アカウント名:
パスワード:
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
キャッシュレスを導入するのはいいが、キャッシュレスのみにする必要はねえよな。SDGsだ多様性だ障害者配慮だって言ってる一方で、なぜ現金を排除する方向に進むのか。
現金決済はコストがかかるからだよ。社会全体でコスト削減しようって言ってんのに、一部のやつがキャッシュレス嫌だって社会全体に無駄コスト押し付けてるのが問題なんだ。
環境保護や障害者云々にもコストがかかるから切り捨てろって言うんならわかるが。この記事を見てもわかる通り、社会全体がキャッシュレスを望んでるわけじゃないし、むしろ今時はSDGsだなんだで多様性の方が社会的に優勢だよな。
「多様性」なんて、SDGsに入ってないですよ。男女平等とか感染症対策は入っている。不潔な現金を触った手で、食い物を売ってほしくないんですけどねぇ。
持続可能な開発目標(SDGs)2015年9月の国連サミットで全会一致で採択。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標。
そりゃ「途上国・最貧国の人間を取り残さない」という意味。先進国になれるようDevelopしろ、成長させろということで、弱者は弱者のままでオッケーという訳じゃない。
そうそう、SDGsの理念に従うなら、ジジババもだれ一人取り残さずキャッシュレスに移行させます、って話であって、ジジババが頭悪いから頭悪い人のための仕組みも残しましょうではない。
「貧困とは、個性でありスタイル、地域の民族文化であり多様性」みたいな考えを否定してるわけよね。開発目標なんすから、そこから成長しろよという。
むしろ一度セットアップすれば現金よりキャッシュレスのほうが扱い簡単じゃね?頭弱い人に合わせるなら現金取りやめだと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
後進国でもよかろう (スコア:0)
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
Re: (スコア:0)
キャッシュレスを導入するのはいいが、キャッシュレスのみにする必要はねえよな。
SDGsだ多様性だ障害者配慮だって言ってる一方で、なぜ現金を排除する方向に進むのか。
Re: (スコア:0)
現金決済はコストがかかるからだよ。
社会全体でコスト削減しようって言ってんのに、一部のやつがキャッシュレス嫌だって社会全体に無駄コスト押し付けてるのが問題なんだ。
Re: (スコア:0)
環境保護や障害者云々にもコストがかかるから切り捨てろって言うんならわかるが。
この記事を見てもわかる通り、社会全体がキャッシュレスを望んでるわけじゃないし、
むしろ今時はSDGsだなんだで多様性の方が社会的に優勢だよな。
Re: (スコア:0)
「多様性」なんて、SDGsに入ってないですよ。男女平等とか感染症対策は入っている。
不潔な現金を触った手で、食い物を売ってほしくないんですけどねぇ。
Re: (スコア:1)
持続可能な開発目標(SDGs)
2015年9月の国連サミットで全会一致で採択。「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標。
Re:後進国でもよかろう (スコア:0)
そりゃ「途上国・最貧国の人間を取り残さない」という意味。
先進国になれるようDevelopしろ、成長させろということで、弱者は弱者のままでオッケーという訳じゃない。
Re: (スコア:0)
そうそう、SDGsの理念に従うなら、ジジババもだれ一人取り残さずキャッシュレスに移行させます、って話であって、ジジババが頭悪いから頭悪い人のための仕組みも残しましょうではない。
Re: (スコア:0)
「貧困とは、個性でありスタイル、地域の民族文化であり多様性」みたいな考えを否定してるわけよね。
開発目標なんすから、そこから成長しろよという。
Re: (スコア:0)
むしろ一度セットアップすれば現金よりキャッシュレスのほうが扱い簡単じゃね?
頭弱い人に合わせるなら現金取りやめだと思う