パスワードを忘れた? アカウント作成
12472 story
お金

オンライン証券会社の競争激化、どこを選ぶ? 74

ストーリー by mhatta
貧乏学生にはカンケーナイ 部門より

Anonymous Coward曰く、"野村証券系のネット専業証券会社、ジョインベスト証券が近々参入するとのことで、アカウント申し込み受付までのカウントダウンに入っているようです。最低水準の手数料を目指すとのことで、今後オンライン証券業界は、今以上に熾烈な競争となりそうですね。

既に投資三昧の人もいれば、どうしようか考えている人も、全く興味ない人も、指をくわえてみているだけの人も様々と思いますが、主に(専ら)IT的観点に造詣が深(い/そうな)/.Jの皆さん的には、勝ち残っていけそうな証券会社はどこが有力でしょうか?"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使い分けかな? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2006年05月11日 13時27分 (#936981)
    手数料と売買のインタフェースの作りから、取引はイートレード、情報を得るためにQUICK用として松井、あとマケスピでも見たいので楽天、と。
    その3つの使い分けってとこですか。

    今回のジョインベストが手数料安いので、ひとまず口座開設して使い勝手を見てみるか、だな。

    #でも一回は岩井証券のスカイ・トレーディングセンターにも行ってみたいと思う浮気モノ
    • by Anonymous Coward
      個々の証券会社に縛られてる取引口座は、銀行とかクレジットカード会社が与信とかしてくれて1つにできると、ケースバイケースで複数のアカウント持つ証券会社を使い分けられていいのかもしれんと。
      複数のオンライン証券のアカウントの口座に分散させて入金しなきゃいけないから、これができると、あっちのオンライン証券の口座からこっちのオンライン証券の口座に軍資金を移すなんてこともしなくてよくなるし、今じゃそんなことできないだろうし。 複数のオンライン証券口座に分散して入金できる資金力はある訳ないしと。 どこかビジネスしてくんないかな? 誰か起業しない? サラ金屋さんとかが進出とかしてきたりして。
  • by astro (17245) on 2006年05月11日 13時43分 (#936998) 日記
    野村は両極端で攻める気なのでしょう。

    1.日本の総金融資産の9割を持つ3%に対しての野村證券(既存)
    2.残りの97%を対象に小金を投資させるジョインベスト。
    これからの格差社会にピタリマッチしているではないですか。

    冗談はさておき。

    私は手数料の安さというのは、真の意味での資産の金融シフト化は
    起こらないと考えています。
    結局手数料が下がることにより、売買の損失分岐点が近づくわけで、
    短期で利ざやを稼ぐ連中(トレーダー)が増加するだけだと思うのです。

    早速イートレード証券が対抗策を打ち出したようですが、私としては
    あまり手数料の引き下げすぎても、今度は信用が置けなくなってくると
    いう不安が出てくると思うのですが、どうなんですかね。

    そういう意味では、この騒ぎから一歩引いて独自のサービスを拡充
    し続けているマネックス証券の先行きが注目されると思います。

    #別にマネックスを推奨しているわけではありません。
    • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 15時54分 (#937104)
      >結局手数料が下がることにより、売買の損失分岐点が近づくわけで、
      >短期で利ざやを稼ぐ連中(トレーダー)が増加するだけだと思うのです。
      それは証券業界そのものにとっては悪いことでもないような。
      リスクテイカーがいることで市場が安定するわけだから。

      ちなみに私は株取引はしていない派です。
      理由は以下の通り。
      1、知識がない。
      企業の財務諸表の読み方などの株売買に必須となる知識が欠けている。
      勉強すれば何とかなるかも知れないが、どうせならそういう時間は自分の
      専門分野の勉強に使いたい。

      2、情報がない。
      たとえ知識があっても判断の拠り所となる情報が質、量共に
      圧倒的に不足している。これではプロ相手に勝ち目はない。

      3、時間がない。
      デイトレーダーになるには1日24時間株の売買をする覚悟が要る。
      一日48時間のデスマーチがありうるこの業界の人間には不可能だ。

      4、最大の理由。金がない。
      。。。。これは説明するまでもありませんね。orz
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 18時08分 (#937157)
        最近、財務諸表は読めるけど、投資しようとしている
        会社がどういう技術を持っていて、その技術の
        先見性があるか全く理解していない(できない)
        キャピタルや個人投資家がIR情報だけで踊らされている
        というのが目立ちます。

        「専門分野の勉強に使いたい」に賛成
        株は専門力が落ちてからでいいとおもいます
        親コメント
      • 株や外貨の類は、インフレだの国際情勢の変化だのの
        リスク要因を回避することも重要な意義の一つです。

        また、PERやPBR、配当率といった単純な指標と
        適切な銘柄分散があればそれなりに十分で、
        財務諸表なんて二の次です。
        プロとの情報の格差も、分散が十分であれば
        さほど問題ではありません。
        彼らの買えない小型銘柄に投資できる利点もあります。

        長期投資なら別に毎日何時間も時間を掛ける必要はありません。
        私は好きなのでそれなりの時間を割きますが(笑)
        というか、一般人に長期投資以外の手法を勧めるのって
        イジメか詐欺か証券会社の陰謀ですか?

        とはいえ、今から株を始める人は、
        私の目にはカモにしか見えませんけどね。
        親コメント
      • >デイトレーダーになるには1日24時間株の売買をする覚悟が要る。
        海外株式市場やら、為替などをせずに、日本国内株式の証券取引所による取引だけなら
        福証・札証入れても、09:00~11:00と12:30~15:30以外は売買出来ませんので、デイトレでも24時間やる覚悟は不要かと。

        #つか、海外市場も利用して24時間売買するんなら、交代制にしないと寝る暇ないし……
        #ま、逆指値とかで、利確と損切で挟んどいて居なくなっても良いけど……
    • by r5 (24383) on 2006年05月12日 3時08分 (#937374) 日記
      手数料ってそんなに重要な要素ですか?
      ジョインベストの現物手数料は、安い部類ですが
      他の会社と比べて、驚くほどではないようです。
      ガチガチの現物長期派な私の場合、手数料は時価総額の
      高々0.4%程でしかなく、これが0.3%になったところで
      さほど意味はありません。

      確かに信用の一括型としてはかなり安いようなので
      彼らのメインターゲットは、
      信用でガンガン取引する客なんでしょうね。

      親コメント
    • > #別にマネックスを推奨しているわけではありません。

      同意です。 マネックスは新商品展開面とか注目かな。 個人的にはkabu.comのSLAってデイトレ派を煽ってやしませんか?とかも思っているのですが。 あそこまでシステム増強を見せつけられると「どっからでもいくらでもかかってきなさい。 なんかあったらDRバックアップセンタで5分待たせないから」とは心強んだけど初心者だと、そこまで派手派手にはやんないしー、初心者だしー、金もないしー、手数料=保守費用なんですか?、おたくのシステム保守費を払ってくれる人をお客様と呼ぶの?(言い過ぎか?@失礼恐縮)とかって思わず引いてしまいたくなります。

      かたやジョインベストですが、手数料をよ~っく見てみると、確かに安いんだが、これって約定金額毎に手数料を細かく設定してるだけじゃねーの?って思えてきてしまいます。

      最終的には扱ってる商品で差別化できるかどうかはキーなのかなと思えます。 手数料じゃなくて欲しい商品があるかどうかってあたりかと。
  • API公開 (スコア:2, 参考になる)

    by nox_dot (11614) on 2006年05月11日 15時21分 (#937077) 日記
    自動売買ソフトを作って遊びたい場合に、売り買いのAPIを公開している会社はあるのでしょうか?
    perlやpython(など、言語は何でも良い)で、注文を出せたり、株価の推移をログに取って自分で解析できたらおもしろそうです。
    • Re:API公開 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 15時32分 (#937085)
      東証にお金を払えば一次資料としての株価情報を 取得できるようになるらしいけど…。高い。
      もともと証券会社とか相手の商売だから仕方ないとは思うけど。

      個人でやるならHTTPクライアントを作ってHTMLをパースして 情報取得するというのがインフラの敷居の低さという点では メジャーなのかもしれない。

      個人的に過去に試した手法は、

      1.Yahooファイナンスの株価情報を取得してデータ解析
         → 一日単位のデータは取得できる
      2.Yahooファイナンスのグラフの画像を解析して
        1日のうちの値動きを取得
         → 日中の移動を有る程度把握できるが
           ここまでやると生のデータが欲しくなる
      3.証券会社の有料情報ページにSSLで自動ログインする
        クライアントを作って生の板情報を取得して解析

      といったところだが、3は実はNG.
      なぜかというと証券会社の規約でその手の利用方法を 規制する条項があるからだ。
      もし、利用規約にそのような項目がない証券会社があれば もうちょっとおおっぴらに語れるのだけどもね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3.証券会社の有料情報ページにSSLで自動ログインする
          クライアントを作って生の板情報を取得して解析

        生の板情報なら、マーケットスピード経由で取得できるし、それを使うプログラムも存在している。
    • Re:API公開 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 16時09分 (#937116)
      親コメント
    • Re:API公開 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 16時29分 (#937122)
      売買のAPIではありませんが、東証が決算短信XBRLデータの試験公開を始めたそうです。

      東証のリリース情報 [tse.or.jp]

      上場会社の財務情報がXML形式で入手できるので、財務状況を比較するとかが簡便にできるらしいです。

      専門じゃないので詳細は磯崎さんのBlog isologue [tez.com]をどうぞ

      親コメント
    • Re:API公開 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 18時57分 (#937184)
      株の売買をロボットが全自動で行うカブロボのサイトhttp://www.kaburobo.jp/indexpage.do [kaburobo.jp]ってなのもあります。
      親コメント
    • Re:API公開 (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 22時54分 (#937275)
      マケスピを使えば、DDE経由で株価を抜ける。

      注文は、、暗号化されていて解読不能なため、マケスピ経由での注文は無理。
      そのため、Webをパースして送る必要がある。
      証券会社の携帯用のWebページとかは素直な構成になっていらパースしやすいよ。

      でもね、、アルゴリズム作るの大変で、、、(ny
      結局は、ビロニストが作ったクマボットではダメなのかー
      親コメント
    • by Anonymous Coward
  • 米国株 (スコア:2, 興味深い)

    by yosukena (6066) on 2006年05月11日 20時27分 (#937215)
    DLJ証券時代から使っていたのですが、そのときの名残で楽天証券は米国株のラインナップが充実してます。
    1取引30ドルと手数料は高いですが、
    MSやGoogle等の主要どころ以外にも、Nasdaqに上場しているIIJとかも買えたりします

    http://www.rakuten-sec.co.jp/ITS/product/pr07_us_03.html

    Macworld ExpoやWWDCの少し前にApple株を仕込んでおいて、ちょっとした利ざやを稼げていました。
    • by Anonymous Coward
      イートレードと比べても取り扱い銘柄は少なかったような。
  • GMO開業前に撃沈 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2006年05月11日 13時35分 (#936991)
    一番安くて性能がいいと謳っていたGMOインターネット証券 [srad.jp]は開業前に撃沈しました。
    ジョインベスト恐るべし。
  • マネックスで口座持っていますが、たまに遊びでボロ株を買ったりするんですが、そんな時には手数料が気になりますので、この際もう一つ手数料の安い口座を作ってみようかと思う今日この頃。
  • by Elbereth (17793) on 2006年05月11日 14時43分 (#937046)
    どこがいい証券会社なのかは、使ったことがないので知らんですが、
    楽天証券はトラブル多いから避けるべきだし、ライブドア証券は
    ライブドアだから避けるべき、と思っています。
  • by gonta (11642) on 2006年05月11日 14時46分 (#937048) 日記
    株式はやってません。以前FXをやって、赤字
    こいたので、もうやってません。

    株式をやっている奴いわく、楽天証券のソフトが
    掲示内容が多くいいそうです。そいつは、ソフト
    の使いやすさで楽天を選んでいるとのことでした。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
    • Re:楽天 (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年05月11日 19時36分 (#937197)
      楽天証券は昨年秋に手数料値下げを発表しましたが、延々と延期しています。
      で、現在はお詫びとして手数料の20%をポイントとして返還するキャンペーンを実施中。
      ポイントとして返還されても使いづらく、結局楽天グループに還流される。
      手数料値下げも今から実施しても新鮮味無し。
      ここのところほぼ毎週、土日にメンテナンスを実施中で土日に情報をチェックしようと
      思っても出来ない。
      DLJ証券が楽天に買収されてからの凋落振りは...

      楽天証券のツール「マーケットスピード」と逆指値などの条件付注文以外にはあまり
      お勧め出来ない証券会社になってしまいました。

      今どきのネット証券会社なら口座開設・維持の手数料は無料ですので複数の証券会社に
      口座を開設しておき、手数料体系変更やサービス内容改定などで魅力を感じた会社が
      あればすぐに乗り換えられるよう備えておくのがよいかと思います。
      親コメント
      • Re:楽天 (スコア:2, 参考になる)

        by macaro (27147) on 2006年05月11日 20時16分 (#937210)

        自分は楽天をメインに使っています、デイトレ~スイングが主体で、3割ほどの資産を長期保有銘柄に当てていますが、新規に取引を始めている人には楽天を勧めています。

        確かに、DLJ時代の方が良かったのは認めるけど、マーケットスピードに関しては、他の証券会社よりずっと状態が良いと思います。(自分の場合は常に無料状態) 逆指値は特別魅力はないと思います(逆にこれが必要な投資家はもっと複雑なシーケンスを必要としている場合が多いので)。あと、土日のメンテに関しては同感ですが、自分は家族の分を含め3アカウント操作しているのですが時間帯であるアカウントはダメで別なアカウントはOKだったりします(w

        正直、野村の信用力は高いので、周りでも特に50代以降のユーザは興味を示していますが、その世代は保守的なため一度他のネット証券になれると他に移りたがりません。まぁジョインベストがどうなるか楽しみですが

        >> 手数料体系変更やサービス内容改定などで魅力を感じた会社があればすぐに乗り換えられるよう備えておくのがよいかと思います。

        これがきっと、ネット証券各社の悩みどころで、差別化が難しいところなんでしょうね。すでに手数料は気にならない水準まで来ていますし。
        親コメント
  • by sameshima (10060) on 2006年05月11日 18時26分 (#937170) 日記
    http://stock.2ch.net/maimai/view2.html
    参加するにはchモリタポ(2chの通貨)が必要ですが
    面白そうな試みと思います。

    もうちょっとまじめに練習してみたい人は
    http://www2.nomura.co.jp/vstock/VirtualServlet
    など
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 19時54分 (#937204)
    Eトレードはまず、自分のところの株価を何とかしろといいたい。
    投機筋の狩場になってるじゃねえか。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 20時22分 (#937214)
    未だにフリーソフトのETWrapper [etw.ath.cx] を超える発注ツール証券会社側にないことが問題です。
    私は、正直、これがないと生きていけません。

    楽天には、マーケットスピード [rakuten-sec.co.jp]がありますが、そもそもサーバーが不安定ですしね。

    今時、手数料が安いだけだとユーザーはついてきませんよ。

    その点、APIを公開する予定のGMO証券には期待しています。
    ユーザー側で発注ツールを作れることはもちろん、自動売買ソフトもどんどんでてくるでしょう。
    海外には、すでにAPIを公開されている証券会社は多いですが、日本ではやっと出てきた感じですね。
    日本は10年は遅れています。
    • by sisiodos (29960) on 2006年05月12日 12時48分 (#937642)
      これですね。売買UIの品質のみで評価されたくない証券会社は、売買UIに投資していた資金を売買用のAPIを整理することに振り向けて、APIを公開する戦略をとるべきです。OSSなプログラマにおもちゃを与えれば凄まじく回転の早いイタラティブ開発を勝手にやってくれて、品質はどんどんよくなっていきますから。
      親コメント
  • Eトレードは最初に口座を開いたから。楽天はマケスピの噂を聞きつけて開設。
    Eトレードには迂闊に売れない優待目当ての株があるのでそのまま放置。ときどき外貨を転がすくらいです。
    楽天は日々の細かい取引に使ってますが、基本的に数日から数週間のスイングなので多用しているわけではありません。
    そもそも普通の会社勤めなのでマケスピが動いているところを見ることがありません。
    それなのに大半の資金が楽天に・・・。
  • 比較的リスクの低い投資にIPO抽選だけ申し込み当たったら初値で売るというルールを守ることがあると思います。絶対安全ではないけど、ほぼ安全だと思っています。もちろん、有望そうなIPOか、そうでないかは入念にチェックします。

    その際に気になるのはイー・トレード証券はシンジゲート入りすることは多いのだけれど、割当がすごく少ない点です。幹事を引き受けたのを見たことがありません。

    IPOは滅多に当たるものではない(私の場合は年に1回当たればラッキーです)ので、手数料の高い従来の野村証券は興味がありつつも敬遠してきました。これが野村並に割当が多いならとても興味はあります。
    • 最近あまり見ていなかったのですが、いま仮条件のものはイー・トレードの割当が35%とか65%のものもありました。ろくに調べもしないですみません。
      親コメント
    • >これが野村並に割当が多いならとても興味はあります。

      野村や大和の場合は、基本的に資産額や取引実績に応じて配分ですから、
      まず小口個人には回ってきません。
      一応、金融庁の指導か何かで、10%以上をネット経由の抽選にするべき
      という内規か規則があるようですので、おそらく10%割り当てられるのでは
      ないでしょうか。

      しかも、この10%は「野村のホームトレード口座」も含んでいる
      可能性があります。

      また、ソースがないのですが、ジョインベストは株式取引に特化するので、
      IPO等はやらない、という方針だという記事をどこかで見ました。
      いずれにしてもあまり期待できないようです。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 15時21分 (#937080)

    ライブドア証券のような「一定期間手数料無料」のようなサービス
    になっていくような気がしますが、どうなるんでしょうね。
  • by Anonymous Coward on 2006年05月11日 23時51分 (#937317)
    Eトレード=マクドナルド
    楽天=ロッテリア
    松井=モス
    マネックス=ファーストキッチン
    カブドットコム=フレッシュネス
    ライブドア=ドムドム
    • 上の三社は、いい線ついてるなぁ。 特に、楽天とロッテリアの迷走具合が。 マネックスはケンタかな。
    • どちらかというと、

      マネックス=モスバーガー

      ではないかと。
      • 掛け目ゼロ攻撃 [gamenews.ne.jp]があるから同意できない。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...