この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
「ぢ」の予防・治療はどうされていますか?
|
ログインアカウント作成
|
Top
|
119
コメント |
コメント検索
|
ログイン/アカウント作成
「
「ぢ」の予防・治療はどうされていますか?
」記事へのコメント
記事ページを表示
アーカイブ済み
しきい値:
-1: 119 コメント
0: 117 コメント
1: 59 コメント
2: 34 コメント
3: 10 コメント
4: 7 コメント
5: 6 コメント
平坦なまま
ネストする
コメントなし
スレッド表示
古い順
新しい順
スコアの高い順
古い順 (スレッド無視)
新しい順 (スレッド無視)
検索
119
コメント
Log In/Create an Account
全 表示:
-
0
+
タイトルのみ:
-
0
+
非表示:
0
(しきい値:
0
/
0
)
大腸内視鏡
(
スコア:2
)
by
PRAXI (35385)
on 2009年06月29日 10時11分 (
#1595416
)
私も一昨年、人間ドックで便潜血があったことから大腸内視鏡検査を受けました。
痔ぎみと思っていたのでそのせいかもと医師にも伝えたのですが、それでも内視鏡検査は
やっておけ、との薦めに従いました。
結果、大腸はきれいなもので安心できました。
(モニターを自分も見ながら説明してくれました)
やはり肛門部に充血がありましたが経過観察でいいでしょう、とのことでした。
大腸を止める薬が頭をボーっとさせるため1時間ほど横になっていましたが、カーテン越しの
すぐ隣の方(顔は見えない)に医師が「ポリープが・・・癌のリスク・・・」と話しているのが聞こえ、
身が引き締まりました。
私も医師にみてもらうことを勧めます。(大事でなければ安心できますし)
IDでいいや
シェア
親コメント
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
閉じる
スラド
処理中...
大腸内視鏡 (スコア:2)
痔ぎみと思っていたのでそのせいかもと医師にも伝えたのですが、それでも内視鏡検査は
やっておけ、との薦めに従いました。
結果、大腸はきれいなもので安心できました。
(モニターを自分も見ながら説明してくれました)
やはり肛門部に充血がありましたが経過観察でいいでしょう、とのことでした。
大腸を止める薬が頭をボーっとさせるため1時間ほど横になっていましたが、カーテン越しの
すぐ隣の方(顔は見えない)に医師が「ポリープが・・・癌のリスク・・・」と話しているのが聞こえ、
身が引き締まりました。
私も医師にみてもらうことを勧めます。(大事でなければ安心できますし)
IDでいいや