アカウント名:
パスワード:
2015年現在日本に在住し、暮らせる程度の収入を得て、さみしくない程度の友人関係の中、それなりに充実して(ると自分では思って)生きていますが、いままでソーシャルなんとかを求められたことも、使ったこともありません。
それって本当に必要なものなんですか?
「みんなやってるよ(=やってないのはおかしいよ)」という強要が効くような範囲では浸透しているでしょうし、そういう環境では、SNSを利用しないと、現実的に生活上支障が出るんじゃないでしょうか。学校行事の連絡にまでSNSが使われている、なんて話を耳にすると、もと若者としては、いまの時期に若者やってなくて本当によかったと思いますもん。
古くからツールとしてネットワークを使ってるような人々は、オンラインサービスとの距離の取り方を心得てるとでもいうか、「受け取る情報」のみならず「送り出す情報にも然るべき価値がある」という認識を持つ人が多いので、SNSを使うにしても、「この階層までは俺のここまでの情報をくれてやろう」「これは公開すべき事柄ではない」というような情報発信のメリハリをつけられるところがあるでしょうけど、たとえば、今から15年前ぐらいに生まれたとして、同じような処世術を身につけられたかなあと考えると、個人的にはまるで自信がないというのが正直なところで。
「どうしてわざわざ特定サービスに囲い込まれなくちゃならんのだ」なんて視点の人はもはや少数派であって、「どうして無料なのにやらないの?」「無料だから損しないでしょ?」と訝しく見られるような状況には既になりつつあり、ひいては「公開しないのは隠していることがあるからに違いない」「何時でも状況を明らかにしないことはよくない」という「常識」が出来てしまうかもしれません(そうならないことを願いますが)。
ディストピア、という点では、「権力が下々を監視する」なんて危機感で済んでた昔はよかった。隠れる場所は作れたでしょうし、監視の目にも物理的限界があるでしょうから。いまや、手弁当な庶民のボランティアによる、ボトムアップの相互監視社会。べつに尋問されてもいないのに、個々人が何やってるか、いちいち報告してくれるんですから。「公開してない人」が少数派になった時点で、「ビッグデータ」から「公開してる人」を引き算すれば、してない人の行動も自ずと浮き出てしまうという。
時代の流れとはいえ、そのまま受け入れてしまうのではなく、できる範囲で抗ってはみたいものです。
> 「みんなやってるよ(=やってないのはおかしいよ)」という強要が効くような範囲では浸透しているでしょうし、> そういう環境では、SNSを利用しないと、現実的に生活上支障が出るんじゃないでしょうか。> 学校行事の連絡にまでSNSが使われている、なんて話を耳にすると、
その辺は、おもちゃが欲しい子供の言い訳レベルなので切り捨てていい。学校行事の連絡は、担任に「電話で連絡しなさい」と言えばいいだけ。
ひどい親だ
どうして無料なのにやらないの?ならまだマシで、Lineが話題の時に、今更、個人情報と騒ぐならスマホを使うなだったか、世間的にありえないだったか少し前から2chあたりでチラホラ。個人情報ガーって分類もそろそろ出てるんじゃないのかな?
自分の嫌いなものに何でもナントカガーと名前を付ければいいのは、楽でいいかもしれないし、原発ガーで実績はあるし、ますます楽しい世の中になりそうだ。
ディストピアひとつ覚え
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
(荒らし:-∞) ディストピアのようだ (スコア:1)
2015年現在日本に在住し、暮らせる程度の収入を得て、さみしくない程度の友人関係の中、それなりに充実して(ると自分では思って)生きていますが、いままでソーシャルなんとかを求められたことも、使ったこともありません。
それって本当に必要なものなんですか?
Re:(荒らし:-∞) ディストピアのようだ (スコア:1)
「みんなやってるよ(=やってないのはおかしいよ)」という強要が効くような範囲では浸透しているでしょうし、
そういう環境では、SNSを利用しないと、現実的に生活上支障が出るんじゃないでしょうか。
学校行事の連絡にまでSNSが使われている、なんて話を耳にすると、
もと若者としては、いまの時期に若者やってなくて本当によかったと思いますもん。
古くからツールとしてネットワークを使ってるような人々は、
オンラインサービスとの距離の取り方を心得てるとでもいうか、
「受け取る情報」のみならず「送り出す情報にも然るべき価値がある」という認識を持つ人が多いので、
SNSを使うにしても、「この階層までは俺のここまでの情報をくれてやろう」「これは公開すべき事柄ではない」というような
情報発信のメリハリをつけられるところがあるでしょうけど、
たとえば、今から15年前ぐらいに生まれたとして、同じような処世術を身につけられたかなあと考えると、
個人的にはまるで自信がないというのが正直なところで。
「どうしてわざわざ特定サービスに囲い込まれなくちゃならんのだ」なんて視点の人はもはや少数派であって、
「どうして無料なのにやらないの?」「無料だから損しないでしょ?」と訝しく見られるような状況には既になりつつあり、
ひいては「公開しないのは隠していることがあるからに違いない」
「何時でも状況を明らかにしないことはよくない」という「常識」が出来てしまうかもしれません(そうならないことを願いますが)。
ディストピア、という点では、「権力が下々を監視する」なんて危機感で済んでた昔はよかった。
隠れる場所は作れたでしょうし、監視の目にも物理的限界があるでしょうから。
いまや、手弁当な庶民のボランティアによる、ボトムアップの相互監視社会。
べつに尋問されてもいないのに、個々人が何やってるか、いちいち報告してくれるんですから。
「公開してない人」が少数派になった時点で、「ビッグデータ」から「公開してる人」を引き算すれば、
してない人の行動も自ずと浮き出てしまうという。
時代の流れとはいえ、そのまま受け入れてしまうのではなく、できる範囲で抗ってはみたいものです。
Re: (スコア:0)
> 「みんなやってるよ(=やってないのはおかしいよ)」という強要が効くような範囲では浸透しているでしょうし、
> そういう環境では、SNSを利用しないと、現実的に生活上支障が出るんじゃないでしょうか。
> 学校行事の連絡にまでSNSが使われている、なんて話を耳にすると、
その辺は、おもちゃが欲しい子供の言い訳レベルなので切り捨てていい。
学校行事の連絡は、担任に「電話で連絡しなさい」と言えばいいだけ。
Re: (スコア:0)
ひどい親だ
Re: (スコア:0)
どうして無料なのにやらないの?ならまだマシで、Lineが話題の時に、
今更、個人情報と騒ぐならスマホを使うなだったか、世間的にありえないだったか
少し前から2chあたりでチラホラ。個人情報ガーって分類もそろそろ出てるんじゃないのかな?
自分の嫌いなものに何でもナントカガーと名前を付ければいいのは、楽でいいかもしれないし、
原発ガーで実績はあるし、ますます楽しい世の中になりそうだ。
Re: (スコア:0)
ディストピアひとつ覚え