アカウント名:
パスワード:
組織が何かを強制せずに、それぞれが選べるのが好ましいかな、と。
リモートにする、ハイブリッドにする、出勤にする、ではなく、合うものを選択してください、でよいかなと思います。
私は今はフルリモートでとても合ってます。会社に出たい人は出ればいいと思うけど、出たくない人まで巻き込まないでほしいとは思いますね。
海外の事例に倣うなら、フルリモートは給料-20%とかの選択肢用意ですかね。出張・転勤なしの地域限定職の制度と同じで、リモート不可の仕事を割り当てられない分、給料が割安になる。皆納得できていい制度だと思うよ。
出勤にプラスする方向に考えようや
いや、本当にそれ。せめて同等でいいじゃない。うちの会社でも一時同じ話がでたが、なんでマイナスする方向で考える人が多いんだろうか。人件費圧縮は分かるけど、すでに残業代と通勤交通費が減ってるんだからそれ以上はやめたれや。
#ついでに言えば、法人税減税して給料上げようとしているお上の意向にも反するからね。マジで。
海外の例のどれを参考にしたかによるけど、シリコンバレーで今回起こったことに限ればあれは家賃問題だよ。たんに、サンフランシスコやマウンテンビューの家賃が高いので地域給として上方修正が入ってたけど、もっと安い地域に引っ越してリモートワークするなら下げる、という話。
とはいえ業種によってはリモート専任を限定業務として考えても良いかもね。
それが妥当なところかもしれないけれど、テレワークはテレワークで別のコストが発生するので、給料は安くするべきじゃないと思います。
企業としては社員のワークスペースという物理的な場所代、空調代、通勤費などが削減される一方、テレワークで仕事する人の負担は、冷暖房やPCの電気代、通信費が発生します。
効率が下がらないのが一番ですが、やはりどうしてもテレワークだと効率が下がる点があるので、企業としてはコスト削減されるものと社員への追加負担を相殺して、「テレワークと出勤の給料は同じ」というのが正しいのでは。
ただし、税制的には基礎控除という形でテレワークで追加負担になった分は費用として非課税にされていると考えることもできますけど。出勤する労働者たちが身なりを整えたり、仕事着を用意するなどの費用が、テレワーク費用に変わっただけだと。
給料は変えずに交通費を自費負担にすればいい。無駄に出勤しようとする無能も少しは考えるようになるだろう。
違法なんだよなぁ
うちはテレワーク手当ては出てるよ。光熱費もばかにならないからね。
日本に現実に存在するのは、出勤なら給料-20%の求人なんだよなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
好ましい勤務形態 (スコア:0)
組織が何かを強制せずに、それぞれが選べるのが好ましいかな、と。
リモートにする、ハイブリッドにする、出勤にする、ではなく、
合うものを選択してください、でよいかなと思います。
私は今はフルリモートでとても合ってます。
会社に出たい人は出ればいいと思うけど、出たくない人まで巻き込まないでほしいとは思いますね。
Re:好ましい勤務形態 (スコア:0)
海外の事例に倣うなら、フルリモートは給料-20%とかの選択肢用意ですかね。
出張・転勤なしの地域限定職の制度と同じで、リモート不可の仕事を割り当てられない分、給料が割安になる。
皆納得できていい制度だと思うよ。
Re:好ましい勤務形態 (スコア:1)
出勤にプラスする方向に考えようや
Re: (スコア:0)
いや、本当にそれ。せめて同等でいいじゃない。
うちの会社でも一時同じ話がでたが、なんでマイナスする方向で考える人が多いんだろうか。
人件費圧縮は分かるけど、すでに残業代と通勤交通費が減ってるんだからそれ以上はやめたれや。
#ついでに言えば、法人税減税して給料上げようとしているお上の意向にも反するからね。マジで。
Re: (スコア:0)
海外の例のどれを参考にしたかによるけど、シリコンバレーで今回起こったことに限ればあれは家賃問題だよ。
たんに、サンフランシスコやマウンテンビューの家賃が高いので地域給として上方修正が入ってたけど、もっと安い地域に引っ越してリモートワークするなら下げる、という話。
とはいえ業種によってはリモート専任を限定業務として考えても良いかもね。
Re: (スコア:0)
それが妥当なところかもしれないけれど、テレワークはテレワークで別のコストが発生するので、給料は安くするべきじゃないと思います。
企業としては社員のワークスペースという物理的な場所代、空調代、通勤費などが削減される一方、テレワークで仕事する人の負担は、冷暖房やPCの電気代、通信費が発生します。
効率が下がらないのが一番ですが、やはりどうしてもテレワークだと効率が下がる点があるので、企業としてはコスト削減されるものと社員への追加負担を相殺して、「テレワークと出勤の給料は同じ」というのが正しいのでは。
ただし、税制的には基礎控除という形でテレワークで追加負担になった分は費用として非課税にされていると考えることもできますけど。
出勤する労働者たちが身なりを整えたり、仕事着を用意するなどの費用が、テレワーク費用に変わっただけだと。
Re: (スコア:0)
給料は変えずに交通費を自費負担にすればいい。
無駄に出勤しようとする無能も少しは考えるようになるだろう。
Re: (スコア:0)
違法なんだよなぁ
Re: (スコア:0)
うちはテレワーク手当ては出てるよ。光熱費もばかにならないからね。
Re: (スコア:0)
日本に現実に存在するのは、出勤なら給料-20%の求人なんだよなぁ。