パスワードを忘れた? アカウント作成
12982665 story
テクノロジー

スラドに聞け:「アクセルとブレーキの踏み間違い」による事故を無くすにはどうすればよい? 269

ストーリー by hylom
どうするのが確実なのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自動車のアクセルとブレーキを踏み間違えたことによる事故はたびたび発生しているが、これに対し有効な解決策はまだ出ていない。これを受けて虚報新聞が「アクセル踏み間違い率5分の1に 新型ペダル装置開発」という記事を公開している。この記事自体は嘘ニュース記事なのだが、ここまで見た目で分かりやすくブレーキとアクセルの違いがあれば事故が減りそうな気もする。

記事内で触れられている「アクセルペダルを完全に排除」はあながち冗談ではなく実現の可能性はありそうだが、実際このような踏み間違えによる事故を無くすにはどうすれば良いのだろうか?

なお、「アクセルとの踏み間違えが発生しない、アクセル/ブレーキ一体型ペダル」というものはすでに実用化されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by loose duce (47070) on 2016年11月16日 17時31分 (#3115399) 日記

    ブレーキとアクセルを一度間違えた状態に脳がなった後に行動すると
    自分ではブレーキを踏んだつもりで、「あれ、止まらない」とさらに踏み込む動作につながります。
    当然、間違えているので、アクセル吹かして突っ込む訳ですが、突っ込むころにならないと
    脳は間違えていることそのものに気づきません。

    ギアのバック入れ間違えでも同じようなことが起きます。
    バックに入れたつもりでドライブに入っており、後ろを向いてアクセルを少し踏むと
    ゆっくり前に進みますが、脳はバックするつもりなので「あれ、バックしない。坂か?」
    となり、さらに踏み込みます。すると前方(現在の自分の死角)に勢いよく突っ込みます。

    根本的に脳が間違ってしまっているので、アクセルをレバーで手で操作するようにしても
    根絶は難しいのです。

    • あれですね、自転車運転する時に手を交差してハンドル握ってるようなものですね。それで坂道下ったりすると、まぁ確実に後悔することになりますから。
      この手の事故はセンサーとコンピューターによるアシスト(特にクリーピング時)があればかなり件数を減らせるとは思いますが、ゼロにするのは難しいでしょうね。

      親コメント
  • by legasus (38676) on 2016年11月16日 17時00分 (#3115370) 日記

    これに限る。
    だって免許取り上げても認知症の人は乗るでしょ。

  • AT車の暴走理由の一つは、てきとーに座って、てきとーにアクセル踏めば走れちゃうことだと思う。

    教習所で教えられるような着座位置と運転姿勢をとっていれば、
    いつもブレーキを踏んでいるように脚を伸ばせば、そこにブレーキがあるはず。

    なので、案外、バケットシートとかを導入すれば解決するんじゃないか、と思ったりする。

  • by R.net (29231) on 2016年11月16日 17時03分 (#3115373)
    自分でやれば2000ポンドの節約です
    • by yubiquita (46573) on 2016年11月16日 20時59分 (#3115591)

      クラシック・カーディーラーズ!
      確認したら、DATSUN 240Zの回だった。
      (AT→MT)

      親コメント
  • 虚構新聞だよ!
    それはさておき。

    手でアクセル、足でブレーキという分担は考えたりもします。アクセル一定のままハンドルをぐるぐる回せない弱点があるけど。

    音声認識式アクセルもいいかな。ただ叫ぶだけで加速じゃ事故るので、特定の言葉で。
    「いいよぉ…いい…もっとだ…あぁ…すごい…すごい!ほんとすっごい!いいよ!すごい!あっダメダメダメっそれ以上はダメっ(やめなさい

    • by Anonymous Coward

      >手でアクセル、足でブレーキという分担は考えたりもします。

      自分は逆の考えで、ハンドルに(握力計みたいな形で)ブレーキ、足にアクセルが良いと思いました
      普段はチャリで車には全く乗らないので、チャリのブレーキ感覚なのかもしれませんね
      普段車に乗っている人は違う感覚なのかもしれませんね

    • by Anonymous Coward

      アクセルって考えそのものを排除するって考えもあるんではないでしょうか。
      ATにしか使えませんが。

      つまり「ギアの変わりに設定速度を決めるレバーのようなもの(速度調整れば ̄)」を用意してしまい。
      加速度や定速にするコントロールはトランスミッションコントロールのコンピュータ任せにしてしまう案です。
      自動運転の一歩手前のハイブリッドというか。

      つまり、「一度設定すれば速度レバーはいじらない。」当然、ハンドル回す時もアクセルなんかいらない。

      そうすれば「足でコントールするのはブレーキのみ」になります。ブレーキを踏んでいる間は
      定速側コントロールを無効化し、速度ゼロになったら自動で速度調整レバーも"N"や"P"などの速度ゼロに戻す。

    • by Anonymous Coward

      昔のオート三輪やバイクみたく、横棒ハンドル(セパハンも当然OK)のグリップをひねってスロットル、ブレーキは足+グリップレバーで良いのでは?
      今日ではパワステはおろか、ドライブバイワイヤーステアリングすら一般化しているし。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 17時21分 (#3115386)

    アクセルペダル踏んだだけで加速する仕組みに欠陥がある。
    限られた場所を走るゴーカートじゃあるまいし、緊張感が足りないんだよ。

    オートマ禁止の上、ハンドルにデットマン装置(手を離すとアクセル操作が無効になるスイッチ)必須にして、各操作が正しく連携しないと加速しない仕組みにすればいい。

    スマホいじりながら運転するバカが絶えないのも、操作が簡単すぎて暇だからなんだし。

  • 踏み間違いで事故起きるのって
     アタマではブレーキ踏んでるつもりでもアクセル踏んでしまい混乱する→焦って余計に踏み込んで急加速→事故
    というパターンだと思うので、思い込みを減らすのと間違えた場合にとっさに冷静さを取り戻すのが必要かなぁと思います。
    といっても現在の技術で出来ることも限られているわけで。

    とりあえずアクセルとブレーキペダルに感圧センサーでも付けておいて、ちょっとでも踏んだときに
    「アクセル踏んでます」とか「ブレーキ踏んでます」
    とか音声流してドライバー側に操作が適切か認識させればいいのかな。
    踏んだ動作を人間側にフィードバックして、考えた通りの動作をしてるかどうか判断させるというように。

    とっさに冷静さを取り戻すってのは、こればっかりは場数を踏むくらいしかないのかな?なんかいい練習方法でもあればいいんだけど。

    • 人間、自分のチェックは難しいけれど、他人のチェックは簡単なので、
      運転そのものを「人間の指令」⇒「自動運転が操作」と切り離すのは
      有効そうですね。

      機械が「アクセル踏んでいます」というより,「これよりこちらに進みます」と
      操作権が人間の手を離れているようなアナウンスの方が、「こらまて」と言いやすそう。

      「ファイルを削除します(Y/N)」の無意味さと矛盾しているのは公然の秘密としてね。

      親コメント
    • by DAN.T (16409) on 2016年11月16日 21時58分 (#3115638)

      「アクセル踏んでます」とか「ブレーキ踏んでます」
      とか音声流してドライバー側に操作が適切か認識させればいいのかな。

      そして高速道路逆走時には

      『逆走だぁぁぁぁぁーー!!』

      をお願いします。


      S_E_G_A___

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 18時42分 (#3115468)

    誤ってブレーキと思ってアクセルを踏む。反応にびっくりしてますます踏む。ますます加速して...

    だから沢山踏んだらアクセルがOFFになるように、例えば踏み込み量50%が最大アクセルで、それを超えるとアクセル踏み込み量が減るように制御にすれば加速しながら衝突するというのは無くなる(減速もしないが)。
    以前のようにアクセルペダルからワイヤーでスロットルを制御しているわけじゃないんだから、やってくれないかなぁ?

  • 左右バランスのフットペダルでステアリング、加減速はマスコンとブレーキ(ちと古い)で誤操作なし!あ、ブレーキレバーは外して持ち運べるのはお約束。

  • 衝突軽減ブレーキ、いわゆる「自動ブレーキ」って言われるのがあるが
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9D%E7%AA%81%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%... [wikipedia.org]
    各国政府はこれを義務化する方向で動いている。

    この自動ブレーキには進行方向に障害物を検知した場合や、低速域の場合、アクセルの踏み込みやクリープ現象をキャンセルする仕組みがついている。
    自動ブレーキはABSが付いている自動車に対してであれば、制御は簡単なセンサを追加するだけで済む既存の技術。もはやかなり安価に取り付ける事ができるので、義務化されるのも時間の問題だろう。

    自動運転まで待つ必要も無く既存のほぼ完成された技術で、踏み間違いによる事故は対策されている。後は時間の問題だよ。

    議論するところがあるとしたら、高齢者や初心者、事故の常習者に高度な運転支援機能がある自動車を義務化するかどうかとか制度面かなあ。

  • 「確認すれば、慣れれば間違わない」といっても、間違えるのが人間。
    昔のPC自作で「逆に刺すと故障の恐れがある」ケーブル、つい間違えてしまって「なんで逆に刺せるようにしたんだ! 物理的に刺せないようにしろ!」などと多くの人が思ったでしょう。

    全く違う動作をするペダルを、目で確認しづらい場所に並べて配置しているのが原因。
    例えば自転車で、前進と停止の操作を間違える人間なんていないですよね。
    アクセルとブレーキは、全く違う操作方法か、人間の直感的に前進・停止の間違いようがないインターフェースにすべきだった。

    機械設計上、他に配置のしようがない時代じゃないんだから、そこから見直すべきではなかろうか。

  • 低速でスロットルを全開にしたらエンストするようにすれば解決かと。
    冬の日のキャブ原付と同じ感じで。

    ギリギリエンストしない限界を見極めながら恐る恐るスロットルを
    緩めつつ加速するのはなかなかストレスフルですが・・・。
    失敗するとスコンとエンスト。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 17時26分 (#3115395)

    アクセルを戻すとガソリンエンジン車よりもブレーキがかかるそうだ
    ワンペダル運転も可能なくらいらしいのでそっち方向に進めたらどうだろうか

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...