アカウント名:
パスワード:
既存エンドユーザーの数を考えたら、英語との後方互換性は必須でしょう。
ラテン語の後方互換性が条件となって英語が国際共通語になったわけではないように、それは必須条件にはならないでしょう。
別にラテン語は国際共通語じゃなかったし(ていうか当時は世界中の人とリアルタイムで話すこと自体がありえないことだったけど)。
古代ローマの国際共通語はむしろギリシア語でした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
英語との後方互換性 (スコア:0)
既存エンドユーザーの数を考えたら、英語との後方互換性は必須でしょう。
Re: (スコア:0)
ラテン語の後方互換性が条件となって英語が国際共通語になったわけではないように、
それは必須条件にはならないでしょう。
Re: (スコア:0)
別にラテン語は国際共通語じゃなかったし(ていうか当時は世界中の人とリアルタイムで話すこと自体がありえないことだったけど)。
Re:英語との後方互換性 (スコア:0)
古代ローマの国際共通語はむしろギリシア語でした。