アカウント名:
パスワード:
DRMがついているからといって絶対にコピーできないかというとそうでもない。しかも機器が変わると再生出来ないとか妙な制限がついていたりでユーザーの利便性を考慮していない点が大きいんじゃないかと思ってます。
なのでDRMが悪いとかではなく、DRMの発想はいいんだけど実装方法がユーザーを考慮してないからアレコレ言われてるのかな~とも思う。
DRMの本質はコピー厨いじめではなく購入厨いじめであるということ。これでは犯罪者ではなく真面目に購入している人を困らせる結果となってしまっている。
DRM もソフトウェア技術で、世の中にある多種多様な機器で動作確認をしなければならないという、例えばマイクロソフトなら重々承知していて然るべき金もかけている現実を無視して実装した DRM なんですから、ここのユーザならまず技術を舐めるな、という反応を返すべきと考えています。だいたい技術にカネを使わないで他人にカネを払ってもらおうというのがそもそも前提からおかしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
DRMが本来の機能をはたしていないことが問題 (スコア:2)
DRMがついているからといって絶対にコピーできないかというとそうでもない。
しかも機器が変わると再生出来ないとか妙な制限がついていたりでユーザーの利便性を考慮していない点が大きいんじゃないかと思ってます。
なのでDRMが悪いとかではなく、DRMの発想はいいんだけど実装方法がユーザーを考慮してないからアレコレ言われてるのかな~とも思う。
Re: (スコア:0)
DRMの本質はコピー厨いじめではなく購入厨いじめであるということ。
これでは犯罪者ではなく真面目に購入している人を困らせる結果となってしまっている。
Re:DRMが本来の機能をはたしていないことが問題 (スコア:2)
DRM もソフトウェア技術で、世の中にある多種多様な機器で動作確認をしなければならないという、例えばマイクロソフトなら重々承知していて然るべき金もかけている現実を無視して実装した DRM なんですから、ここのユーザならまず技術を舐めるな、という反応を返すべきと考えています。だいたい技術にカネを使わないで他人にカネを払ってもらおうというのがそもそも前提からおかしい。