アカウント名:
パスワード:
100万要素くらい与えてやると O(N 2)-time のソートは撃沈してくれるかと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
ボゴソートで「遅さ」を感じてもらったらどうか (スコア:4, おもしろおかしい)
遅さを体感できないケースが増えていると思います。
やっぱり、速いソートのメリットを理解するためには、
まずとんでもなく遅いソートを知らないといけないんじゃ・・・
というわけで ボゴソート [wikipedia.org] などはいかがでしょうか。
教わる側が「そんなの実用的じゃないよwww」と食いついてくれれば、
より速いソートを教えるのも楽に・・・なってくれたらいいなあ。
Re:ボゴソートで「遅さ」を感じてもらったらどうか (スコア:2, 参考になる)
100万要素くらい与えてやると O(N 2)-time のソートは撃沈してくれるかと思いますよ。
Re:ボゴソートで「遅さ」を感じてもらったらどうか (スコア:2, 興味深い)
> まずとんでもなく遅いソートを知らないといけないんじゃ・・・
>
> というわけで ボゴソート などはいかがでしょうか。
私が後輩から受けた質問
「どうやれば効率よくシャッフルできますか?」
Re: (スコア:0)
乱数使って元の数の集合から無作為に2つを選んで、入れ替える。
それを集合の要素数だけ繰り返すとかでよさそうだけど。
効率よくシャッフルするには(オフトピ) (スコア:0)
具体的には、50個の配列を50回入れ替えた場合は乱数が100回使用されるが、
利用されない配列が1箇所以上存在する確率は
((50-1)/50)^100≒0.1326
となる。
#100回入れ替えれば確率的にはほぼ安定だが、非効率。
#実際は、[配列 シャッフル] で検索 [yahoo.co.jp]して正解を探すべきです。
## Googleは年齢制限ありのようなので、仕方なくYahoo! で検索
Re: (スコア:0)
既にシャッフルされたものを使えば良い。
何回使えるかは状況と組み込み方次第だが。
#問題によってはそんな解もアリ。
Re: (スコア:0)
お題:メモリ消費が『多い』ソート (スコア:1)
単純な好奇心なんですが
「とんでもなくメモリ消費が多いソート」
というのは、あるんでしょうか。
ただし「無駄な途中経過を全部メモリに置いておく」と
いうようなのは無しの方向で。
Re: (スコア:0)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%8... [wikipedia.org]
Re:ボゴソートで「遅さ」を感じてもらったらどうか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
例が見たいです。Prologじゃなくてですか?