パスワードを忘れた? アカウント作成
2014年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2014年10月1日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全20件)
11607775 submission

世界最小の3Gモジュールであらゆる機器をネットにつなぐ

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
スイスのu-blox AGは、同社の3G/2Gモジュール「SARA-U260」がAT&Tネットワーク互換の認定を取得したことを発表した。SARA-U260モジュールは、16×26平方mmのLGAフォーム・ファクターで業界最小サイズ(ITworldリリースslashdot)。

音声/データの両方を扱うことができるが、小型トラッキング・ボックス、利用ベース保険用機器(UBI:走行距離や運転行動と連動した自動車保険)、小型計測、ウェアラブル電子機器、およびコネクテッド・フィットネス・ウォッチといった小型機器やIoT(モノのインターネット)向けの製品となっている。AT&Tが認定したことにより、デバイスメーカーはSARA-U260を中心にした機器開発が行えるようになる。なお、米国では3Gネットワ​​ークは2010年代終わりまで使われるものと予想されているという。
11607813 submission

EU欧州委員会、法人税のApple優遇は違反と判断

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleがアイルランドを抜け道にして節税を行っていた件についてEUの執行機関である欧州委員会は30日、EUの規定に違反するとの見解を明らかにした。アイルランドが1991年と2007年にアップルと合意した税措置は国の補助金に該当し、EU法に違反する、と暫定的に判断したことをアイルランド政府に伝えたという(Wall St. Cheat Sheet日経新聞ロイターslashdot)。

アイルランド政府が法人税を極端に低くして企業を誘致する政策は否定された形となる。ロイターによると、EU法に基づき政府が不公平な補助金で企業を支援したとの判断が下されると、EUは補助金の回収を政府に命じることができるとのこと。
11607860 submission

スマホなど回線、一定期間まで無条件解約可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
こっちの記事とも関連した内容だと思うが、総務省は来年度からスマートフォンなどの通信回線について、契約から一定期間内なら無条件で解約できるようにするルールを導入するそうだ。電波が届く地域や通信速度などが制限される環境でも、2年契約をしてしまった場合、高い解約料がかかることに対する苦情が相次いでいたためだという。

ただし、端末は対象外としており、通信回線だけ解約できても端末代金の支払いが残ってしまう問題があるという。同じ携帯端末のまま通信会社を変更可能にする「SIMロック解除」を早期に義務化することが重要になるとしている。

情報元へのリンク
11607862 submission
SNS

広告無しのSNS「Ello」、アンチFacebookのサービス形態を確立できるか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
広告無しの新しいSNSサービス「Ello」が注目を集めている(CNN.comTechCrunchより)。

Elloはアートコミュニティで作品をシェアしコミュニケーションを取り合うクローズドなSNSとして2012年に始まった。人が人を呼びユーザが増え、立ち上げから1年後には一般にロールアウトされる運びとなったという。
広告が無いこと、実名は求められず好きな名を名乗れることが大きな特徴であり、有名人になりすまさないといった基本的なルールを守る限りあとは自由に利用できる仕組みとなっている。

実名を求められるFacebookでは今月初め、いくつかのゲイやトランスジェンダーの芸能人に対し本名を名乗っていないとして一時的にアカウントを停止する措置が取られたこともあり、LGBTコミュニティからは大きな反発が起きていた。好きな名を名乗れるElloではこのコミュニティを中心に現在ユーザ数が急上昇しているとのことで、正確な数字は明らかにされていないが最近では申請と承認を合わせて1時間あたり4万件の処理が行われることもあるとのこと。

Elloの7人の創設者の1人であるPaul Budnitz氏は「Facebookではあなたのことを知れば知る程お金になるという仕組みであるが、そこに興味は無い」と言う。広告が無いため広告主にユーザデータを販売するようなことはなく、またインタフェイスをシンプルに保つこともできるとのこと。ビジネスモデルとしてはアプリケーションのように機能別課金の形態で採算を取る計画だという。既に多くの機能要望が寄せられているとのことで、最も要望が多いのは1つのログインアカウントで個人用プロフィールと商用プロフィールの両方を管理できるようにすることだそうで、この機能は将来的に2ドルで販売予定とのことだ。

なお、現在のところElloは完全招待制で運用されているとのことだ。
11608267 submission
Windows

Windows 10発表 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイクロソフトが次期Windowsを発表。名称は「Windows 10」。
従来のスタートメニューが復活するようです。
The Verge、TechCrunch、BBCなどでニュースになっています。

Microsoft unveils Windows 10 operating system
http://www.bbc.com/news/technology-29431412

Microsoft Announces Windows 10
http://techcrunch.com/2014/09/30/microsoft-announces-windows-10/

情報元へのリンク
11608279 submission
インターネット

Ustream、日本でもアーカイブ映像の保存期間を30日間に変更

タレコミ by headless
headless 曰く、
Ustream日本語版の運営などを行うUstream Asiaは9月30日、アーカイブ映像(過去の番組)の保存期間を30日間に変更することを発表した(Ustream Asiaのお知らせUstream Asia / Japan サポートブログの記事AV Watchの記事)。

保存期間が変更されるのは10月10日。以降、30日間を経過したアーカイブ映像は自動的に削除されるようになる。また、10月10日までに30日以上経過しているアーカイブ映像についても、10月10日以降に削除されるとのこと。有料アカウントについては、「Ustream Biz」および「アドフリープラス」のユーザーが手動で録画・保存したアーカイブ映像は削除対象とならないが、「プレミアムメンバー」は削除対象となる。

そのため、無料アカウントまたはプレミアムメンバーに登録しているユーザーが自分のアーカイブ映像を保存するには、10月9日までに「Ustream Biz」または「アドフリープラス」に申し込むか、自分でダウンロードする必要がある。なお、「Ustream Biz」または「アドフリープラス」アカウントであっても、自動録画機能で作成した映像については、30日以内に編集・公開・保存などを行わないと削除の対象になるとのことだ。

米Ustreamでは今年初め、無料アカウントのユーザーに保存期間の変更を通知しており、英語版のFAQには既に保存期間が30日間と記載されている。現在のところ日本のユーザーには適用されていないようだが、今後は日本のユーザーも対象になるということのようだ。
11608856 submission
Windows

Microsoft、「Windows 10」を発表。

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
ロイターの記事などに依ると、Microsoftが報道向け説明会において、「Windows Threshold」のコードネームで呼ばれていた次のWindowsの名称が「Windows 10」になることを明らかにした。ITmediaの記事PC Watchの記事などもどうぞ。

Xbox、PC、タブレット、Windows Phoneなど広範囲に対応する製品となるそうだが、PC用としてはWindows 8で廃止されて物議を醸した「スタートメニュー」の復活が現時点ではトピックになるだろう。Microsoft Blog の記事でもわざわざ「The familiar Start menu is back (お馴染みのスタートメニューが戻ってきた)」と書いてたり。なお、米国時間10月1日からテクニカルプレビューの公開が開始され、製品の発売は2015年後半となる見込み。
11609771 submission

科学者は「有能だが信用できない」と見られている

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
PNASに掲載されているプリンストン大学の研究報告書によれば、科学者が世間に自分の研究を認めてもらいたければ、「思いやりのある」人間であるように見えたほうが良いとのこと(本家/.Woodrow Wilson School公式サイト)。

アメリカ人は、科学者を有能であると見なしているものの、完全には信用しきれないと考えているようだ。オンライン調査の結果、科学者は思いやりに欠け、友好的ではないと見られているいることが分かったのだが、恐らくこうした見方が原因なのではないかとのこと。特に、研究助成金を得ようとしている研究者に対しては用心深くなり、説得力のある課題を押し進めようとする科学者を信用できないと考えるようだ。

研究を率いたSusan Fiske氏は、科学者は「世間から尊敬はされているものの、信用されているとは限らない。しかし、人類や環境に対して関心を示すことで、このギャップを埋めることができる」としている。世間を説得しようとする前に、議論や教育、情報の共有といったことを通じて研究の目的を理解してもらうべきとのこと。

情報元へのリンク
11610251 submission
医療

米国内で初のエボラ出血熱患者確認

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、アメリカ国内で初めてエボラ出血熱患者が見つかったそうだ。

患者はリベリアから入国後四日目に症状が出始め、二日後に病院を受診したもののいったん帰宅、二日後の再受診で隔離施設に収容された。
11610541 submission
インターネット

livedoor Reader サービス終了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
livedoor Readerが2014年12月25日をもってサービス終了とのこと。
2013年7月1日のGoogleリーダーのサービス終了に伴い移転先としてlivedoor Readerを選んだ人も少なくないと思われるが、代替となるサービスのおすすめはどこだろう。

情報元へのリンク
11610563 submission
ニュース

livedoor Reader、サービス終了へ

タレコミ by Meth610
Meth610 曰く、
RSSリーダーのひとつ、livedoor Readerがサービス終了を決定した。すでにlivedoor Reader 開発ブログでは今年12月の終了がフィードのエクスポート手順とともに案内されている。

livedoor ReaderはGoogleReaderやFeedlyと比べるとそれほどメジャーではないものの、軽快な動作とキーボードのみによる操作性という点で一定のユーザーを獲得しており、Slashdotにも私を含め愛用者がいたのではないかと推測する。グノシーやSmartNewsの流行もあってRSS自体が下火になっている昨今、なかなか自分に合ったRSSリーダーを見つけられないという方も多いのではないだろうか。移行先として使いやすいRSSリーダーをご存知の/.erがいらっしゃればぜひご教示いただきたく思う。

情報元へのリンク
11610766 submission
日記

宗教によって地球外生命体の受け止め方が異なる

タレコミ by danceman
danceman 曰く、

地球外生命体が実際に存在していることが発見された場合、私達はその事実をどう受け止めることになるのだろうか。David Weintraub氏の著書「Religion and Extraterrestrial Life」によれば、地球外生命体に対する人々の反応は、信仰する宗教の教えに大きく影響されることになるとのこと(本家/.Vanderbilt University)。

地球外生命体が発見された場合、事実を最もすんなり受け止めることができるのはアジアで信仰されている宗教だろうとのこと。ヒンズー教においては、宇宙人は人間の生まれ変わりであり、また人間は宇宙人の生まれ変わりであると考えられているという。また、仏教の宇宙観においては、生物の生きる世界が体系内に数千も含まれていると考えられているからだそうだ。

イスラム教のコーランには、地球以外の天体にも霊的な存在がいることを示唆するような箇所がある。だがイスラム教の信者は1日に5回メッカに向かって祈りを捧げなければならず、地球外でメッカの方向を定めることが難しい。そのため、多くのイスラム教信者は、イスラム教の習慣は地球上の人間のためのものであると考えるだろうとのこと。ユダヤ教のタルムードやカバラの注解書には、宇宙に無数の世界が存在していることが記されており、地球外生命体を否定することはできないだろうとのこと。

キリスト教の場合、宗派で受け止め方が変わってくるだろうとのこと。ローマ・カソリックにおいては、地球外の知的生命体がアダムとイブの子孫ではないとしたら我々人間と同様に原罪に苦しめられるのだろうか、彼等も救いを必要としているのか、もしそうだった場合、キリストは地球外の天体でもその生命体を訪問して十字架はりつけとなりそして復活したのだろうか、などの議題で既に熱い議論が展開されているという。プロテスタントにおいては、地球外生命体に関する考え方は多岐に別れており、その解釈は個人にゆだねられている。だが神学者のPaul Tillich氏は、救済を必要としているのは地球上の人間だけではなく、神の「救いの力」は至るところになくてはならないとしている。地球外生命体が発見された場合に、福音派や根本主義は事実をなかなか受け止めることができないだろうとのこと。指導者らが主張するところによれば、聖書には地球外生命体は存在しないと明確に記されているからだという。

11611143 submission

テトリス、映画化 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
落ち物パズルゲームブームの火付け役といっても過言では無いテトリスが映画化されるという(ITmedia)。

テトリスのライセンスを管理するThe Tetris Companyが発表したもの。

タイトルや内容などについては明かされていないが、「テトリスにインスパイアされた映画」ということでタイトルに「テトリス」は付かない可能性もある。読者皆様は「テトリスの映画化」としてどんなものを思い浮かべるだろうか?
11611173 submission
政治

「巫」が人名用漢字に追加予定

タレコミ by yasuoka
yasuoka 曰く、
本日10月1日付で、戸籍法施行規則改正案のパブリックコメントを開始した、との連絡をいただいた。子の名づけに使える漢字(人名用漢字)に、新たに「巫」を追加する改正案である。8月8日に、名古屋高等裁判所が「巫」を常用平易と認める決定[平成26年(ラ)第127号]をおこなったことから、今回の戸籍法施行規則改正で、「巫」が人名用漢字に追加(予定)となった。

「巫」に関しては、私(安岡孝一)個人は、何度か煮え湯を飲まされている(「巫」は常用平易か)。その意味では、「巫」の人名用漢字追加は大歓迎だ。ただ、「巫」1字だけでなく、2004年の人名用漢字改正で追加候補から捨てられてしまった多くの第2水準漢字(「泪」とか「檸檬」とか)を、この機に復活すべく、できれば法制審議会を動かしたい。ただ、それを今回のパブリックコメントに書いても、やっぱり無視されるのだろうか。パブリックコメントは10月30日まで。

11611193 submission

はやぶさ2、11月30日に打ち上げへ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
JAXAが9月30日、小惑星探査機「はやぶさ2」を11月30日13時24分48秒に打ち上げると発表した(アストロアーツ)。

打ち上げ場所は種子島宇宙センターで、H-IIAロケットを使用する。また、この打ち上げでは同時に小型衛星「しんえん2」(九州大学)、「ARTSAT2-DESPATCH」(多摩美術大学)、「PROCYON」(東京大学とJAXA共同)3基も相乗りされるという。
11611501 submission

シャープが人工知能搭載スマホを発売へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
シャープが人工知能を搭載したスマホを今冬に発売するという(産経ニュース)。まずは主力機種のみに搭載し、将来的には全機種に搭載する予定だという(シャープのニュースリリース)。 この機能は「emopa」(エモパー)と呼ばれており、同社が家電に搭載している人工知能「ココロエンジン」をベースにしたもの。

これにより、例えば、おでかけ前に天気予報に準じて「傘を忘れないでくださいね」、電池が減ると「お腹がすきました」など、まるでスマートフォンに感情があるかのように、タイミングよく音声や画面表示でメッセージを伝えてくれます。また、毎日使用することで、さりげなく、気心の知れた友達のような存在に進化していきます。

という。

11611546 submission
犯罪

「罪を求める」犯罪者に対して社会はどう対処すべきか

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
2008年、秋葉原で17名が殺傷された秋葉原連続殺傷事件を起こした加藤智大被告に対する取材を続けているジャーナリスト、篠田博之氏が、被告からのメッセージをブログに掲載している。ここで興味深いのが、「自分を罰して欲しい、有罪にしてほしい」と考えている被告とどう関わるべきか、という話だ。 刑事事件の裁判の目的の1つに「事件を解明し理解する」というのがあるとされているが、被告が自ら罪を望むような事件の場合、「どうしてそのような事件が起きたのか」という点についてはおろそかにされてしまうという。記事ではその一例として、奈良女児殺害事件について触れている。

小林薫死刑囚の場合は、自ら死刑判決を望み、検察側の主張をやってないことまで丸呑みし、死刑判決をくだされた瞬間ガッツポーズまでやってのけた。これまでの裁判のシステムではこういう被告人は想定されていないように思う。

秋葉原連続殺傷事件もそうだが、最近発生した「黒子のバスケ」関連の脅迫事件も似たようなものだろう。こういった、「自ら刑罰を望む」人たちに対し、社会はどう対処すべきなのだろうか。

11611593 submission

「黒子のバスケ」事件の犯人、控訴を取り下げて実刑を確定

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
「黒子のバスケ」を狙った脅迫事件の犯人である渡邊博史被告が、一審で受けた懲役4年6ヶ月の実刑判決に対する控訴を取り下げた。これで実刑が確定する(MSNニュース被告からのコメントを掲載している篠田博之氏のブログ)。 被告は、

刑務所での服役生活が楽しみで仕方がありません。自分のこれまでの37年よりも遥かにマシな時間を過ごせることだけは確実だからです

とのコメントを出している。被告側は元々控訴する気がなかったようだが、なんらかの事情があったのか、一審の判決後控訴を行っていた。

11612908 submission
日記

livedoor Reader 2014年12月でサービス終了

タレコミ by tea_cup
tea_cup 曰く、

【重要】 livedoor Reader サービス終了のお知らせ
 2014年12月25日(木):サービス終了 とのこと。
 ぐはぁ。ネットワーク上でアクセスを代行するサービスってやっぱりトラフィック的に厳しいのかしらん。
 紹介されている代替サービスが、自前のアカウントを持っていなそうなのが、いや過ぎる。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...