アカウント名:
パスワード:
すき焼きの砂糖、みたらし団子、ミックスベジタブル、スイカに塩…なんか気持ち悪いと思いながらも我慢して食べてます。すんません。
となると、いわゆる「めんつゆ系」の味は全滅ですか?
# 日本の料理って、大半が砂糖(あるいはみりん)をかなり使うよね
料理レシピ見ると砂糖の使用量に驚く。自分で料理する時は砂糖はまず使わないなあ。砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。現代人は甘味中毒になってない?フルーツ自体は好きだけどフルーツが入った料理は甘味がキツくて苦手だわ。
> 砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。
醤油が普及したのもここ500年くらいです。前の戦争のときには醤油なんてなかった。
砂糖じゃ無いけど、煮物とか団子とかタレとかツユとか、味醂で甘味を付けてたんだよね。味醂は戦国時代からで、江戸時代では結構使われてたんじゃないかな。https://www.honmirin.org/knowledge/砂糖は、江戸時代にはそれなりに輸入されてたみたいだね「オランダ船による輸入のピークは宝暦9年(1759)の約1375トンであった。こうしてオランダ船による砂糖の輸入は年間500トンから1000トンに達し、唐船による輸入をあわせると1500トンから2000トンを超えるようになる。」https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000217.html値段は今の10倍以上みたいなので、記帳ではあったんだろうけど。
>砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。
奄美「俺達の先祖が苦労させられた歴史は無視か」
砂糖が気楽に使えるようになるまでは、水飴とかで、照りや甘み出してたよ。
別の言い方をすると、和食に砂糖(ショ糖)は必須ではないが、他の甘味料はその前から入れてた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
甘辛系が苦手 (スコア:0)
すき焼きの砂糖、みたらし団子、ミックスベジタブル、スイカに塩…なんか気持ち悪いと思いながらも我慢して食べてます。すんません。
Re: (スコア:0)
となると、いわゆる「めんつゆ系」の味は全滅ですか?
# 日本の料理って、大半が砂糖(あるいはみりん)をかなり使うよね
Re:甘辛系が苦手 (スコア:0)
料理レシピ見ると砂糖の使用量に驚く。
自分で料理する時は砂糖はまず使わないなあ。
砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。
現代人は甘味中毒になってない?
フルーツ自体は好きだけどフルーツが入った料理は甘味がキツくて苦手だわ。
Re:甘辛系が苦手 (スコア:1)
> 砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。
醤油が普及したのもここ500年くらいです。
前の戦争のときには醤油なんてなかった。
Re: (スコア:0)
砂糖じゃ無いけど、煮物とか団子とかタレとかツユとか、味醂で甘味を付けてたんだよね。
味醂は戦国時代からで、江戸時代では結構使われてたんじゃないかな。https://www.honmirin.org/knowledge/
砂糖は、江戸時代にはそれなりに輸入されてたみたいだね「オランダ船による輸入のピークは宝暦9年(1759)の約1375トンであった。こうしてオランダ船による砂糖の輸入は年間500トンから1000トンに達し、唐船による輸入をあわせると1500トンから2000トンを超えるようになる。」https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000217.html
値段は今の10倍以上みたいなので、記帳ではあったんだろうけど。
Re: (スコア:0)
>砂糖が普及したのはここ100年くらいだし和食に欠かせないものではないよね。
奄美「俺達の先祖が苦労させられた歴史は無視か」
Re: (スコア:0)
砂糖が気楽に使えるようになるまでは、
水飴とかで、照りや甘み出してたよ。
別の言い方をすると、
和食に砂糖(ショ糖)は必須ではないが、他の甘味料はその前から入れてた。