パスワードを忘れた? アカウント作成
152789 story
テクノロジー

日本から旅立つときのハブ空港はどこがいい? 187

ストーリー by hylom
ハブと言えば沖縄ですが、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

前原国交相による、「羽田をハブ化」発言が報じられています。/.Jの皆さんは海外に出る機会もあるかと思いますが、ハブ(乗り換え基点)はどこが理想的と思いますでしょうか。

現在は着陸料の関係などで韓国・仁川やシンガポールが東・東南アジアにおけるハブ空港化しているようです。日本の航空行政では東京(羽田・成田)、名古屋(セントレア)、大阪(関空)など大都市近郊に大規模空港がハブ的役割を兼ね備えるべき、という思想で整備されてきたように思います。福岡は都市中心にありすぎて拡張性がなさすぎですが。しかし、その行政的理想に反して、そのすべてがハブ空港化に失敗しているように思います。

その一方、航路的には札幌空港が「1.欧州航路には大圏航路が短いので最適な位置」「2.いざというときのバックアップとしての札幌へのアクセス性の良好さ」で、過去ライバル視されたともいわれています(2.に関しては仙台空港が最近出来たアクセス鉄道と新幹線で東京都心へ2時間前後と成田と匹敵するアクセス性になっているけど、拡張性に限界がある<仙台湾海岸線的な意味で)。日本国内から日本人が行くのに便利、というなら関空・羽田が便利でしょうが、ハブ空港は別の視点が要るかと思われ。韓国・仁川空港は該当国の交戦国から通常兵器射程距離内てのもあるし。

皆さんは、どこから海外出張に旅たちたいですか?「韓国・シンガポールにお任せが安くていい」「日本から旅立つほうが機内食がいいので日本におけ」とかでもどうぞ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by bochi-bochi (4490) on 2009年10月14日 17時02分 (#1653722) ホームページ 日記
    ハブ空港ってそんなに重要ですかね。
    日本で真のハブ空港など作ろうとしたら、成田関空どころか第四滑走路完成後の
    羽田でさえキャパも滑走路長も足りてないように思うのですが。

    それに大型機組み合わせてのハブ&スポークよりも、中型機の直行便の方が
    乗客の利便性と効率の面でよいとも聞きます。787開発の前提がそうじゃありませんでたっけ
    --
    〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
  • by duenmynoth (34577) on 2009年10月14日 17時58分 (#1653777) 日記
    いっそのこと新しくハブ空港を作ってしまった方が良いかも

    既存空港をハブ化する場合、本命:羽田、次点:成田、大穴:関空/セントレアだと思いますが、
    どれになるとしても丸く収まるシナリオが思いつきません

    羽田にすると成田が、成田にすると羽田の客が減りますし、正直なところ関空は問題外
    セントレアは国際線と国内線の相互アクセスは良いですが、キャパシティが小さいのと
    そもそも名古屋の外れ(厳密には愛知県常滑市)から都市部まで
    特急電車で片道45分1200円もかかるアクセスの悪さが致命的です

    #新しく作る場合でも場所でまたモメそうですが
    • by skapontan (35455) on 2009年10月14日 18時29分 (#1653799) 日記
      結局全国に20ぐらい「ハブ空港」作っちゃうよねw
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年10月14日 21時45分 (#1653928)
      思うんだが、ハブ空港にアクセスの便は必要か?
      飛行機関の連結が、ハブ空港に求められている仕事なので、電車そのほかでのアクセスは必要ないと思うのだが。
      親コメント
      • > 飛行機関の連結が、ハブ空港に求められている仕事なので、電車そのほかでのアクセスは必要ないと思うのだが。

        そういう意味では、成田は、乗り換え客はそこそこいるように思います。
        隣に座るアメリカ人は台北からだったりシンガポールやソウルまでだったりすることが多いです。
        自分が米系の航空会社ばかり使うからかもしれませんが。

        国際線だけで見ると、成田はそれなりにハブになっていると思います。

        国内網のハブとして国内各地への便と、国外主要空港への便がある、
        というようなハブ空港ができれば、首都圏以外の人が便利になる。
        成田と羽田のどちらがいいのかは置いておいて、国内線と国際線を集約できる可能性としては、空港の規模の拡大容易性がポイントではないかと思います。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年10月14日 17時37分 (#1653755)

    いっそ成田と羽田に対しては
    「よりたくさんの滑走路を反対なく作らせてくれた方をハブ空港にする。負けた方は廃止ね」
    くらいのことを言って競争でも煽らない限りはハブ空港に値する規模の実現は無理でしょう。

    どんなに規模が大きくても滑走路の使用料やら駐機料が高すぎて話にならないようですが…

  • by hideyuki (4998) on 2009年10月14日 18時39分 (#1653804)
    国交相、国際線は成田中心「変わらず」 発言トーンダウン [nikkei.co.jp]
    成田中心だけど、羽田も24h国際化して欧米線も飛ばしますよ、というところに落とすために一芝居打った?
  • ハブ空港とは何ぞや (スコア:3, すばらしい洞察)

    by kitakitsune (25416) on 2009年10月14日 19時43分 (#1653851) 日記

    ……というあたりから前原大臣とその周辺の議論が微妙にずれている気がするのですが。

    シカゴ・オヘアやダラス・フォートワースのような、需要も便数も見込めない国内中小都市間に直行便を設定する代わりに1社の国内線をハブへ集中して飛ばし、1回の乗り継ぎと引き換えに多数の都市への就航とフリークエンシーを確保する、という意味でなら(まあダイヤ調整の必要はあるが)羽田は今でも既にJALやANAのハブ空港だし、チャンギやホンコンのようなアジアのハブ空港という意味で言っているのなら日本列島も羽田もそもそも場所がアジアの辺境すぎていくら滑走路増やしてもハブにはなれません。精々太平洋の向こう側からアジアへの入口、ゲートウェイになるくらいが関の山だし、羽田も成田も現在の国内需要だけでさえあれほど混雑してるのに、よその国の乗り継ぎ客のことまで面倒見切れないもの。

    で、国内の地方から海外へ行くのに羽田から成田へ移動しなきゃならんというのが目下最大の問題であって、おそらくこのあたりを念頭に前原大臣も発言してると思うんだけど、それこそちょっと頼めば仁川から地方空港にアシアナあたりが就航してくれるんだから当座はそれでいいでしょ。そういう路線に本当に旺盛な需要があって収益になるならJALもANAも開設すればいいし、日米でやられたように日韓でも以遠権をどんどん行使できるようにすれば、日本の地方客を仁川に集めて、そこから日本の会社の飛行機で世界各地に飛べるようになるんだから。大臣はこの「海外に出るのに仁川経由で云々」がお気に召さないようだけど、仁川より先で盛大にお金を落としてくる予定の客がそこで着陸料や何やかや落とすのにまで目くじら立てなくても。

    そもそも、成田新高速鉄道や浅草線の短絡線のような羽田-成田間の移動時間短縮、羽田からアジア以遠のヒースローやJFKへの就航といった、おそらく大臣の頭の中に描かれているイメージとそう違わないであろう羽田と成田の「柔軟な」棲み分けの方向性は大臣のハブ空港発言以前、自公政権時代からずっと続いていたわけで……この発言で誰が得したの?

  • by Anonymous Coward on 2009年10月14日 23時22分 (#1654006)
    をつらつらと書いてみる。

    前原大臣
     日本全体の利益を考えたら、とりあえずまともなことを言っている。
     人も物も成田より羽田でしょう。

    千葉県知事
     「頭にきました」って、思考が国会議員のままじゃん。
     そんなに羽田をハブ空港にされることが嫌なら、4000m級滑走路を
     4本揃える青写真を作り、即日、国土交通省に乗り込んで
     「来年から工事を始めて5年以内に完成させ、24時間の離発着も
     無制限に認めるから、関東の国際空港は成田以外にするな」
     と言えばいいんだよ。

    成田空港反対派
     「成田に空港を作ったのが間違い。すぐさま廃止すべき」って、
     あんたのとこの知事と言っていることが逆だが、それでいいのか? ^^;
  • ハブ空港不要論は論外 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by duenmynoth (34577) on 2009年10月14日 23時52分 (#1654029) 日記
    今さらハブ空港不要などという意見を言っている人は何なんでしょうかね
    国内全ての国際空港が世界中の空港と直行便を持っているとでも思っているのでしょうか

    現状、欧米諸国と日本間の移動に韓国の仁川空港を経由する場合が多いということを考慮しても
    国内にハブ空港を作る経済効果はかなり高いと思われます

    #という事は今度は韓国から謝罪と賠償を要求される?!
  • by elderwand (34630) on 2009年10月14日 17時04分 (#1653723) 日記

    の、感。

    国内線のハブなら、ま、それぞれに頑張ってちょうだい。」だけど、国際線のハブにしたいのなら、どこでも似たようなものではないかと。

  • by pongchang (31613) on 2009年10月14日 20時00分 (#1653865) 日記
    ハブというのは、空港使用料の安い大量に離着陸可能な「ど田舎」に作り、一見二都市間移動に便利なように出来た概念で、まずフレデリックスミス [kosuke-ogawa.com]が貨物から始めた。
    そういう意味では、成田は立派なハブだった。
    太平洋横断したあとの、アジア側の岸の端にあり、敗戦国故に米国側から無制限の以遠権 [kantei.go.jp]という既得権 [jal.co.jp]があり、ノースウェスト [webry.info]などは成田で乗換えをすることで複数の北米の都市と複数のアジアの都市を効率よく結んでいる。
    羽田を!というのは国内対海外の話であり、国内の需要が人口減と若者の収入減で萎縮して行く中、先細りである。アジアに日系航空会社の網を張り巡らし、もう一つの発展の核である南米と結ぶという「ハブ」を見込まない、今の国土交通相のドタマ(かつ整備新幹線を野放図にする撮り鉄)には、産業育成策としての航空振興は無い様である。
  • by newmodelx (4227) on 2009年10月14日 21時45分 (#1653927) ホームページ 日記
    ボーイング787は「ハブ空港で大型機から小型機に乗り換えるよりも、中型機で各空港を直結したほうが安いし楽ちん」ってことで開発していたんじゃなかったっけ。
    日本の航空産業もだいぶ参画していることですし、構想・機体ともに成功してくれたらいいと思ってます。
  • 日本の各地への便(今の羽田:日本のハブ)と、
    世界の主要都市への便(今の成田:国際線的には一応ハブ)を、
    両方発着させるようなハブ空港にするには、
    ターミナルも今の羽田+成田分必要になるのではないだろうか。
    ゲート数も羽田+成田の分くらいの数にしないと足りなそう。

    アメリカのハブ空港はゲートの数がものすごいけれど、
    滑走路は並行なのが2本(+できれば向きの違う平行がもう2本)で、
    成田も羽田も難易度は同じくらいな気がする。

    アメリカのハブ空港には、乗り換えるためだけで、
    その都市に用が無い場合も多いけれど、
    東京へのアクセスも良くしたいという点で、ハブ空港の立地も重要というのが、
    日本の(東京の)ケースということか。
    JFKとかCDGみたいなものが欲しいということか。
    都心とのアクセスを良くして、ターミナルも滑走路も十分に拡張できそうという観点で比較すると、
    羽田と成田とどちらが有利なんだろうか。

  • by valient (14991) on 2009年10月14日 23時57分 (#1654033)
    東京湾にメガフロートを浮かべて空港に
    メガフロート [srcj.or.jp]

    もしくは空母を・・・
  • 皆さんは、どこから海外出張に旅たちたいですか?「韓国・シンガポールにお任せが安くていい」「日本から旅立つほうが機内食がいいので日本におけ」とかでもどうぞ。

    日本発だと機内食がいいってことは特にないと思う。

  • 日本語でおk (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年10月14日 16時54分 (#1653712)
    タレこみ文、読みづら杉
    仕事中で忙しいんだから、簡潔にわかりやすく書いてくんないとw
  • (2.に関しては仙台空港が最近出来たアクセス鉄道と新幹線で東京都心へ2時間前後と成田と匹敵するアクセス性になっているけど、拡張性に限界がある<仙台湾海岸線的な意味で)

    確かに仙台-東京間は最短で1時間半ですが、金額的には成田-東京間の6倍ぐらいしますよ。
    逆に、敷地は海の反対側が田んぼなので、なんとかなりそうな気もしますが。

  • by multiplex (33585) on 2009年10月14日 17時32分 (#1653754)
    ハブなんて置かないでメッシュで繋いじゃえばいいんですよ。
    ハブを省く、なんちて(c)伊藤ガビン
  • by mutyoro (36677) on 2009年10月14日 18時28分 (#1653796)
    拡張がまったく進まないのなら、相対的に地位が落ちるのは当然なのに
    それを解決しようともせず、ただおこぼれには必死でしがみつくって

    もちろん反対派懐柔は地方自治体の仕事ではないけど、、、、
  • by Anonymous Coward on 2009年10月14日 19時17分 (#1653834)

    成田「羽田をハブ空港に?うちが衰退するじゃないか!」
    伊丹「うちを廃止するって?関空なんて不便じゃないか!」

    普天間「オー!イイ物件ガ沢山アルジャナイカ?」

  • by takkey (28023) on 2009年10月14日 19時48分 (#1653855)
    札幌空港といえばジェット機が飛べないくせに路線を切るといたら市長が泣きついた丘珠空港のほうだと一般的に感じると思いますが。

    千歳/新千歳空港って雪の影響を考えなければ同時使用滑走路4本の日本最大の空港のはずなんですけど、ハブは程遠い感じですね。
    • by Anonymous Coward on 2009年10月14日 21時03分 (#1653898)

       千歳基地(元の千歳空港)は2500mと4000m弱ですから、現時点では最も滑走路が多い空港ですね。
      さらに、少し離れた陸上自衛隊東千歳駐屯地 [google.co.jp]にも舗装されていない元滑走路が二本ありますので、そっちの活用も考えたら、計六本になりますし。
      雪で閉鎖は…台風や雪、強風で成田や羽田、関空、セントレアが閉鎖される回数よりは…若干多いか。

       ただまぁ、現時点における国内線の路線数と発着回数の余裕(朝晩二回のラッシュを除けば、待ち時間はほとんどない)を考慮すれば、ハブ空港の候補に入れるべきでしょうが…、東名阪にないとだめという政治家と官僚の思い込みが最大の障害になるでしょうね。

      親コメント
  • ハブ空港ってどうしても1箇所じゃなきゃダメなんでしょうか。
    羽田も関空も両方ハブにしちゃえばめでたしめでたしなのでは?

    #愛知県民だけどセントレアはどっちでもいいです。
typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...