アカウント名:
パスワード:
ゲームはダウンロードにだいたい移行したけど、CDやBDは買ってるなぁ...
聞きたい曲があるときに、ダウンロードだと探すのが面倒。無いものもある。はやり歌ばかり聞くわけじゃないから。
BDも同じような理由かもしれない。配信って、見たいものがいつでも見られるわけじゃない。ストレージの都合でコンテンツを絞るのなら、ローカルにダウンロードだけしておいて、見るときにライセンス確認する仕組みにしてほしいところ。
期間限定でしか見られないのって、メディアより悪化してると思ってる。
期間限定でもまた次の機会があればいいけど何かの事件とかで作品自体が封印されたりすると二度と見られないかもしれないから
ゲームでもとある魔術の電脳戦機が突然販売一時休止 [vo-index.sega.jp]になって今も休止中。新規プレイするには物理媒体を入手でしかできなくなってる。
物理媒体が存在するだけまだマシですね
デジタル版は提供元のさじ加減一つで簡単にデジタル焚書されてライブラリから削除されるってのが明らかになってから基本的に読み捨ての漫画以外は本やメディアで買いますね。そもデジタルの場合は作品を購入したのではなく視聴権を購入したとかいう一方的に不利な扱いにされるのが本当に嫌。そのくせデジタルになっても全然安くならないし。だったら本のほうがマシ。倉庫代とか搬送費がかからない分デジタルは安くなるって主張は、一体どこへ消えて行ったのでしょう?
そういう都合の良いこと書いてた連中にも、デジタル化のメリットのかなりの部分は、ユートピアか共産主義国家にしかないことが分かったんじゃないのかな?もっとも共産主義国家の方は予算がなくて、たった一つたりともデジタル化されないわけだが。
もっとも共産主義国家の方は予算がなくて、たった一つたりともデジタル化されないわけだが。
例えば中国なら、デジタルアーカイブはいくつかやっているらしい。歴史的に政治権力による文書のアーカイブはされてるから、それ自体は不思議でもないが、しばしば 改竄も含む [wikipedia.org]から注意は必要だ。
倉庫代とか搬送費がかからない分デジタルは安くなるって主張は、一体どこへ消えて行ったのでしょう?
誰が(どの立場の人間が)言ってた話なのか知らないけど、安くなるよ。というか明らかにその影響で安く提供されてるコンテンツあるでしょ。物理版とデジタル版で価格差が付いてないって話なら、そりゃ価格の論理は実費で決まる訳じゃないんだからしょうがないとしか言いようがない。物理版のコストの一部がデジタル版で回収されてる構図なんだから、物理版を同価で買えてお得と喜べばいい。
デジタル焚書の影響受けないのはそれは物理版のメリットのひとつだよね、とは思う。
元の値段は提供元が提示してるのがあるだろうから物理媒体に比べて下がってるのは見たことないけど、本はセールとかでしょっちゅう安くなってない?音楽はデジタル配信しかしてないのしか買わないから物理と比べてどうなってるかは知らない。
本というか電子書籍だ。
自分が使ってるとこは事実上毎日30%割引クーポン配ってたり、定期的に25%割引クーポン配ってるね。あとは定期的に期間限定価格とかやってたりする。複数の電子書店で同じ作品が期間限定価格になってたりしますね。
そもデジタルの場合は作品を購入したのではなく視聴権を購入したとかいう一方的に不利な扱いにされるのが本当に嫌。
そう、掛け捨てってところがね。提供元が停止すれば聞けないし、自分が解約すれば何も残らない。
紙の本だって作品を買ってるんじゃなくて、作品が印刷された紙の塊を買ってるだけじゃん燃えたり捨てられたりすれば、もう後には何も残らない、また買い直さない限り読めないどっちがマシとか一概に言えない
買う時も色々割引があって実質的には定価よりかなり安いし、何より買った後の保管コストや搬送コストが無茶苦茶安くなって助かってる
ところで、デジタル焚書って言うけど、一度買った本が再ダウンロード不可になったのってAmazonがやらかしたオーウェル事件くらいじゃないの?(Amazonは後日謝罪)なんか事例あったっけまぁ「技術的には」いつでもサービス側が削除できるのは間違いないだろうけど、そんなの明らかになる以前に、最初から自明な話だし
テレビドラマ界隈では名のある方のツイート(ポスト)ですが、例えばこういうケースはあるようです。 https://twitter.com/furusaki_y/status/1030805403653664768 [twitter.com]
そのうち別の電子書籍サービスで復活なんてこともあるのかもしれませんが、見つかるまでの間、1ヶ月に1回とか一定の期間ごとに検索をし続けなければいけないという苦行が待っています。超マイナーなものだと、Googleアラートみたいなものに登録しておいてもスルーされそうですし。
電子書籍もそうだと思いますけど、動画・音楽配信は、注目作以外のニューリリースタイトル情報というか告知が壊滅的に弱い
私も買ってます。
直接の影響は出たことはないですが、歌い手や演奏者とかの不祥事で聴けなくなったりするパターンがあるようですしね。私の場合は購入したら開封せずにそのまましまい込んで、違法アップロードの曲をダウンロードしてきいてますwリッピング面倒じゃないっすか?
買うのはやっぱりお布施というかクリエイターにちゃんと還元したいし、売れることによって次も出してもらえますし。BDはリッピングできないので見るときはメディアを取り出してますけど、たいていはネット視聴してから購入するから見直ししないんでしまいっ放しかな。
もうちょい大人になって、クリエイターのやる気を削ぎ落とす違法アップロードしてる輩に餌をやる行為もやめたらどうか?
リッピングが面倒なのはわかりますけど、その付け足し必要でした?学生の万引き自慢みたいな真似をわざわざしなくても……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
買ってる (スコア:1)
ゲームはダウンロードにだいたい移行したけど、
CDやBDは買ってるなぁ...
聞きたい曲があるときに、ダウンロードだと探すのが面倒。
無いものもある。
はやり歌ばかり聞くわけじゃないから。
BDも同じような理由かもしれない。
配信って、見たいものがいつでも見られるわけじゃない。
ストレージの都合でコンテンツを絞るのなら、
ローカルにダウンロードだけしておいて、見るときに
ライセンス確認する仕組みにしてほしいところ。
期間限定でしか見られないのって、メディアより悪化してると思ってる。
Re: (スコア:0)
期間限定でもまた次の機会があればいいけど
何かの事件とかで作品自体が封印されたりすると二度と見られないかもしれないから
Re:買ってる (スコア:2, 興味深い)
ゲームでもとある魔術の電脳戦機が突然販売一時休止 [vo-index.sega.jp]になって今も休止中。
新規プレイするには物理媒体を入手でしかできなくなってる。
Re: (スコア:0)
物理媒体が存在するだけまだマシですね
Re: (スコア:0)
デジタル版は提供元のさじ加減一つで簡単にデジタル焚書されてライブラリから削除されるってのが明らかになってから基本的に読み捨ての漫画以外は本やメディアで買いますね。
そもデジタルの場合は作品を購入したのではなく視聴権を購入したとかいう一方的に不利な扱いにされるのが本当に嫌。
そのくせデジタルになっても全然安くならないし。だったら本のほうがマシ。
倉庫代とか搬送費がかからない分デジタルは安くなるって主張は、一体どこへ消えて行ったのでしょう?
Re: (スコア:0)
そういう都合の良いこと書いてた連中にも、デジタル化のメリットのかなりの部分は、
ユートピアか共産主義国家にしかないことが分かったんじゃないのかな?
もっとも共産主義国家の方は予算がなくて、たった一つたりともデジタル化されないわけだが。
Re: (スコア:0)
もっとも共産主義国家の方は予算がなくて、たった一つたりともデジタル化されないわけだが。
例えば中国なら、デジタルアーカイブはいくつかやっているらしい。
歴史的に政治権力による文書のアーカイブはされてるから、それ自体は不思議でもないが、しばしば 改竄も含む [wikipedia.org]から注意は必要だ。
Re: (スコア:0)
倉庫代とか搬送費がかからない分デジタルは安くなるって主張は、一体どこへ消えて行ったのでしょう?
誰が(どの立場の人間が)言ってた話なのか知らないけど、安くなるよ。というか明らかにその影響で安く提供されてるコンテンツあるでしょ。
物理版とデジタル版で価格差が付いてないって話なら、そりゃ価格の論理は実費で決まる訳じゃないんだからしょうがないとしか言いようがない。
物理版のコストの一部がデジタル版で回収されてる構図なんだから、物理版を同価で買えてお得と喜べばいい。
デジタル焚書の影響受けないのはそれは物理版のメリットのひとつだよね、とは思う。
Re: (スコア:0)
元の値段は提供元が提示してるのがあるだろうから物理媒体に比べて下がってるのは見たことないけど、
本はセールとかでしょっちゅう安くなってない?
音楽はデジタル配信しかしてないのしか買わないから物理と比べてどうなってるかは知らない。
Re: (スコア:0)
本というか電子書籍だ。
Re: (スコア:0)
自分が使ってるとこは事実上毎日30%割引クーポン配ってたり、定期的に25%割引クーポン配ってるね。
あとは定期的に期間限定価格とかやってたりする。
複数の電子書店で同じ作品が期間限定価格になってたりしますね。
Re: (スコア:0)
そもデジタルの場合は作品を購入したのではなく視聴権を購入したとかいう一方的に不利な扱いにされるのが本当に嫌。
そう、掛け捨てってところがね。
提供元が停止すれば聞けないし、自分が解約すれば何も残らない。
Re: (スコア:0)
紙の本だって作品を買ってるんじゃなくて、作品が印刷された紙の塊を買ってるだけじゃん
燃えたり捨てられたりすれば、もう後には何も残らない、また買い直さない限り読めない
どっちがマシとか一概に言えない
買う時も色々割引があって実質的には定価よりかなり安いし、何より買った後の保管コストや搬送コストが無茶苦茶安くなって助かってる
ところで、デジタル焚書って言うけど、一度買った本が再ダウンロード不可になったのってAmazonがやらかしたオーウェル事件くらいじゃないの?(Amazonは後日謝罪)
なんか事例あったっけ
まぁ「技術的には」いつでもサービス側が削除できるのは間違いないだろうけど、そんなの明らかになる以前に、最初から自明な話だし
Re: (スコア:0)
テレビドラマ界隈では名のある方のツイート(ポスト)ですが、
例えばこういうケースはあるようです。
https://twitter.com/furusaki_y/status/1030805403653664768 [twitter.com]
そのうち別の電子書籍サービスで復活なんてこともあるのかもしれませんが、見つかるまでの間、1ヶ月に1回とか一定の期間ごとに検索をし続けなければいけないという苦行が待っています。
超マイナーなものだと、Googleアラートみたいなものに登録しておいてもスルーされそうですし。
電子書籍もそうだと思いますけど、動画・音楽配信は、注目作以外のニューリリースタイトル情報というか告知が壊滅的に弱い
Re: (スコア:0)
私も買ってます。
直接の影響は出たことはないですが、歌い手や演奏者とかの不祥事で聴けなくなったりするパターンがあるようですしね。
私の場合は購入したら開封せずにそのまましまい込んで、違法アップロードの曲をダウンロードしてきいてますwリッピング面倒じゃないっすか?
買うのはやっぱりお布施というかクリエイターにちゃんと還元したいし、売れることによって次も出してもらえますし。BDはリッピングできないので見るときはメディアを取り出してますけど、たいていはネット視聴してから購入するから見直ししないんでしまいっ放しかな。
Re:買ってる (スコア:1)
もうちょい大人になって、クリエイターのやる気を削ぎ落とす違法アップロードしてる輩に餌をやる行為もやめたらどうか?
Re: (スコア:0)
リッピングが面倒なのはわかりますけど、その付け足し必要でした?
学生の万引き自慢みたいな真似をわざわざしなくても……。
Re: (スコア:0)