パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本人情報技術者のレベルは世界最低?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2003年07月17日 15時31分 (#360813)
    過去この大岩先生の研究室で学んでいた者ですが、ハッキリ言ってあまり大岩さんの言う事を真に受けない方が良いと思います。
    常日頃、「ブラインドタッチができると作業効率が上がる、作業効率が上がると日本の経済も上向く」
    「今時どんなコンサルティング会社も全員にプログラミングを修得させる。プログラミングができない奴にビジネスモデルの構築はできない」
    「CTOってチーフインフォメーションオフィサー?」
    などと不思議発言を繰り返し、オブジェクト指向においての、実装に取りかかる前の設計、モデルづくりの大切さを教えているはずなのに「まずはとにかく動くものを作れ」と言ったりしてますし。

    あと、ほかの人も言っていますけど、日本に来たりするインドとか中国とかのエリート技術者とその辺の日本人の技術者を比べるのにも無理がありますよね。単にコストパフォーマンスで負けているという事だと思うのですが。

    決して現状の日本の技術レベルが十分だとは思いませんが、議論の前提などがあまりに適当であると言わざるを得ないと思います。
    • by Anonymous Coward on 2003年07月17日 20時20分 (#361006)
      研究者とかは技術者とは違うんだよん、なんて思っているあなたに。

      民間企業では「先生」って、蔑称なんだよね。

      「先生と呼ばれるほどのバカじゃなし」

      というのが生きてるんだよ。

      最近は変なこと言って悦に入ってる「先生」も多いですからなぁ、とか裏では言っているけど、その「先生」の前では、膝にアタマがつくほど「ははーっ!」とかやるわけ。それが補助金とかのお金につながることだったら、なおさら。持ち上げておいて損はないからね。

      だから、企業の人から「先生!」なんて呼ばれて悪い気分がしない、というような「先生」は、しっかりそれに乗せられてる、ということさ。

      大岩「先生」、面白いこと言うねぇ。こういう人って好きさ。
      親コメント
      • 研究者の方もそれをわかってて、だから内容に大差なければ「先生」なんて呼んでくる人より「○○さん」て普通に呼んでくる人の意見を信用したり製品を買ったりするんだよね。どっちもどっち。:-)
      • うちの研究室では業者さんを「先生」付けで呼んでますが、何か?

        もちろん親しみを込めてる時と、厭味を込めてる時とありますが。
        前者は優秀な営業さんが、後者はしょーもない自称「技術者」が
        多いですねぇ。
    • by rohi (5663) on 2003年07月17日 23時24分 (#361107)
      > オブジェクト指向においての、実装に取りかかる前の設計、モデルづくりの大切さを教えているはずなのに
      >「まずはとにかく動くものを作れ」と言ったりしてますし。

      つまりMDA [omgj.org]のお勉強ということですね。

      # ちがうって?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      >あまりに適当であると

      あまりに不適切であると、のtypoですよね?

      センセイの話については…ご愁傷様です。
      • >あまりに適当であると
        あまりに不適切であると、のtypoですよね?
        いえ、あまりにてけとーであると、の意味でしょう。
        #そのへんサクッとてけとーにお願いします。なるはやで。できたらロハで。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        『あまりにテキトーであると』のtypoかと。
      • by Anonymous Coward
        マジに反応するのもなんですが、日本の結構な割合な人が
        「適当」を使う時、その語意をあまり意識せず口に出して
        いるとの思いからでしょう。

        <ありがちな例>
        「適当」=いい加減のつもり
        <できればこちらであることを意識して使っ
        • by Anonymous Coward
          元ACです。
          親切な反応、ありがとうです…が、単なる読み違いでした(爆死
        • by Anonymous Coward
          それを指摘するあなたが、「いい加減」という言葉を
          使うのはどうかと。
          • by Anonymous Coward
            >それを指摘するあなたが、「いい加減」という言葉を
            >使うのはどうかと。
            言われてみれば確かに。ご指摘ありがとうございました。
            「いい加減」も「良い加減(本来、好い加減らしい」と
            「真摯でない・無責任」という2通りが
    • そんなにおかしな発言でもないな。状況にもよるけど。
      > 「ブラインドタッチができると作業効率が上がる、
      > 作業効率が上がると日本の経済も上向く」
      風が吹けば的だけど、まあ、そうかも

      > 「今時どんなコンサルティング会社も全員にプログラミングを
      > 修得させる。プログラミングができない奴にビジネスモデルの
      > 構築はできない」
      激しく同意。なんち
      • by duria (16308) on 2003年07月17日 18時56分 (#360963) 日記
        > 「まずはとにかく動くものを作れ」
        「とにかく」が、「とりあえず」とか「最低限」という意味なら、猛反対ですね。
        とりあえず動くものが、ちゃんと動くわけが無い。ソフトウェアにも、「品質」ってものがあるのよ。
        #エンジニアは「お客の信用」が糧となる。
        親コメント
      • by Wildcat (2067) on 2003年07月18日 2時32分 (#361255) 日記
        >> 「ブラインドタッチができると作業効率が上がる、
        >> 作業効率が上がると日本の経済も上向く」
        > 風が吹けば的だけど、まあ、そうかも

        これは客先で客が見ているような場所でやるとウケが
        良いかもよ。凄くコンピュータに詳しそうな人が作業
        しているように見えるからね。(笑)

        # なので技術者よりも営業の人が出来るようになった
        # 方が良いかも知れないな・・・。

        逆に言うと、技術者でブラインドタッチ出来ない人は
        なるべく客先に出張に行かない方が良いかも知れない。
        --
        (´д`;)
        親コメント
        • で、日本経済は?
          • > で、日本経済は?

            ブラインドタッチをしているのを見て「凄くコンピュータに詳しい技術者が作業している」と客が思い込んだとしたら、それは要するに宣伝に成功したという事だから、あまり悪いようにはならないと思うよ。(その程度では足りないかも知れないが、堂々と一本指打法をしているよりはましじゃないだろうか?)
            --
            (´д`;)
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        >> 「今時どんなコンサルティング会社も全員にプログラミングを
          >> 修得させる。プログラミングができない奴にビジネスモデルの
          >> 構築はできない」
          > 激しく同意。なんちゃってSEが多すぎ。
          いや、SEじゃなくてコンサルティング会社の人全員って意味じゃないですか。

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...