アカウント名:
パスワード:
うちの会社がテレワークをやらせてくれないっていう前回の緊急事態宣言の時にはソフトとハード両面の準備までは進んだんだけど感染広がらなかったからテレワークに移行する必要性はないねで終了今回また感染者数増え始めたからとりあえずまたいつでもテレワークに移行できる準備だけ進めましょうってなったでもどうせまたテレワークになることはないのでずーっと満員電車で通勤ですわどこにネックがあるのやら
他力本願だけど、東京都がテレワークしない人数に応じて税金をかけてくれないかな、と思う。昔、石原慎太郎時代に、排ガス規制をして世の中のトラックの排ガスの汚染が改善したように、非テレワーク人頭税で、一日オフィスに出社するごとに1,000円とかかけてほしい。
ついでにテレワークだけがコロナ対策として取り上げられるが、体調を整えることも大事なので、残業禁止令を出してほしい。もう、東京都の終電は22時でいいよ。
コロナよりずーっと前に小池都知事が「満員電車をゼロにする」って宣言してて、ぜんぜん進展無くて忘れられていたけど、テレワーク推進はマジで都主導でやって欲しいと思うのよね。
緊急事態宣言が出されて満員電車がなくなった時期もありましたね
それはテレワークできないビジネスに携わる企業と人に不公平ではないか。
たとえばスーパーとか通販とか宅配業者とか医者とか。そういうコロナ禍でも人々の生活を支えるために働いてる人達すら差別することになりかねない。
かといって医者やスーパーは必用だから非課税,テレビ局や新聞配達は不要だから課税、みたいな区分がすんなり通るとは思えない。なんだかんだとケチを付けて、新聞配達は非課税という結論に誘導するのではないだろうか。
医者やスーパーだって100%ではないにしろオンライン化はできるでしょ。
ネットスーパーやネット通販になっても、倉庫や配送業務はオンライン化できないし、そこにキッチリ課税されるのが問題だという話では。
医者に関してはほぼムリでしょう。医学的にも法律的にも。患者の話を聞くだけで診察終了とはいかないのです。
他に工場なんかもリモートワーク不可だろうな。
>他に工場なんかもリモートワーク不可だろうな。
お偉いさんと経理、あとは品質保証ぐらいですかね、ほぼ全面的に移行できそうなのは。#ほかはたまにレベルならいけるかもしれないが、現場は無理(苦笑)
(まともな)品証部門は検査(の監査)があるからダメだろ生産技術部門のほうがまだ可能性がある
それは良いと思う。テレワークしたところに補助金を出す案よりもずっと。人は失うことのほうが嫌がるからね。
終電は22時は賛成。とても効果があると思う。地方に来て都心との差を感じたのはここ。終電が早くて夜にお店が閉まっちゃう。22時以降の営業自粛と言う以前に、22時以降店が開いてない。
個別の店に営業禁止の強制はできなくても、鉄道やバス会社なら交渉しやすいのではないのかな。
通勤電車がさらに密になるやん。会社の就業時間を強制的に分散させないと解決しないと思う。
これまで23とか24時で閉まってたお店が、始発が動くまで営業するようになる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
整ってるんだけど (スコア:0)
うちの会社がテレワークをやらせてくれないっていう
前回の緊急事態宣言の時にはソフトとハード両面の準備までは進んだんだけど感染広がらなかったからテレワークに移行する必要性はないねで終了
今回また感染者数増え始めたからとりあえずまたいつでもテレワークに移行できる準備だけ進めましょうってなった
でもどうせまたテレワークになることはないのでずーっと満員電車で通勤ですわ
どこにネックがあるのやら
Re:整ってるんだけど (スコア:3, 興味深い)
他力本願だけど、東京都がテレワークしない人数に応じて税金をかけてくれないかな、と思う。
昔、石原慎太郎時代に、排ガス規制をして世の中のトラックの排ガスの汚染が改善したように、非テレワーク人頭税で、一日オフィスに出社するごとに1,000円とかかけてほしい。
ついでにテレワークだけがコロナ対策として取り上げられるが、体調を整えることも大事なので、残業禁止令を出してほしい。
もう、東京都の終電は22時でいいよ。
Re:整ってるんだけど (スコア:2)
コロナよりずーっと前に小池都知事が「満員電車をゼロにする」って宣言してて、ぜんぜん進展無くて忘れられていたけど、テレワーク推進はマジで都主導でやって欲しいと思うのよね。
Re: (スコア:0)
緊急事態宣言が出されて満員電車がなくなった時期もありましたね
Re:整ってるんだけど (スコア:1)
それはテレワークできないビジネスに携わる企業と人に不公平ではないか。
たとえばスーパーとか通販とか宅配業者とか医者とか。そういうコロナ禍でも
人々の生活を支えるために働いてる人達すら差別することになりかねない。
かといって医者やスーパーは必用だから非課税,テレビ局や新聞配達は不要だから
課税、みたいな区分がすんなり通るとは思えない。なんだかんだとケチを付けて、
新聞配達は非課税という結論に誘導するのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
医者やスーパーだって100%ではないにしろオンライン化はできるでしょ。
Re: (スコア:0)
ネットスーパーやネット通販になっても、倉庫や配送業務はオンライン化できないし、
そこにキッチリ課税されるのが問題だという話では。
医者に関してはほぼムリでしょう。医学的にも法律的にも。
患者の話を聞くだけで診察終了とはいかないのです。
他に工場なんかもリモートワーク不可だろうな。
Re: (スコア:0)
>他に工場なんかもリモートワーク不可だろうな。
お偉いさんと経理、あとは品質保証ぐらいですかね、ほぼ全面的に移行できそうなのは。
#ほかはたまにレベルならいけるかもしれないが、現場は無理(苦笑)
Re: (スコア:0)
(まともな)品証部門は検査(の監査)があるからダメだろ
生産技術部門のほうがまだ可能性がある
Re: (スコア:0)
それは良いと思う。テレワークしたところに補助金を出す案よりもずっと。
人は失うことのほうが嫌がるからね。
Re: (スコア:0)
終電は22時は賛成。とても効果があると思う。
地方に来て都心との差を感じたのはここ。終電が早くて夜にお店が閉まっちゃう。
22時以降の営業自粛と言う以前に、22時以降店が開いてない。
個別の店に営業禁止の強制はできなくても、鉄道やバス会社なら交渉しやすいのではないのかな。
Re: (スコア:0)
通勤電車がさらに密になるやん。
会社の就業時間を強制的に分散させないと解決しないと思う。
Re: (スコア:0)
これまで23とか24時で閉まってたお店が、始発が動くまで営業するようになる。