パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「パソコンがない時代、どうやって仕事してたの?」」記事へのコメント

  • ダム端をパソコンと呼ぶかどうかというのはあるけど、俺が入社したときはまだ一人一台PCが支給されるなんてことはなくて、

    ・フローチャート定規を使って机上で大まかなフローチャート作成
    ・コーディングシートに手書きコーディング
    ・机上でデバッグしてから、共有のダム端つかってコード入力
    ・コンパイルしてエラー印刷
    ・それをまた机上でデバッグして…

    ってな感じでプログラミングしてました。

    全社的に一人一台PCが支給され始めたのは、メールがビジネスツールになってきた94年後半あたりからかな。

    • by Anonymous Coward on 2019年11月05日 21時09分 (#3711120)

      昔は自分の頭で考えてからプログラミングしてたけど、
      今はとりあえずコーディングしてみる。
      だからバグが多いんだろうね。

      親コメント
      • 昔は、インラインアセンブラで直接バス叩くとか自分のコードからハードウエアまで近かったのが、今は、コードからハードウェアまでの間が遠い。

        間にあるものを把握できていないんだから、バグなんぞ、いくらでも発生するわな。

        #直接ハード叩けりゃハードにバグあってもコードで回避できるが、今や間のBIOS/OSにバグがある。もはや回避不能。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        単にテストにかける比率が変わったりプログラムが複雑化したせいだよ。時代とともに。

        紙にコーディングして〜の時代の手法だとTry & Errorできる回数が100倍とかじゃなく使えてるので時間当たりの生産性は上がってるわけだし。

      • by Anonymous Coward

        今は昔と比べて複雑化してるから別にそれだけが原因では無いと思うが。
        後は考えてやるといいかもしれないけど、時間はかかるだろうし。

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...