アカウント名:
パスワード:
その昔、大黒堂の近くの計算センターに勤めておりました。赤いアクリル板で作られた「ぢ」という巨大な文字が夜になると光るのでよく目立ちます。その光源がネオン管をぐにゃぐにゃと曲げたものでして、まるで文字の中がうごめく幼虫で埋め尽くされたように見え、夢に出そうなほど強烈に感覚を刺激する看板でした。狙ってやっているのならあれ以上出来のいい看板は見たことはありません。
後年にはフラットな感じになって昔ほどのインパクトはなくなってしまい、今はもうその建物自体が建て替えられてしまったようで残念です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ヒサヤ大黒堂 (スコア:1, 興味深い)
(トイレ時の出血が止まる気配がない)
思い切り高かったけどヒサヤ大黒堂の薬を使ってみました。
漢方系の薬の特徴として、患部を直接攻撃するというものではなく、
体の持つ治癒力を高めるというものだから効果は緩いですが、
とりあえず数万円程度10万円以下の出費で出血から回避できる位には直りましたね。
使ったのは学生時代のその期間だけ。後は普通に生活していれば切れることは
無かったので以降は市販薬だけで何とか今のところまで数十年やってきてます。
(ものすごくずぼらです)
え~とヒサヤさんの薬は漢方
Re:ヒサヤ大黒堂 (スコア:1)
その昔、大黒堂の近くの計算センターに勤めておりました。
赤いアクリル板で作られた「ぢ」という巨大な文字が夜になると光るのでよく目立ちます。
その光源がネオン管をぐにゃぐにゃと曲げたものでして、まるで文字の中がうごめく幼虫で
埋め尽くされたように見え、夢に出そうなほど強烈に感覚を刺激する看板でした。
狙ってやっているのならあれ以上出来のいい看板は見たことはありません。
後年にはフラットな感じになって昔ほどのインパクトはなくなってしまい、今はもうその
建物自体が建て替えられてしまったようで残念です。
〜◍