パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
2016年2月27日のSlashdotに聞けタレコミ一覧(全8件)
12700248 submission
宇宙

火星への有人飛行にかかる5か月を1か月に縮めるレーザー推進

タレコミ by maia
maia 曰く、

NASAの現在の見積もりでは火星への有人飛行に最短5か月かかるらしいが、大出力レーザービームを宇宙船(の帆)に照射する方式(レーザー推進)なら1か月に縮められ、100kgの無人宇宙船なら3日で行けるという(WIRED)。ソーラーセールみたいなもので、とりあえずオンボードで推進材を積む必要がない。このシステムなら、最終的には光速の30パーセントが実現できるという。夢の広がる話だが、帰りはどうするかな(色々やり方はあるだろう)。まあ、照射基地を太陽系のあちこちに配置すれば便利になるだろう。なお、高エネルギービームを照射する方式は色々ある。

12700268 submission
Windows

EMETを利用してEMETを無効化する手法、FireEyeが解説

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftの脆弱性緩和ツール EMET (Enhanced Mitigation Experience Toolkit) の機能を利用してEMETを無効化する手法について、FireEyeが詳細を解説している(FireEye Blogsの記事The Registerの記事WinBetaの記事)。

EMETでは保護するすべてのプロセスに emet.dll または emet64.dll を注入し、Windows APIの呼び出しをフックすることで重要なAPIを呼び出すコードの分析を行う。ただし、EMETの内部には注入したDLLをプロセスからアンロードするためのコードが含まれている。このコードにはDllMainから到達可能であり、ROP(Return Oriented Programming)ガジェットを用いて適切な引数を渡すことによりEMETを完全に無効化できるとのこと。

ブログ記事の後半では、過去にMicrosoftが対策を行ったEMETのバイパス/無効化手法が紹介されているが、今回の手法は過去のいずれの手法よりも簡単に実行可能であり、テストしたバージョン(4.1/5.1/5.2/5.2.0.1)のEMETすべてに有効だったという。なお、この問題はEMET 5.5で対策済みとなっている。
12700329 submission

本名をベーコン・ダブル・チーズバーガーに変更した英男性

タレコミ by headless
headless 曰く、
英国の男性が本名を「Bacon Double Cheeseburger」に正式に変更したそうだ(Evening Standardの記事Consumeristの記事)。

この男性、元 Sam Smithさんは33歳。パブで一緒に飲んでいた友人に乗せられて変な名前に変更することになり、頭に浮かんだのがバーガーキングの好物メニューだったそうだ。酒の上での話だが、Cheeseburgerさんは実際に書類を作成し、正式に改名したとのこと。

仕事のメールに「B D Cheeseburger」と誇らしげに署名を入れているCheeseburgerさんは、特に出張先のホテルを予約するのが楽しみとのこと。この事態に母親は怒っているが、父親は面白がっているらしい。一方、婚約者はチーズバーガーと結婚することにかなり引いており、再度の改名が必要になりそうだという。

英国では書類さえ作れば比較的自由に正式な改名ができるようで、昨年は8万5千人が改名しているという。日本ではあまり自由に改名できないが、スラドの皆さんが変わった名前にする(元にも戻せる)としたら、どんな名前にしてみたいだろうか。
12700496 submission
中国

スタッフが美味しく頂きました

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
中国:会社従業員がオーナーの愛犬食べる、「野良犬と勘違い」
http://s.newsclip.be/article/2016/02/25/28466.html
>王さんが従業員らに事情を聞くと、「野良犬だと思ったので殴り殺して食べた。高級犬だとは思わなかった」という。
やっぱり大中華では野良犬は食べられちゃうのか。

情報元へのリンク
12700627 submission
中国

「ヨーロッパ輸出マーク」と「中国の輸出マーク」が激似と話題に 3

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
安定の大中華様
>しかしこのCEマークに激似なマークが存在それは「China Exportマーク」で略して「CEマーク」。ロゴも酷似しており、混乱を招く恐れがある。違いはCとEの文字間隔が狭いことくらいである。しかしこんな些細なのパッと見で判断出来るだろうか。

>また中国では「CCC(China Compulsory Certificate system)」という独自のマークもあり、輸入される製品に対して国内技術の標準に適合し、輸入が認められるかを政府が認証を与えるというもの。

情報元へのリンク
12700657 submission
ゲーム

スマートフォンゲームにあたなが登場! 2

タレコミ by pongchang
pongchang 曰く、
日本橋三越本店で「百万円均一」(税込1,080,000円)が行われて居るが、その中にデモンズゲートとか言う「スマホゲームのキャラクター権」(2名限り)というのがある平成28年3月1日火曜日、一日限りだそうだが、並ぶ人は居るのだろうか?

情報元へのリンク
12700874 submission
法廷

Appleのスライドアンロックなどをめぐる米国での特許侵害訴訟、控訴審はSamsungが勝訴

タレコミ by headless
headless 曰く、
特許侵害をめぐりAppleとSamsungの間で争われている裁判で、米連邦巡回区控訴裁判所は26日、Appleの特許3件について1件をSamsungによる侵害なし、2件を無効とする判断を示した(裁判所文書: PDFArs Technicaの記事The Registerの記事FOSS Patentsの記事)。

この件は1月に連邦地裁でAppleがSamsung製品の販売差し止めを勝ち取った裁判で、Samsung側に合計約1億2千万ドルの支払いを命じる判決が2014年に出されている。昨年12月にSamsungがAppleに約5億4千8百万ドルの賠償金を支払い、その一部の取り消しを求めて連邦最高裁に上告している裁判とは別件だ。

控訴裁判所ではAppleの '647特許 (クイックリンク)についてSamsungは侵害していないと判断。'721特許 (スライドアンロック)と ’172特許 (オートコレクト)については、先行例から自明であるとして無効と判断した。この他、Appleの特許2件については、Samsungによる侵害なしとした一審の判断を支持している。

一方、この裁判ではSamsungの ’449特許 (デジタル写真および動画を圧縮・伸長・整理するためのカメラシステム)および ’239特許 (動画の圧縮および転送するためのシステム)をAppleが侵害したとして、Samsung側が反訴している。一審では’449特許についてAppleによる侵害を認め、158,400ドルの支払いをAppleに命じ、’239特許については、Appleによる侵害はなかったとの判断を示した。控訴裁判所ではこれら2件の特許について一審の判決を支持。結果として158,400ドルをAppleがSamsungに支払うことになる。
12701044 submission
Google

9to5Google、Googleの商標を侵害しているとして広告を一時止められる

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleの情報を専門に扱うニュースサイト「9to5Google」がGoogleの商標を侵害しているとして、事前の通告なしにGoogleの配信する広告を止められてしまったそうだ(9to5Googleの記事The Vergeの記事)。

トラブルが発生したのは24日昼ごろ。9to5Googleでは長らくGoogleの広告ネットワークを利用しており、広告が配信されない場合にはアカウントの担当者にメールか電話で連絡すればすぐに復旧できていたという。しかし今回は様子が異なり、Googleの商標権を侵害していると法務チームが判断し、ポリシーチームに命じて広告の配信を止めてしまったとアカウント担当者が知らせてきたとのこと。

9to5GoogleはGoogleに関するニュースを専門に扱っているだけで、Googleのふりをしているわけではないとして異議申し立てをする一方、改名も検討したという。その後、ポリシーチームによる見直しが行われて広告の配信は再開されたが、9to5Googleでは引き続き改名を検討しているようだ。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...