アカウント名:
パスワード:
この人の痛々しいblogみて会社側も3ヶ月耐えられなかったんだろうなぁと同情してしまった。
社労士試験勉強時間がとれないとか書いてる次の日にいきなりガンダム見てきましたとか仕事全般をなめてる人だとしか思えない
クビになって起業するんだから、社労士試験の勉強さぼってガンダム見てきても別に構いはしないんじゃないの?それでも受かれば良し。
4/23のエントリ
http://kousyoublog.jp/?eid=2207 [kousyoublog.jp]
4月からコンサルに転職しまして、ある日上司から既存メディアに企画書を持ち込んで連載を持たせてもらえるようアプローチするように言われたわけです。で、その企画をどんなんがいいかなーと考えているうちに、そういう掲載されるかどうかわからない企画を考えている暇があったら、自分でメディア作ってしまえばいいじゃない。という斜め上の発想がひらめいてしまって、そうなるともうどういうメディアを立ち上げるべきか?を考え始め、当たるか当たらないか?ではなく今、書くべきことは何か?という方向に進んでいって、その結果、先日Work.bzというサイトを立ち上げるにいたった次第です。
で、問題は上司から指示された既存メディアへの企画書なんだけど。考えてねーよ。そんなの(笑)どーすんだ。東京のマニアックな名所旧跡のネタ、日本教的集団心理(空気とか世間とか)、ベンチャー論、とかを面白おかしく書けるかもしれませんので、ご興味のある媒体のご担当者様がいらっしゃいましたらぜひ!(笑)って、これまた人事コンサルの仕事と全く関係がない企画しか思いつかない(笑)という状況で風邪ひいて休んでいるわけだが。こまった。
法的にはともかく、こんな奴は首を切れと怒り出す経営者はいるだろう。入社1ヶ月もせんうちにサイドビジネスにかまけて本業放置ですよ。2か月分の給料ですむならさっさと払ってお引取り願うほうがましだねえ。
メディアを立ち上げると大上段に構えて、結局Work.bzは単なるブログって、この落差。。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
試用期間中だった (スコア:2, 興味深い)
タレコミ文だけからだと、普通に努めている正社員(取締役とも誤解しそう)が
普通に病欠して、その間にブログを更新したら懲戒解雇されたというように
思ってしまいますし、実際にそういう誤解をしている人が多いですね。
でも、実際は状況が大きく違いますね。
まず、この人は入社してからわずか20日余りしかたってない試用期間中だった。
まだ20日ちょっとしか勤めていない試用期間中の人は、常識的にいって
年次有給休暇はまだ与えられていない。
普通は半年以上務め、8割以上は出勤していないと有給休暇はもらえない。
そ
Re:試用期間中だった (スコア:2, すばらしい洞察)
この人の痛々しいblogみて会社側も3ヶ月耐えられなかったんだろうなぁと
同情してしまった。
社労士試験勉強時間がとれないとか書いてる次の日にいきなりガンダム見てきましたとか
仕事全般をなめてる人だとしか思えない
Re: (スコア:0)
クビになって起業するんだから、社労士試験の勉強さぼってガンダム見てきても
別に構いはしないんじゃないの?
それでも受かれば良し。
Re:試用期間中だった (スコア:3, 参考になる)
4/23のエントリ
http://kousyoublog.jp/?eid=2207 [kousyoublog.jp]
法的にはともかく、こんな奴は首を切れと怒り出す経営者はいるだろう。
入社1ヶ月もせんうちにサイドビジネスにかまけて本業放置ですよ。2か月分の給料ですむならさっさと払ってお引取り願うほうがましだねえ。
Re:試用期間中だった (スコア:1)
メディアを立ち上げると大上段に構えて、結局Work.bzは単なるブログって、この落差。。。