パスワードを忘れた? アカウント作成
12012694 story
ストレージ

火事やその他の災害に耐えるベストなデータ保存用メディアは? 107

ストーリー by hylom
安価でそんなメディアは存在するのだろうか 部門より
headless 曰く、

Slashdot「Ask Slashdot: Best Medium For Storing Data To Survive a Fire (or Other Disaster)」より。

私は税金の申告時に毎年、最も重要な財務データ(数GB分のデータ)を複製して耐火金庫に保存している。この習慣により、耐火金庫に保存する場合に最も信頼できるメディアは何かについて考えさせられている。

CD/DVD/テープは簡単に融けてしまったり、曲がってしまったりして使い物にならなくなるため、できるだけ使いたくないと思っている。デジタルデータを紙に印刷しておき、後で必要になったらスキャンして取り込むという少し変わった方法も考えたが、この方法は手間がかかりすぎるし、汚れたり焦げたりすれば読み取りエラーが発生しやすくなる。

その結果、残された一番良い方法はハードディスクや何らかのソリッドステートストレージ、SDカードやUSBフラッシュドライブ、小さなSSDなどになってしまう。しかし家が焼けてしまった場合、非常な高温にさらされることや水をかぶることに耐えられるのはどれかという点が問題だ。

ほとんどの人はクラウドに保存すればいいと言うが、それは誰か他の人がデータを管理することであり、ハッカーの攻撃やサービスの終了などによってデータを失うことにもなるため、個人的には当然避けたいところだ。データがいったん手元から離れてしまえば、完全にコントロールできなくなるので受け入れがたい。

私の考えは、「物理的にアクセスできなければハックしたり盗んだりすることはできない」というものだ。スラッシュドットの皆さんは、最も重要なデータ(5GB程度として)を自宅の耐火金庫に保存するとしたら、どのメディアを使用するだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 石にレーザーで刻んでおくのさ。で、庭に記念碑として立てておこう
    何千年後かの人類が発見して解読してくれるはず。

  • by kineko (38165) on 2015年04月15日 21時40分 (#2797934) 日記

    ガラスCD
    http://www.sailor.co.jp/glasscd [sailor.co.jp]

    これの数枚かDVD版を作れば・・・?

  • by tmki (18271) on 2015年04月16日 11時53分 (#2798184) ホームページ 日記
    http://www.adana.co.jp/jp/lisbon/ [adana.co.jp] こういう水槽を上に置いとけば火事でも平気じゃないかな。
    --
    事態は際限なく悪化する。
  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時07分 (#2797527)

    こんなんもはや紙しかないじゃない。パラフィン紙やナイロン紙みたいな高耐久用紙に印刷するしかない。
    ここで、QRコードみたく、ある程度エラー訂正が可能なデジタル印刷フォーマットみたいなものがあれば、少しはデータ密度が上げられるかもしれない。

    クラウドや貸金庫が禁じられるとなると、現実的な手段は断熱・密閉効果の高い性能の良い耐火金庫を使って、床下収納のような火事の時温度がかかりにくい場所に、複数種類のメディアで保存しておくといった事が現実解かも知れない。

    • by Anonymous Coward

      特に頻繁に使用することがないデータなら、例えばデータ自体は暗号化してクラウドに、暗号鍵だけ金庫内に保管する、でどうだろうか。
      暗号化は冗長にする。8192bitの暗号化を複数回おこなうとか。
      その暗号鍵をデジタルで保存するとコピーされる可能性があるので、紙で金庫内に置けば、かなり安全じゃないかね。

      • by Anonymous Coward

        ほぼ同じ考えだが、5GBとあるので、(物理的に)遠い親戚か事業所に暗号化データを置いてはどうか。個人的にはMOを推す。10枚組くらいで。

    • by Anonymous Coward

      ちょっと計算してみました。

      5GB= 5*1024*1024*1024 = 5368709120 バイト

      日本語文字として一文字3バイトとすると、約1789569707文字。
      MS Wordのデフォルトで一行40文字、一枚36行で1440文字。
      両面印刷として、A4の紙一枚あたり2880文字。
      ざっと62万1379枚の紙が必要。

      紙の厚さを0.1mmとすると、全部重ねて約6.2m。
      自宅金庫ではちょっと無理な気がする。
      エンコードや圧縮で、百科事典程度になるかしら。

      # てけとーです。検算よろしく

      • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 16時48分 (#2797737)

        A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました

        http://gigazine.net/news/20120817-paperback/ [gigazine.net]

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時07分 (#2797594)

        >エンコードや圧縮で、百科事典程度になるかしら。

        2次元コード系で、70%の少し強めのエラー訂正を入れると、0.5インチ(1.2平方センチ)あたり、1.7Kバイトほど容量を入れられる。
        この状態で、縁を10ミリだけとって片面印刷すると、片面で約310キロバイトになる。両面印刷して約620キロバイト。
        約8千枚あればなんとかなるかなと言うレベル。コピー用紙で印刷すると80センチ。
        平凡社大百科は一冊5センチほどで、全三十四巻+索引で35冊、全部あわせると約1メートルというところで、百科事典並ぐらいにはならないこともないかも。

        さらに、理屈の上では、今のプリンタの性能を限界まで引き出せば5倍ぐらい、カラーの概念を入れればさらに8倍は密度を上げられるはずだが、実際はたぶん読み取れないかな…。

        どっちにしても今回の5GBという容量では非現実的な事にはかわりが無いが、数十MBくらいならフラットファイル一冊ぐらいにはできるので、心配性な人向けにソフト作ると売れる……か?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時09分 (#2797529)

    中の温度は上がるから、中身だけ溶けたり炭化したりするとう話を聞いたことがあるが
    今の製品はどうなっているのだろうか
    花崗岩とか熱に強い媒体に刻むのが良いのではないだろうか

    • by firewheel (31280) on 2015年04月15日 14時14分 (#2797603)

      そりゃ無限時間に耐えられるわけじゃ無い。
      しかし火災というのは燃えるものが全部燃え尽きれば自然と鎮火するものなので、
      一般的に想定される燃え尽きるまでにかかる時間だけ火災の温度にさらされても、
      中身を一定温度以下に維持できれば良い、という考えのようだ。

      たとえばこのメーカーのデジタルデバイス向け製品だと、
      http://www.sentryjp.com/special/article005.php [sentryjp.com]
      「UL30耐火テスト:クラス125
      電子機器・デジタルメディア(磁気テープ・FD・MO・フィルムなど)、熱に弱い製品を保管するタイプの製品にはより厳しい規格が適用されます。
      UL耐火テスト:クラス125の認定を受けるには、30分間で843℃まで加熱し、内部の温度を52℃、湿度80%以下に保たれなければなりません。

      という基準になってるそうな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時20分 (#2797610)

      あと断熱の保障期間が過ぎると金庫内の耐火レンガの水がなくなって、断熱性能がなくなるので注意やで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いわゆる耐火金庫は、紙の焼失を防ぐものなので、
      樹脂メディアが平気な温度はキープできないそうで。

      やっぱり紙なんだねw

      #石英ガラス最強という話もあるが、いくら掛かるんだろう

      • by Anonymous Coward

        耐火金庫の中に耐火金庫を入れて、その中にメディアを入れておけばどうですかね?

        # 足りなきゃさらにもう一層

      • by Anonymous Coward

        耐火金庫の壁にアブレーターを挟んで、暫く溶け続ける間は中の温度上昇を抑える作りの奴とか、未だに無いのだろうか?
        どのみち時間稼ぎにしかならないのは確かでしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      記憶媒体を保管するためにデータセーフ金庫というものがあるそうです

  • 餅は餅屋 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時09分 (#2797530)

    ほとんどの人は銀行の貸し金庫に保存すればいいと言うが、それは誰か他の人がデータを管理することであり、銀行強盗の攻撃や銀行の倒産などによってデータを失うことにもなるため、個人的には当然避けたいところだ。データがいったん手元から離れてしまえば、完全にコントロールできなくなるので受け入れがたい。

    • by Anonymous Coward

      家に保管して自宅警備員になるしかないのか…

      • by Anonymous Coward

        自分だけじゃ24時間警備はできないじゃろ。
        複数の人が24時間交代制で自宅を警備してれば、高確率でデータ消失や盗難は防げるね。

        #警備に雇う人間を信用出来ない。(どーしろとw)

        • by backyarD (36899) on 2015年04月15日 15時40分 (#2797671) 日記

          もう体内に入れるしかないと思うけど。

          脳の活動停止と同時に消滅する仕組みにして。
          本題の「火災に耐える」についてはもうあきらめて。
          (自分が燃えたらもういいよね?)

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          クローンを作ろう。

          • by nao-i (3197) on 2015年04月16日 9時30分 (#2798101) 日記

            ウィルスとかを利用して自分の遺伝子に組み込むってのは案外ありかもしれない
            使ってない領域有るみたいだし、4ビットだしそこそこ効率も良さそうだし

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            自分のクローンだろ?
            ・・・やっぱり信用できないな

      • by Anonymous Coward

        自宅警備に徹すればいいと言うが、それは自分の戦闘力によってデータを保護することであり、ISの攻撃やFBIの捜査によってデータを失うことにもなるため、個人的には当然避けたいところだ。データがいったん手元に残れば、完全に武装勢力から守り切れなくなるので受け入れがたい。

    • by Anonymous Coward

      >銀行強盗の攻撃
      現金じゃなくて貸金庫を狙った銀行強盗ってなかなかいない気がするけど
      ルパンとかミッションインポッシブルみたいな世界のお話なのかな?

      >銀行の倒産
      銀行とかなら一企業とかと違って倒産したら関係者に連絡つかず、とかはないだろうし
      貸金庫使ったことないけど、倒産したら貸金庫の中身は差し押さえますってことはないんじゃ?

      >他の人がデータを管理する
      結局クラウドにしても貸金庫にしてもこれがネックだよね。
      しっかりと内部統制の効いた銀行探すしか思いつかない。

      あとはそれこそ火事や大規模災害もあるし、結局は複数個所でのミラーリングは必須になるけど。

      # これ系の話題はほんと定期的に沸くなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時10分 (#2797531)

    T/O…と書いたら「本文も書け」と怒られたので。
    他人に管理されてイヤなのは「データ」であって「媒体(の安全)」では無いんでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時11分 (#2797533)

    普通そういう時はクラウドじゃなくて、「銀行の貸金庫」じゃないのかな。
    それも「他の人がデータを管理する」、銀行強盗の襲撃によって「データを失うことにもなる」ことがあるから嫌なのだろうか。

    絶対大丈夫という保証は誰もできないけど、それは自宅に保管していても同じ。
    自宅にだけ保管しているよりは、銀行に預けたほうが安全だと思う。

    # 数GBの財務情報って想像もつかない。すごいな。

    • by primavera (9253) on 2015年04月15日 23時53分 (#2798007)
      ># 数GBの財務情報って想像もつかない。すごいな。

      たぶん、領収書の画像データとかじゃないの?
      だとすれば、紙ベースなら意外と大した量じゃないかもね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時13分 (#2797534)

    5GB程度なら暗号化して複数のクラウドサービスにミラーリングでいいんじゃない?
    それでも流出が心配ならRAID5みたいに2/3 (3/4 でも 3/5でも必要に応じて)の
    サービスのデータが揃わないと復元できない仕組みにすればいい

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時13分 (#2797535)

    PCを買い替えたりOSをリインストールしたりするときに
    バックアップを二つ作って親の家と自宅とに保管してる。
    耐火金庫なんていらない。

    そもそも、自宅が火事になるような事態でも
    なお保存しておきたいようなデータなんてもってないが。

    • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時35分 (#2797561)

      逆ですよ。
      火事がつらいのは、何もかもが消失してしまうからです。
      なんてことの無い写真でも、いざ火災で無くなってしまったときの喪失感は相当な物だと聞きます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そういうときのためのクラウドなので、
        ある程度は信用して預けるのが理にかなってるのですよ。

    • by Anonymous Coward

      実家って便利ですよね。
      あるいは娘の家か。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時27分 (#2797554)

    他人に管理させるのがいやなら、自分で管理すればいいじゃない。
    この人の事情からすれば耐火金庫をもうひとつ用意して、物理的に離れた場所に設置すればよさそうだ。

    ただこの人自身答えは出ていて、目の行き届かない場所だといやだと言うんだろうなあ。耐火金庫で無事なメディアしかないと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時28分 (#2797556)

    床下に耐火防水の金庫を上向きに埋設して、蓋を閉めたあと、上に水槽を置いておけば、多少の火災には耐えられるかと。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時34分 (#2797560)

    自分で管理できないと気が済まない人がいるみたいだが自分で管理するよりはるかに安全だ

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時55分 (#2797582)

    自分自身も含めて、ならね。

    しかし自分は(定期的にバックアップを納めるために)アクセスできるけど、災害や盗人は絶対アクセスできない方法などない。
    その点は理解しているのだろうか。

    そして銀行員を信用しさえすれば、
    貸し金庫には防災と警備に金をかけているので、自宅より圧倒的に安全。
    クラウドは、それはそれでデジタル流出の可能性は低くないので信用出来ないのもわかるが。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 13時59分 (#2797583)

    microSDカードに保存して、ネックレスか指輪などの中に入れておき、普段から肌身離さず身に着ける。
    盗難リスクは、知らん。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時00分 (#2797585)

    現時点において、比較的容易に入手出来て長期保存可能なメディアはM-DISCでしょう。

    「ハードディスクや何らかのソリッドステートストレージ、SDカードやUSBフラッシュドライブ、小さなSSD」
    は、どの程度保存するかにもよりますが、回転系の故障やデータ蒸発に注意が必要だと思われます。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時03分 (#2797588)

    5GByte程度なら、防水・防塵・耐衝撃のUSBメモリーに入れて常に身に着けていればいいんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年04月15日 14時04分 (#2797589)

    >ハッカーの攻撃やサービスの終了などによってデータを失うことにもなるため
    複数のクラウドに預けとけ。バックアップは基本ですよ?

    >データがいったん手元から離れてしまえば、完全にコントロールできなくなるので受け入れがたい。
    暗号化ぐらいしとけよ。 別に他人とやり取りするもんじゃないんだから、既存の暗号化方法やビット数にこだわる必要もない。
    キーに1000ビットぐらい使っとけ。(まぁ1000ビットは冗談だが)

    >「物理的にアクセスできなければハックしたり盗んだりすることはできない」
    それこそクラウド上は「物理的には(基本的に)アクセスできないだろう。電子的にしか。」

    そもそも、耐火金庫ってそこまで物理的、セキュリティ的に頑丈か?

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...