パスワードを忘れた? アカウント作成
12663260 story
Digital

スラドに聞け: あなたの周囲で最も長く稼働し続けているサーバーは? 88

ストーリー by headless
大きなのっぽの古サーバー 部門より
18年10か月稼働し続けたサーバーを引退させたというメーリングリストへの投稿をThe Registerが記事にしたところ、同じぐらい長く稼働し続けているサーバーがあるとのコメントがいくつも寄せられたそうだ(The Registerの記事[1][2])。

最初の記事で紹介されたのは、Pentium 200MHzと32MBのRAM、4GBのSCSI-2ハードディスクを搭載したFreeBSD 2.2.1マシン。1997年初めに購入してからパーツを交換することなく24時間稼働し続けたという。

これに対し、i486 33MHzを搭載したDECのAdec400xPアプリケーションサーバーが150台以上、何十年も稼働し続けている場所を知っているというコメントや、1996年か1997年に購入したデュアルPentium Pro 200MHzのHP Netserver LXを最近再起動したところ、Windows NT 4.1の稼働時間が15年3か月13日だったというコメントが寄せられている。

このほか、1996年末から稼働しているPentium 120MHzを搭載したDR-DOSマシンや、1995年12月31日から稼働しているWindows for Workgroups 3.11マシン、1997年から稼働しているIBM e x235などが紹介されている。ただし、中にはパーツを交換したり、定期的に再起動したりしているものもあるようだ。

皆さんの周囲で最も長く稼働し続けているサーバーはどれぐらい古いものだろう。それはどのようなスペックだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • P4 2GB Xeonのサイボウズサーバ(redhat)と、PPC G4 Xserve のWebサーバ(社内/社外向け)。
    もう10年経つんだなぁ……寿命も近い?

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 21時04分 (#2954152)

    ほぼ100%有機素材DNAストレージ実装の
    ニューロコンピューティング式サーバーが

    • by Anonymous Coward on 2016年01月25日 0時34分 (#2954229)

      そろそろメモリや筐体の耐荷重に問題が。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほう!?
      して
      どんな有益な情報をサーブなされるので?

      # 実はクライアントなコンシューマーだったり

      • by Anonymous Coward

        40億年前から引き継いできた秘伝の情報を
        引き出せるんや

        • by Anonymous Coward

          ほう、で、その引き出し予定はいつ?

          // ククク…これだけ巧妙なら自虐ギャグとは気付かれまい…

        • by Anonymous Coward

          行先は /dev/null ですか? ゴミ箱ですか?

          • by Anonymous Coward on 2016年01月25日 12時04分 (#2954347)

            何かよく分かりませんが、        
              ここにティッシュ置いときますね。    
                 
                _,,..i'"':,    
                |\`、: i'、    
                .\\`_',..-i    
                 .\|_,..-┘

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        本人の遺伝子の半分を送信できます。
        送信に成功すると子供ができます。

    • by Anonymous Coward
      うんこサーバー?
  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 21時12分 (#2954157)

    某大学の年代測定総合研究センターではPDP-11が動いてます。

  • by Oh-MissSpell (37716) on 2016年01月24日 22時03分 (#2954184) 日記

    https://ja.wikipedia.org/wiki/PB-100 [wikipedia.org]

    電卓としてPB-100が現役かな
    サーバーじゃないから駄目か

  • ストレージをCF運用ですが無故障で現役稼働中。
    OSはdebianベースの謎OSと化してます。

    ぶっちゃけraspberry piに置き換えようかなとおもいつつ、安定稼働しちゃってるから
    別にそのままでいいじゃないかと言う感じです。
    ただ、運用面がすごくめんどくさくなってきてるので…。

    外部非公開マシンだからbindとかsshのセキュリティホールは割と放置してます…。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 20時03分 (#2954134)

    家鯖で稼働し続けているものはないなぁ。

    一番長くつかっている「サーバー」は
    オリンパスのラジオサーバー VJ10
    そろそろHDDが死んでもおかしくないよなぁ…。

    • by Anonymous Coward

      1. テニス・卓球・バレーボールなどで、サーブをする人。
      2. 飲食物を給仕するために用いる、大型のフォークやスプーン、またはポットなど。
      3. ネットワーク上で、複数のユーザーやプログラム、すなわちクライアントにサービスを提供するコンピュータ。
      (Googleによる)

      2.なら、世紀単位で稼働している=日常的に使用されている物がありそう。

      • 話が更にそれていきますが

        「世界一有名なコーヒーサーバー(ポット)」というのが大昔にありましたね。

        初期のWEBCAMということだったけど、件のサーバーは電源を落とされたあとイーベイで売りに出されて、
        落札された先でトロージャンコーヒーポット [spiegel.de]が公開されているらしい…。
        (CAM1かCAM2で見られるということだけど、いまでも更新されているのかどうか未確認。)

        #その技術はJR東日本 新潟 長岡駅 [jrniigata.co.jp]他で今でも…
        IoT云々であれこれ技術をどうこうせず単純明快に目的を叶えるのはいいな。

        親コメント
        • 第二次大戦中の金属供出を免れて、世紀単位で稼働している現役も珍しくなく、その一部は不定時法で鳴らしているのではなかろうか。
          この頃は電動化されている物もあると聞く。ここまで来れば誰憚る事無くタイムサーバー機であると主張する。
          尚クライアントは多くが退役したが、修行僧を大量に抱えた大きなお寺では、クライアントも現役の筈。

      • by Anonymous Coward

        手持ちの徳利は文政のものらしい、これもサーバー@2に入れて良いんだろうか

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 20時10分 (#2954138)

    でも最初はPCとして使っていた。

    2000年からリモートログインして使うLinux WSとして。そこからは、数回のシャットダウン以外は24時間稼働、OSは、Debian 最初はslink→potatoのタイミングだったと思う。

    外部に公開するサーバになったのは2009年、会社を作ったときにメールサーバになったのだけれどHDDが足りないので、役割を終えて、、2015年現在、特に機能がないまま生きている。

    まれに、作ったハードウェアのテストに使うことがある。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 20時24分 (#2954140)

    稼動し続けてるってことは
    電源も安定供給され続けてるわけで

    停電時の自家発電なりUPSなり、電源周りの設備もすごそう

    • by Anonymous Coward

      このストーリーってそこまで要求してるの?

      • by Anonymous Coward

        本文に

        ただし、中にはパーツを交換したり、定期的に再起動したりしているものもあるようだ。

        ってあるから、別に24/7で稼働し続けることを要求してるわけではなさそう。

        #20年間稼働し続けるSFCってハードとしてすごいんだなあ

        • by Anonymous Coward

          30年前のPC9801な草の根BBSがいまだに動いています。

          • by Anonymous Coward

            自宅のファイルサーバーには、確かP55T2P4が入ってた気がする。
            コンデンサーが妊娠して張り替えたのは何年前だったか

          • by Anonymous Coward

            そこにいまだにダイアルアップで接続するユーザーがいるなら
            そっちの方がびっくりです

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 20時34分 (#2954145)

    装置として立ち上げしたのが、1985年でその後HDDDの交換等ありましたが未だに現役で活躍中
    時々、機嫌をそこねるので面倒を見ています

    • by Anonymous Coward on 2016年01月25日 10時54分 (#2954309)

      残念?ながらシャープの物でなくVMEのフルサイズです、上位のホストコンピューターは
      3代以上変っていて、納入時の担当者も退職してしまい、今は可動後に生れて人が担当して
      います
      ハード的にはHDDは2回交換した位であとは最初のままで使用中です

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      素朴な疑問。
      85年と言う事は無印68K、
      今時何の目的で使ってるのだろう???

      • by Anonymous Coward

        ん、
        Wikiみてみたら、無印は1987年3月発売だった。
        じゃ機器は68Kじゃないんだ。なんだろう、、、FM-11?

        • FM-11AD2+MC68000ボード+OS-9/68Kを今でも持ってますが, 20年ぐらい電源を入れていないので, 動くかどうか.

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          OS-9(68K)(OS-9/X68000とは言ってない)
          ってことでは?

        • by Anonymous Coward

          68Kと言ってもシャープのツインタワーじゃなくて
          MPUそのもの、モトローラの68000のことだね。
          その時代だとPCでない機体のほうが可能性高いでしょう。
          UNIX機なんかでも85年ならば68000でそこそこの性能のマシンですから。

          今、立ち上げている理由が確かに気になります。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 21時56分 (#2954175)

    NT 3.1の誤りなのか、NT 4.0の誤りなのか...。
    悩ましいです。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月24日 23時28分 (#2954212)

    40年選手がゴロゴロ
    あとサーバーじゃないがnc工作だとpc9801なんかがまだ

typodupeerror

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

読み込み中...