アカウント名:
パスワード:
以前の職場で UPS が山ほどあるサーバルームの条例違反の疑いを指摘したけど、あまり芳しくなかった。良くて「アンペアアワー・セル? なにそれ?」ぐらい。一応、まとめをメールで送って文書の形にしておいたが、それぐらい。
UPS設置に伴う法規制について [jema-net.or.jp]
# 自分の経験では NTT西の SE は知っていたけど、富士通(本体)の SE は知らんかった。# あんまり現実に即した法令とは言い難いが、
トイレの数で違反は普通によくある
法令で定められている職場環境整備の基準が12月1日より変わりましたhttps://van.gr.jp/news/2021_1222/ [van.gr.jp]> 男性用トイレ(大)の数は、同時に就業する男性従業員60人以内ごとに1個以上> 男性用トイレ(小)の数は、同時に就業する男性従業員30人以内ごとに1個以上 > 女性用トイレの数は、同時に就業する女性従業員20人以内ごとに1個以上
古くからある実験室が今の消防法通らないだろみたいなとこもあるんじゃない
> 建物を設計した時や完成した時に、設計図チェックや監査で発見できないのか?
働き方改革とか、合理化とかの名の元に、フリーアドレスになって、ロッカーが撤去されて、後付けでじゃんじゃん人をフロアに詰め込むのよ。
> 完成後に基準が変更されて違反状態になったら、何らかの勧告が役所からくるのでは?
来ないよ。
> フリーアドレスになって、ロッカーが撤去されて、後付けでじゃんじゃん人をフロアに詰め込むのよ。
「同時に就業する」なので、フリーアドレスにしてその事業所に勤務する従業員数が増えても、レイアウト変更せずデスクの数が変わらなければ、そんなにかわらないはず。レイアウト変更でデスクも増やすのはフリーアドレス化とは別の話。
#フリーアドレスにすると、むしろロッカー増えない?
そのルール、事業所ごとの規定なので派遣社員も当然数にカウントされるんですが、一方で派遣法改正後の指針で「派遣契約の締結に当たって、派遣労働者の性別を記載してはならない」というルールもあるんですよね。
派遣社員の性別はわからない(派遣元が知らせる義務もない)ので、そもそも男性従業員・女性従業員の数が(少なくとも事前には)正確にはわからない。
聞けばいいだろうという話はあるんですが、それはそれでアウティングの強制めいていてやりにくい。
少なすぎるんじゃないかと思って計算してみた。
1日に平均1.5回大便するとして、1回につき10分必要とすると、必要な便器の個数は
1.5 * 8 * 60 / (10 * 60) = 1.2
概ね足りてると言えば足りてるけど、便意を催すタイミングが完全にばらけているとは考えにくいので、やっぱり足りないような気がする。個人的には、昼食後とか出社して少したった頃に出ることが多い。
>1日に平均1.5回大便するとして、1回につき10分多過ぎ、且つ長すぎないか?そんなもん?自分の場合、平均1回/日未満、一回につき、5分未満といった感じなんだが
普通は溜めずにトイレに行ける時に出しておくんだよ
普通とは、小用でも都度大便器に腰かけて10分かけて出すもんなのか?飲食店とか商業施設で"普通"がまかり通っていたら、お外出れないな~
--しもベは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
n=1を全体に適用するのは馬鹿のすることだぞ。
それはn=いくつの話なのか?
30秒で出して、30秒で手を洗って拭いて、残り9分はスマホいじってるかタバコ吸ってるんだよ、言わせんな恥ずかしい
正常な人は一日一回から二回程度が多いようですよ。
回数時間もそうだけど、会社でするという前提が成立してないと思います。
そういやあ前の会社にいた時、複数の部門をその時自分がいるビル・フロアにまとめるって予定が発表されて、他のみんなが真面目に仕事の内容とか体制とかについて質問している中で、俺が「今でもトイレの個室が全部使われていることがよくあります。このフロアのキャパシティはいっぱいです」と場違いな意見を述べたなあ。もっとも何ヶ月か後に、個室に並んだ物置が個室に改装されていたんで、もしかすると意味のある意見になってたのかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
火災予防条例 (スコア:2)
以前の職場で UPS が山ほどあるサーバルームの条例違反の疑いを指摘したけど、あまり芳しくなかった。良くて「アンペアアワー・セル? なにそれ?」ぐらい。
一応、まとめをメールで送って文書の形にしておいたが、それぐらい。
UPS設置に伴う法規制について [jema-net.or.jp]
# 自分の経験では NTT西の SE は知っていたけど、富士通(本体)の SE は知らんかった。
# あんまり現実に即した法令とは言い難いが、
Re:火災予防条例 (スコア:0)
トイレの数で違反は普通によくある
法令で定められている職場環境整備の基準が12月1日より変わりました
https://van.gr.jp/news/2021_1222/ [van.gr.jp]
> 男性用トイレ(大)の数は、同時に就業する男性従業員60人以内ごとに1個以上
> 男性用トイレ(小)の数は、同時に就業する男性従業員30人以内ごとに1個以上
> 女性用トイレの数は、同時に就業する女性従業員20人以内ごとに1個以上
Re:火災予防条例 (スコア:1)
古くからある実験室が今の消防法通らないだろみたいなとこもあるんじゃない
Re:火災予防条例 (スコア:1)
建物を設計した時や完成した時に、設計図チェックや監査で発見できないのか?
完成後に基準が変更されて違反状態になったら、何らかの勧告が役所からくるのでは?
Re: (スコア:0)
> 建物を設計した時や完成した時に、設計図チェックや監査で発見できないのか?
働き方改革とか、合理化とかの名の元に、フリーアドレスになって、ロッカーが撤去されて、後付けでじゃんじゃん人をフロアに詰め込むのよ。
> 完成後に基準が変更されて違反状態になったら、何らかの勧告が役所からくるのでは?
来ないよ。
Re:火災予防条例 (スコア:1)
> フリーアドレスになって、ロッカーが撤去されて、後付けでじゃんじゃん人をフロアに詰め込むのよ。
「同時に就業する」なので、フリーアドレスにしてその事業所に勤務する従業員数が増えても、レイアウト変更せずデスクの数が変わらなければ、そんなにかわらないはず。
レイアウト変更でデスクも増やすのはフリーアドレス化とは別の話。
#フリーアドレスにすると、むしろロッカー増えない?
Re: (スコア:0)
Re:火災予防条例 (スコア:1)
そのルール、事業所ごとの規定なので派遣社員も当然数にカウントされるんですが、
一方で派遣法改正後の指針で「派遣契約の締結に当たって、派遣労働者の性別を記載してはならない」というルールもあるんですよね。
派遣社員の性別はわからない(派遣元が知らせる義務もない)ので、そもそも男性従業員・女性従業員の数が(少なくとも事前には)正確にはわからない。
聞けばいいだろうという話はあるんですが、それはそれでアウティングの強制めいていてやりにくい。
Re: (スコア:0)
少なすぎるんじゃないかと思って計算してみた。
1日に平均1.5回大便するとして、1回につき10分必要とすると、必要な便器の個数は
1.5 * 8 * 60 / (10 * 60) = 1.2
概ね足りてると言えば足りてるけど、便意を催すタイミングが完全に
ばらけているとは考えにくいので、やっぱり足りないような気がする。
個人的には、昼食後とか出社して少したった頃に出ることが多い。
Re: (スコア:0)
>1日に平均1.5回大便するとして、1回につき10分
多過ぎ、且つ長すぎないか?そんなもん?
自分の場合、平均1回/日未満、一回につき、5分未満といった感じなんだが
Re: (スコア:0)
普通は溜めずにトイレに行ける時に出しておくんだよ
Re: (スコア:0)
普通とは、小用でも都度大便器に腰かけて10分かけて出すもんなのか?
飲食店とか商業施設で"普通"がまかり通っていたら、お外出れないな~
--
しもベは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
n=1を全体に適用するのは馬鹿のすることだぞ。
Re: (スコア:0)
それはn=いくつの話なのか?
Re: (スコア:0)
30秒で出して、30秒で手を洗って拭いて、残り9分はスマホいじってるかタバコ吸ってるんだよ、言わせんな恥ずかしい
Re: (スコア:0)
正常な人は一日一回から二回程度が多いようですよ。
Re: (スコア:0)
回数時間もそうだけど、会社でするという前提が成立してないと思います。
Re: (スコア:0)
そういやあ前の会社にいた時、複数の部門をその時自分がいるビル・フロアにまとめるって予定が発表されて、
他のみんなが真面目に仕事の内容とか体制とかについて質問している中で、俺が
「今でもトイレの個室が全部使われていることがよくあります。このフロアのキャパシティはいっぱいです」
と場違いな意見を述べたなあ。
もっとも何ヶ月か後に、個室に並んだ物置が個室に改装されていたんで、もしかすると
意味のある意見になってたのかも。