アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
知ってる人に聞きたいのですが (スコア:1)
ISOで増えた事務処理の大半は同社のソフトウエア使いますよね?
で、気になったわけですけど。
# いや、釣りじゃなくてホントに聞きたいのでID。
Re:知ってる人に聞きたいと思ったのですが (スコア:1)
つまり、品質管理で使われるツールは品質管理されていないものでもかまわない、それによる品質管理の能率低下は無視されちゃうんでしょうね。なにもワープロとかスケジューラだけではなく、OSも同社製品のことが多いわけでしょ?
きっと、ACでヨタとばしてもなんでも、どうでもいいこと、だったんだな。ISO9000シリーズというのは。、というのはこのお答えからもわかる。
Re:知ってる人に聞きたいと思ったのですが (スコア:1)
MS社がISO90001の認定とっているかどうかは知りませんが、このコメント [srad.jp]の通りで、自社の機器・システムを構築するための部品や完成装置を製造する取引先がISO9001取得である必要はないわけです。もちろん自社の事業遂行に使用するツールの製造メーカーが取得しているかどうかも関係ありません。
問題は自社の業務プロセスの設計と運用なのですから、ツールがすべてを保証すると仮定して掛かる必然性はないでしょう。
JQAの審査官から電子的な文書管理システムやオフィスツールの製造メーカを訊かれたなんて話は聞いていません。
#2000年版の審査中だけどID
Re:知ってる人に聞きたいのですが (スコア:0)
だいたい、ISO9000って、「製品の品質」を保証するんじゃなくて、「製品の品質に関する記録」
Re:知ってる人に聞きたいのですが (スコア:0)
→記録だけじゃなくて規定・規則も、だった・・・。
Re:知ってる人に聞きたいのですが (スコア:0)
プレインストールなりなんなりで持ってる人が多いからじゃないでしょうか?
一太郎でも同様のことはできるので、うちは一太郎ですよ。
ISOで求められていることは、
文書が必要なところで利用できること、
文書の改訂の履歴が管理されていること、
定められた期間で定期的に見直すこと、
必要な記録を作成すること、
その記録を維持(保管・廃棄)していることですから、
そういう運用ができるのならなんで