのいう
         
        >入力デバイスの通信プロトコルが
        >メーカー毎に制御方法が違うのでバラバラです、また
        >設計がしっかりしていない物は安定しないのです。
         
        そういう面を正す努力を、「PS/2があるんだからそんな努力しなくていいでしょ」
        となってるのではということです。Appleは製造メーカがAppleのみなので
        いちど安定したものを採用すればそのままずっとそれで行ける利点がありますね。
        親コメント
  • by wadatch (6649) on 2004年09月18日 9時20分 (#624065) 日記
    CPU切り替え器の中には、Ctrl連打で切り替えとか、ScrollLock連打で切り替えメニュー表示とかいう機能が付いているものがあります。あれをUSBでもできるならいいのですが。。。

    個人的には、PS/2端子がキーボード・マウス用に付いてて、PC側にはUSBしか付いていない切り替え器がほしいです。
    変換アダプタ内蔵、というか。
    •  出来ます。当方ATEN OEMのUSB KVM使ってますがちゃんとホットキー通ります。
       但し、コンソール側にUSB-PS/2変換通してPS/2キーボード使った場合は互換性*1が損なわれる場合があります。
       USBのまともなUS104があればこんな苦労しなくとも…

      *1…たまにPS/2側がhaltする、ゲームでのキースキャンが遅い、等
      実はKVM自体もたまにhaltしてるんですが(汗
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
  • by ken-w3m (14150) on 2004年09月18日 9時54分 (#624083) 日記
    2年ほど前に、海外旅行でタイへ行ったんですが。
    バンコクのデパートというかショッピングセンターというか、それらしきところに
    あったPC専門店ではPS/2とAT規格のキーボードが売ってました。
    USBはありませんでした。

    お店自体は新しそうでしたが、ソフト類もずいぶん古いものが置いてありました。
    そのお店がたまたまそうなのか、ほかの店も似たようなものかは分かりません。

    しかし、ATキーボードもそこそこの数がおいてありましたので、
    たぶん必要としている人はいるのだと思います。
    • by ken-w3m (14150) on 2004年09月18日 10時03分 (#624087) 日記
      すいません。
      デバイスじゃなくて、ポート側の話でしたね。
      外してしまいました。

      おわびの印に自分の意見を言いますと、現状でスペースを取っている
      PS/2ポートの代わりにUSBポートが3つほどつくなら早く変わって欲しいと思います。
      親コメント
  • むしろ、コネクタの占有するスペースが問題かなと。
    あと、リアルモードの時はしょうがないにしても、通常時はリソースをとってほしくはないですね。

    なので、
    • レガシーコネクタ(PS/2、シリアル、パラレル、(ゲーム))は集約式の高密度専用コネクタを拡張スロットに引き出す式にする。
    • 起動時はLPCに接続したデバイスとして振舞う
    • 起動後、OSが32bitで動作したら、USBなりSMBusなりで割り込みなどリソースを消費しないようになる
    がいいなぁ~

    # USBになるのがシンプルでいいけど、PS/2は切り替えしにくいし、
    # シリパラはちゃんとしたクラスドライバがないかな……
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by naima (6903) on 2004年09月18日 10時05分 (#624088)
    うちのキーボード、AT接続だから、PS/2変換ケーブル使ってるんだけど
    AT -> PS/2 -> USBは辛いよなぁ~
    っうか、使えるのか?
    • by misuzu (7219) on 2004年09月18日 11時24分 (#624117) ホームページ 日記
      MacでUSBなKVM経由してATコネクタのキーボード動いてます。
      殆どの場合は物理形状が違うだけだし、相当な骨董品でなければ…

      #USB変換するとPS/2側でホットプラグできるオマケ付(笑
      --
      凛々しく、あほらしく。
      親コメント
  • by paprika (5024) on 2004年09月18日 12時52分 (#624194) 日記
    趣味の電子工作で,PCとキーボードの間に挟む,自作の装置を作っています。そんなわけあってUSB化には反対です。

    最近では,USBデバイスやホストコントローラを作るための,ワンチップマイコンなどが無いわけではありませんが,やっぱり敷居が高く,自作派には使い辛いです。その点PS/2のほうが制御しやすいです。

    あと,キーボードは格好のコストダウンの対象ですから,昔に比べて品質が悪いです。私のように106キー限定(Winキー不要)だったりすると,現状では全滅と言っていいほど,選択肢がありません。

    既に,お気に入りのPS/2キーボードの中古を5台以上ストックしているので,これが使えなくなるのは死活問題です。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...