アカウント名:
パスワード:
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
後楽園と空目
災害発生時に東京ドームで野球観戦やコンサート観戦するならそうでしょうが、しないですよね?無視していいんじゃないですか?
災害経験者ですが、まだまだ街のインフラがズタボロの中、みんなを元気づけるためのイベント開催というのは無きにしもあらずな流れかと思います。ただまあ、そこで、ビール1杯540円です、と細かく決済すると言われると正気を疑いますが。
実際、ゲームセンターがいよいよ再開の最初の1週間、無料で遊び放題とかやってました。クレーンゲームは絶対取れないようぎっちぎちに詰められてたり、営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切られたりと面白い状態でした。
> 営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切られたりと面白い状態でした。
1コインで数時間遊ぶ人もいるから時間になったら容赦なく電源ぶち切るのが一番平等な終わり方なんだが・・・?
災害時災害時というが、実際に問題になるのって* インフラが止まっていて電子マネーの類は使えない* でも現金は使えるぐらいに物流は復活している* 現金が無いと買えないぐらいに義理も人情も枯渇している時だけだからな
そうでなきゃ「1日停電する」とか我慢すりゃいいレベル、いい思い出レベルの非常時だけよ
広域災害だと停電が一日どころじゃすまないんですよ去年の静岡の停電は完全復旧まで2週間以上かかったっけ
現金も大事だが、食料とか水とかを持ち歩いている人がどれだけいるだろう
そのあたり都会なら店舗があちこちに有るので現金決済出来れば困らんでしょ。それともコンビニの品揃えは電子決済のインフラが死ぬと光の粒にでもなって消え失せるのか?
それはそうだが、その状態で東京ドーム行って現金でチケットやポップコーンやビールを買って野球を見る必要があるかって話だぞ。無いだろ?
>営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切ゲームセンターが風営法の対象であることを思えば、営業時間に厳密になるのは当然かと。
帰宅難民向けとか
危惧してるのは、災害時に東京ドーム云々ではなくてキャッシュレスが進む↓現金を持ち歩かない、現金が使えない↓もしもの時に困るって事では?
そんなに危惧するような内容かな?俺もキャッシュレス派だけど「もしもの時」のためにカード入れに万札を1枚入れるくらいはしてるんだが、世のキャッシュレス派は全く現金持ち歩かないのが主流なの?
「万一」が端末の故障とかのことを言ってるのなら、万札でもいいと思うけど、災害時のためであれば、万札は使い勝手が悪いのでは?
現時点においては主流ではないかもしれないが、将来そうなる可能性は十分あるんじゃないかな(今じゃなく将来の話をしているのだし)
実際今でも障害等で電子マネーが使えなくなったときに「金がないから飯買えない」という人はそれなりにいるようだし、キャッシュレス(クレジットでははなく電子マネー)が当たり前の世代ならそういった傾向が顕著になるでしょ
子供のころから電子マネーを使っていたら「現金って何ですか?」ってなる可能性もある
いくら将来の話といっても現金を知らない世代なんてそんな何世代先かわからない心配を今しても仕方ないでしょう。
現金を持っていなかったせいで買い物ができないというのは単に個人のリスク管理の問題だけど、キャッシュレスが当たり前になりすぎてリスク管理という概念がなくなるみたいな話ならわからんでもない。(一度障害にあえば大抵の人は学習するだろうし)
そして「普段は持ち歩いているけど今回はたまたま(カバンを変えたとかで)忘れた」みたいな状況は現金だけに限った話ではないかな。ええ、免許証でやらかしたことありますとも。
現金を持ってくるのを忘れることはよくあるいまどき携帯と物理クレカがあれば9割決済できちゃうのでね現金はカバンに入れっぱなしで外に出ちゃうとか何かあったら詰むなもうエルメェスみたいに埋め込んどくしか
物理クレカってインプリンター決済?
親コメは「後進国かどうか」に焦点をあてた話をしているのであって、東京ドームでの観戦の話は一切関係ないけど
電子化もいいが、観戦中の災害発生はしっかり検討してもらいたいものだ。
日本という範囲で考えるのはこのケースでは広すぎるかと
いや、タレコまれたストーリーだと、見出しが
進む完全キャッシュレス化と進まない利用者意識 [askslashdot.srad.jp]
なんすよ。多分タレコミAC氏は東京ドーム限定じゃなく、もっと広い意味で意見を欲していたのではないかと。(「日本はキャッシュレス後進国と揶揄される中で……」の部分がまさにそう)
キャッシュレスを導入するのはいいが、キャッシュレスのみにする必要はねえよな。SDGsだ多様性だ障害者配慮だって言ってる一方で、なぜ現金を排除する方向に進むのか。
現金授受が感染症拡大を招いてる、みたいな考えもあったりするのかな。
現金決済はコストがかかるからだよ。社会全体でコスト削減しようって言ってんのに、一部のやつがキャッシュレス嫌だって社会全体に無駄コスト押し付けてるのが問題なんだ。
環境保護や障害者云々にもコストがかかるから切り捨てろって言うんならわかるが。この記事を見てもわかる通り、社会全体がキャッシュレスを望んでるわけじゃないし、むしろ今時はSDGsだなんだで多様性の方が社会的に優勢だよな。
「多様性」なんて、SDGsに入ってないですよ。男女平等とか感染症対策は入っている。不潔な現金を触った手で、食い物を売ってほしくないんですけどねぇ。
持続可能な開発目標(SDGs)2015年9月の国連サミットで全会一致で採択。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標。
そりゃ「途上国・最貧国の人間を取り残さない」という意味。先進国になれるようDevelopしろ、成長させろということで、弱者は弱者のままでオッケーという訳じゃない。
現金決済のコストを抑えるために、スーパーやコンビニは、1円と5円をなくして、すべて10円単位の内税とかにすればいいのに、なんでやらないんだろうね
1000円以上のものを扱う店は、すべて100円単位にして10円と50円もなくせばいい
アメリカだと端数は勝手に切り上げてきたりするよね。
それこそJRがSUICAでやってるように現金で切符かったら10円単位で切り上げ、電子決済なら1円単位で請求でもいいね
書店はそれをやっているが、それでも複数買うと1円単位の増減は出る。消費税は本体価格の合計にかかってくるからね。
昔はやっていたところはたくさん有ったが、政府が税金弄るは外税にしろいや内税だとコロコロするんで面倒になったってだけ。
そりゃ現金を扱う事にコストかかるからやんか。停電した場合どうなんだって問題あるけどねえ。
キャッシュレスになれば、釣り銭がいらないし、レジ作業も省力化できる。売り上げとレジ内の現金を照合する「レジ締め」も不要だ。店に現金がないから、強盗被害だって減るかもしれない。
つーか、決済手段側の障害の場合はどうなるんだ?「ネットワークかサービス側かわからんけど、PayPayが動かない、他には現金しかない」みたいなケース。
ドーム内の物販の話なんだから中止にして売らなきゃいいだろ別にトイレが有料とかじゃないし買わないなら買わないで困らない
物販に起因する部分も体験の一部だからな?たとえばビール飲みながらナイター見る、みたいな。
そんときゃ代金無料にしてしまってPayPayがその金額補償すればいいんじゃね?
じゃ東京PayPayドームに改名しよう!
瓦礫をお金代わりに使おう!
1/220ゼクアインとかが通貨として通用するのですね
#ガレキ違い
今はほぼクレカで支払っていて、財布の中にいれた万券がベロベロになってますw
自宅には一万円札を 10 枚くらい、千円札を 200 枚くらい、 500 円玉を 200 枚くらい、他小銭を 10 枚くらいづつおいてあります。災害時には、千円札か 500 円玉で支払うつもりです。ピッタリこなくたって「釣りはいらねぇ」ということでいいんじゃないでしょうかね。とても金持ちじゃぁないけど、災害時といっても釣りが出せないくらいの期間なんて一か月もないでしょうから、多少損したって数百円のれべるだし、そんなときに店を開けてくれてることを考えれば多少プレミアつけても
個人医院だと現金のみだったり。
むしろ戦争を想定すればなんとかPAYを育てていくのも重要なのかもしれない
日本の通貨で敗戦後日本の通貨に信用が無くなった後最も高い価値が期待出来るのが、地金として容易に鋳潰せる一円玉。
その時は略奪とか心配しなきゃいけない状態なので物量が多い時点で格好のターゲットになるぞ。価値あたりの体積が小さく隠しやすい金塊がやはり最強。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
後進国でもよかろう (スコア:0)
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
後楽園と空目
Re: (スコア:0)
災害発生時に東京ドームで野球観戦やコンサート観戦するならそうでしょうが、しないですよね?無視していいんじゃないですか?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
災害経験者ですが、まだまだ街のインフラがズタボロの中、みんなを元気づけるためのイベント開催というのは無きにしもあらずな流れかと思います。
ただまあ、そこで、ビール1杯540円です、と細かく決済すると言われると正気を疑いますが。
実際、ゲームセンターがいよいよ再開の最初の1週間、無料で遊び放題とかやってました。
クレーンゲームは絶対取れないようぎっちぎちに詰められてたり、営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切られたりと面白い状態でした。
Re: (スコア:0)
> 営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切られたりと面白い状態でした。
1コインで数時間遊ぶ人もいるから時間になったら容赦なく電源ぶち切るのが
一番平等な終わり方なんだが・・・?
Re: (スコア:0)
災害時災害時というが、実際に問題になるのって
* インフラが止まっていて電子マネーの類は使えない
* でも現金は使えるぐらいに物流は復活している
* 現金が無いと買えないぐらいに義理も人情も枯渇している
時だけだからな
そうでなきゃ「1日停電する」とか我慢すりゃいいレベル、
いい思い出レベルの非常時だけよ
Re: (スコア:0)
広域災害だと停電が一日どころじゃすまないんですよ
去年の静岡の停電は完全復旧まで2週間以上かかったっけ
Re: (スコア:0)
現金も大事だが、食料とか水とかを持ち歩いている人がどれだけいるだろう
Re: (スコア:0)
そのあたり都会なら店舗があちこちに有るので現金決済出来れば困らんでしょ。
それともコンビニの品揃えは電子決済のインフラが死ぬと光の粒にでもなって消え失せるのか?
Re: (スコア:0)
それはそうだが、その状態で東京ドーム行って現金でチケットやポップコーンやビールを買って野球を見る必要があるかって話だぞ。無いだろ?
Re: (スコア:0)
>営業終了時刻にはプレイ中であってもいきなり電源を切
ゲームセンターが風営法の対象であることを思えば、営業時間に厳密になるのは当然かと。
Re: (スコア:0)
帰宅難民向けとか
Re: (スコア:0)
危惧してるのは、災害時に東京ドーム云々ではなくて
キャッシュレスが進む
↓
現金を持ち歩かない、現金が使えない
↓
もしもの時に困る
って事では?
Re: (スコア:0)
そんなに危惧するような内容かな?
俺もキャッシュレス派だけど「もしもの時」のためにカード入れに万札を1枚入れるくらいはしてるんだが、世のキャッシュレス派は全く現金持ち歩かないのが主流なの?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
「万一」が端末の故障とかのことを言ってるのなら、万札でもいいと思うけど、
災害時のためであれば、万札は使い勝手が悪いのでは?
Re: (スコア:0)
現時点においては主流ではないかもしれないが、将来そうなる可能性は十分あるんじゃないかな(今じゃなく将来の話をしているのだし)
実際今でも障害等で電子マネーが使えなくなったときに「金がないから飯買えない」という人はそれなりにいるようだし、キャッシュレス(クレジットでははなく電子マネー)が当たり前の世代ならそういった傾向が顕著になるでしょ
子供のころから電子マネーを使っていたら「現金って何ですか?」ってなる可能性もある
Re: (スコア:0)
いくら将来の話といっても現金を知らない世代なんてそんな何世代先かわからない心配を今しても仕方ないでしょう。
現金を持っていなかったせいで買い物ができないというのは単に個人のリスク管理の問題だけど、
キャッシュレスが当たり前になりすぎてリスク管理という概念がなくなるみたいな話ならわからんでもない。
(一度障害にあえば大抵の人は学習するだろうし)
そして「普段は持ち歩いているけど今回はたまたま(カバンを変えたとかで)忘れた」みたいな状況は現金だけに限った話ではないかな。
ええ、免許証でやらかしたことありますとも。
Re: (スコア:0)
現金を持ってくるのを忘れることはよくある
いまどき携帯と物理クレカがあれば9割決済できちゃうのでね
現金はカバンに入れっぱなしで外に出ちゃうとか
何かあったら詰むな
もうエルメェスみたいに埋め込んどくしか
Re: (スコア:0)
物理クレカって
インプリンター決済?
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
親コメは「後進国かどうか」に焦点をあてた話をしているのであって、東京ドームでの観戦の話は一切関係ないけど
Re: (スコア:0)
電子化もいいが、観戦中の災害発生はしっかり検討してもらいたいものだ。
Re: (スコア:0)
日本という範囲で考えるのはこのケースでは広すぎるかと
Re: (スコア:0)
いや、タレコまれたストーリーだと、見出しが
進む完全キャッシュレス化と進まない利用者意識 [askslashdot.srad.jp]
なんすよ。多分タレコミAC氏は東京ドーム限定じゃなく、もっと広い意味で意見を欲していたのではないかと。
(「日本はキャッシュレス後進国と揶揄される中で……」の部分がまさにそう)
Re: (スコア:0)
キャッシュレスを導入するのはいいが、キャッシュレスのみにする必要はねえよな。
SDGsだ多様性だ障害者配慮だって言ってる一方で、なぜ現金を排除する方向に進むのか。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
現金授受が感染症拡大を招いてる、みたいな考えもあったりするのかな。
Re: (スコア:0)
現金決済はコストがかかるからだよ。
社会全体でコスト削減しようって言ってんのに、一部のやつがキャッシュレス嫌だって社会全体に無駄コスト押し付けてるのが問題なんだ。
Re: (スコア:0)
環境保護や障害者云々にもコストがかかるから切り捨てろって言うんならわかるが。
この記事を見てもわかる通り、社会全体がキャッシュレスを望んでるわけじゃないし、
むしろ今時はSDGsだなんだで多様性の方が社会的に優勢だよな。
Re: (スコア:0)
「多様性」なんて、SDGsに入ってないですよ。男女平等とか感染症対策は入っている。
不潔な現金を触った手で、食い物を売ってほしくないんですけどねぇ。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
持続可能な開発目標(SDGs)
2015年9月の国連サミットで全会一致で採択。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標。
Re: (スコア:0)
そりゃ「途上国・最貧国の人間を取り残さない」という意味。
先進国になれるようDevelopしろ、成長させろということで、弱者は弱者のままでオッケーという訳じゃない。
Re: (スコア:0)
現金決済のコストを抑えるために、スーパーやコンビニは、1円と5円をなくして、すべて10円単位の内税とかにすればいいのに、
なんでやらないんだろうね
1000円以上のものを扱う店は、すべて100円単位にして10円と50円もなくせばいい
Re:後進国でもよかろう (スコア:2)
アメリカだと端数は勝手に切り上げてきたりするよね。
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
それこそJRがSUICAでやってるように現金で切符かったら10円単位で切り上げ、電子決済なら1円単位で請求でもいいね
Re: (スコア:0)
書店はそれをやっているが、それでも複数買うと1円単位の増減は出る。
消費税は本体価格の合計にかかってくるからね。
Re: (スコア:0)
昔はやっていたところはたくさん有ったが、政府が税金弄るは外税にしろいや内税だとコロコロするんで面倒になったってだけ。
Re: (スコア:0)
そりゃ現金を扱う事にコストかかるからやんか。
停電した場合どうなんだって問題あるけどねえ。
Re: (スコア:0)
キャッシュレスになれば、釣り銭がいらないし、レジ作業も省力化できる。売り上げとレジ内の現金を照合する「レジ締め」も不要だ。店に現金がないから、強盗被害だって減るかもしれない。
Re: (スコア:0)
つーか、決済手段側の障害の場合はどうなるんだ?
「ネットワークかサービス側かわからんけど、PayPayが動かない、他には現金しかない」みたいなケース。
Re: (スコア:0)
ドーム内の物販の話なんだから中止にして売らなきゃいいだろ
別にトイレが有料とかじゃないし買わないなら買わないで困らない
Re: (スコア:0)
物販に起因する部分も体験の一部だからな?
たとえばビール飲みながらナイター見る、みたいな。
Re: (スコア:0)
そんときゃ代金無料にしてしまってPayPayがその金額補償すればいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
じゃ東京PayPayドームに改名しよう!
Re: (スコア:0)
瓦礫をお金代わりに使おう!
Re:後進国でもよかろう (スコア:1)
1/220ゼクアインとかが通貨として通用するのですね
#ガレキ違い
Re: (スコア:0)
今はほぼクレカで支払っていて、財布の中にいれた万券がベロベロになってますw
自宅には一万円札を 10 枚くらい、千円札を 200 枚くらい、 500 円玉を 200 枚くらい、他小銭を 10 枚くらいづつおいてあります。
災害時には、千円札か 500 円玉で支払うつもりです。
ピッタリこなくたって「釣りはいらねぇ」ということでいいんじゃないでしょうかね。とても金持ちじゃぁないけど、災害時といっても釣りが出せないくらいの期間なんて一か月もないでしょうから、多少損したって数百円のれべるだし、そんなときに店を開けてくれてることを考えれば多少プレミアつけても
Re:後進国でもよかろう (スコア:3)
個人医院だと現金のみだったり。
Re: (スコア:0)
むしろ戦争を想定すればなんとかPAYを育てていくのも重要なのかもしれない
Re: (スコア:0)
日本の通貨で敗戦後日本の通貨に信用が無くなった後最も高い価値が期待出来るのが、地金として容易に鋳潰せる一円玉。
Re: (スコア:0)
その時は略奪とか心配しなきゃいけない状態なので物量が多い時点で格好のターゲットになるぞ。
価値あたりの体積が小さく隠しやすい金塊がやはり最強。