アカウント名:
パスワード:
チャージ済みsuicaの自販機と、自動払い戻し機が十分並んでるなら、まぁいいんじゃないかな。そしたらキャッシュレスで行動するのはその場内だけで済む。
SuicaやPASMOを統計に含めるとキャッシュレス後進国と呼べなくなるので、意図的に外してるんですよタレコミのような日本叩きするしか生きがいがないアホはね
経産省の統計には、Suica関連の電子マネーも入ってるよ。思ってるほど数字がでかくないだけで。クレジットカードが26%ぐらいで、SuicaやPASMOなどを含めたいろんな電子マネーの合計で2%、QR決済は1%2020年の数字だから去年はもう少し増えてるだろうけど。
このへんが抜粋としては見やすい。https://www.smbc-card.com/kamei/magazine/knowledge/settlement_rate.jsp [smbc-card.com]
交通系カードで鉄道利用する分が入ってないんですよね。決済じゃないので。首都圏に住んでて電車で東京ドームに行くような人ならSuicaかPasmoはほぼ全員持っているような気がする
定期券利用としての利用は入らないけど、チャージ額からの鉄道利用分は電子決済として扱われてますよ。
定期券は割引を受けられているから目を瞑るとして、鉄道会社に無利子でチャージ金を貸してやるものかの気持ち
オートチャージとかクレカ紐づけQRコード決済はどうカウントされてるんだろう。Kyashとかも。
クレカとの紐づけの手段とかシステム的な都合によって変わるかもしれせんけど、Suicaのオートチャージの場合は、チャージ(クレカ決済)、チャージの使用(電子マネー決済)と、2回の決済が行なわれてるので、個別に使用した決済が発生したことになりますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
suica自販機 (スコア:1)
チャージ済みsuicaの自販機と、自動払い戻し機が十分並んでるなら、まぁいいんじゃないかな。そしたらキャッシュレスで行動するのはその場内だけで済む。
Re: (スコア:0)
SuicaやPASMOを統計に含めるとキャッシュレス後進国と呼べなくなるので、意図的に外してるんですよタレコミのような日本叩きするしか生きがいがないアホはね
Re:suica自販機 (スコア:0)
経産省の統計には、Suica関連の電子マネーも入ってるよ。思ってるほど数字がでかくないだけで。
クレジットカードが26%ぐらいで、SuicaやPASMOなどを含めたいろんな電子マネーの合計で2%、QR決済は1%
2020年の数字だから去年はもう少し増えてるだろうけど。
このへんが抜粋としては見やすい。
https://www.smbc-card.com/kamei/magazine/knowledge/settlement_rate.jsp [smbc-card.com]
Re: (スコア:0)
交通系カードで鉄道利用する分が入ってないんですよね。決済じゃないので。
首都圏に住んでて電車で東京ドームに行くような人ならSuicaかPasmoはほぼ全員持っているような気がする
Re: (スコア:0)
定期券利用としての利用は入らないけど、チャージ額からの鉄道利用分は電子決済として扱われてますよ。
Re: (スコア:0)
定期券は割引を受けられているから目を瞑るとして、
鉄道会社に無利子でチャージ金を貸してやるものかの気持ち
Re: (スコア:0)
オートチャージとかクレカ紐づけQRコード決済はどうカウントされてるんだろう。
Kyashとかも。
Re: (スコア:0)
クレカとの紐づけの手段とかシステム的な都合によって変わるかもしれせんけど、Suicaのオートチャージの場合は、チャージ(クレカ決済)、チャージの使用(電子マネー決済)と、2回の決済が行なわれてるので、個別に使用した決済が発生したことになりますね。