アカウント名:
パスワード:
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
今はほぼクレカで支払っていて、財布の中にいれた万券がベロベロになってますw
自宅には一万円札を 10 枚くらい、千円札を 200 枚くらい、 500 円玉を 200 枚くらい、他小銭を 10 枚くらいづつおいてあります。災害時には、千円札か 500 円玉で支払うつもりです。ピッタリこなくたって「釣りはいらねぇ」ということでいいんじゃないでしょうかね。とても金持ちじゃぁないけど、災害時といっても釣りが出せないくらいの期間なんて一か月もないでしょうから、多少損したって数百円のれべるだし、そんなときに店を開けてくれてることを考えれば多少プレミアつけても
個人医院だと現金のみだったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
後進国でもよかろう (スコア:0)
平時しか想定しないなら電子化もいいけど、日本が世界屈指の災害大国ってことを無視していいわけはない。
Re: (スコア:0)
今はほぼクレカで支払っていて、財布の中にいれた万券がベロベロになってますw
自宅には一万円札を 10 枚くらい、千円札を 200 枚くらい、 500 円玉を 200 枚くらい、他小銭を 10 枚くらいづつおいてあります。
災害時には、千円札か 500 円玉で支払うつもりです。
ピッタリこなくたって「釣りはいらねぇ」ということでいいんじゃないでしょうかね。とても金持ちじゃぁないけど、災害時といっても釣りが出せないくらいの期間なんて一か月もないでしょうから、多少損したって数百円のれべるだし、そんなときに店を開けてくれてることを考えれば多少プレミアつけても
Re:後進国でもよかろう (スコア:3)
個人医院だと現金のみだったり。