アカウント名:
パスワード:
医療関係者と老人と基礎疾患を持つ人が優先させるらしいが、医療関係者には受けたくない人もいるだろうなあ。受けたい人だけが受けられるといいのだけど。医療関係者の有給取得率は100%に近いのかなあ。
個人的には普段10年かかるワクチンが急造されているわけで、いきなり打つのは避けたいかな。ワクチンは自分が打たなくても、集団が受ければただ乗りできるし。どうせ全員分はないのだから、他の人にお譲りします。
ちなみに反ワクチンではなくて、今年のインフルエンザ予防接種も受けた。ただ、今年はインフルエンザが流行ることはないだろうから、無駄な気もしなくもない。ただ、普段受けない人がいるから不足するわけで、毎年受けている人には優先供給すべきだと思う。
>個人的には普段10年かかるワクチンが急造されているわけで、いきなり打つのは避けたいかな。
リソースや採算による都合も大部分を占めているわけで、普段も時間軸的に10年間が必須・最短なわけじゃないですよ?
横からだけども10年ってのはタネを見つけて動物実験で数年、期間オーバーラップして健常人で1年程度、その後患者を対象に2~5年くらい、全部足したら10年くらい、というどんぶり勘定の足し算ですね。んでヒト対象ワクチンの場合、前述のあたまの数年くらいはすっ飛ばすことになる一方、安全性が心配なので他の薬より「世に出て数年はものすごく慎重に観察される」ってな感じになります。
「患者以外での評価がロクにできない薬」も同類なんですが、管理下じゃなく現実での使用実績での安全性情報を集めないと他の薬よりも有効性、安全性のデータが集まらない(現実をあまり反映できてない)のですよね。もちろん他の薬だってその傾向はありますが、ワクチンは特にリスクをしょってまずやってみんべ、な医薬品。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
優先順位 (スコア:0)
医療関係者と老人と基礎疾患を持つ人が優先させるらしいが、医療関係者には受けたくない人もいるだろうなあ。
受けたい人だけが受けられるといいのだけど。
医療関係者の有給取得率は100%に近いのかなあ。
個人的には普段10年かかるワクチンが急造されているわけで、いきなり打つのは避けたいかな。
ワクチンは自分が打たなくても、集団が受ければただ乗りできるし。
どうせ全員分はないのだから、他の人にお譲りします。
ちなみに反ワクチンではなくて、今年のインフルエンザ予防接種も受けた。
ただ、今年はインフルエンザが流行ることはないだろうから、無駄な気もしなくもない。
ただ、普段受けない人がいるから不足するわけで、毎年受けている人には優先供給すべきだと思う。
Re: (スコア:0)
>個人的には普段10年かかるワクチンが急造されているわけで、いきなり打つのは避けたいかな。
リソースや採算による都合も大部分を占めているわけで、普段も時間軸的に10年間が必須・最短なわけじゃないですよ?
Re:優先順位 (スコア:0)
横からだけども
10年ってのはタネを見つけて動物実験で数年、期間オーバーラップして健常人で1年程度、その後患者を対象に2~5年くらい、全部足したら10年くらい、というどんぶり勘定の足し算ですね。
んでヒト対象ワクチンの場合、前述のあたまの数年くらいはすっ飛ばすことになる一方、安全性が心配なので他の薬より「世に出て数年はものすごく慎重に観察される」ってな感じになります。
「患者以外での評価がロクにできない薬」も同類なんですが、管理下じゃなく現実での使用実績での安全性情報を集めないと他の薬よりも有効性、安全性のデータが集まらない(現実をあまり反映できてない)のですよね。
もちろん他の薬だってその傾向はありますが、ワクチンは特にリスクをしょってまずやってみんべ、な医薬品。