アカウント名:
パスワード:
もう、一日の半分以上がデスクワークの職場にはシャワートイレ設置を義務づけるべき。
ウォッシュレット以前に紙が硬いのに辟易してしまいます。業務用の安いものなんでしょうが、ティッシュは流せないし、トイレットペーパーを持ち込むわけにもいかないのでほんとなんとかして欲しい。
確かに、紙も重要ですね。一昔前のくみ取り式なんて、今のペーパータオルみたいなので拭いてたんだぜ・・・今思うと信じられない・・・
ペーパータオルですか?新聞紙って話も聞いたこと有りますけどw。
これは知りませんでした。早速買ってきます。どうもありがとうございます。
以前、2Hの鉛筆で易々と字が書けるシロモノに遭遇しました。紙をくしゃくしゃにして柔らかくしてから使用する、という行為をトイレットペーパーでする羽目になろうとは。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
ウォシュレットは偉大 (スコア:2)
もう、一日の半分以上がデスクワークの職場にはシャワートイレ設置を義務づけるべき。
Re:ウォシュレットは偉大 (スコア:0)
ウォッシュレット以前に紙が硬いのに辟易してしまいます。
業務用の安いものなんでしょうが、ティッシュは流せないし、
トイレットペーパーを持ち込むわけにもいかないのでほんと
なんとかして欲しい。
Re:ウォシュレットは偉大 (スコア:2)
確かに、紙も重要ですね。
一昔前のくみ取り式なんて、今のペーパータオルみたいなので拭いてたんだぜ・・・
今思うと信じられない・・・
Re:ウォシュレットは偉大 (スコア:1)
ペーパータオルですか?
新聞紙って話も聞いたこと有りますけどw。
Re: (スコア:0)
各メーカーから出てますから、携帯しておくと便利。
ちなみに重ねて使用する場合、一番上の一枚だけこれにすれば経済的です。
Re: (スコア:0)
これは知りませんでした。
早速買ってきます。どうもありがとうございます。
Re: (スコア:0)
以前、2Hの鉛筆で易々と字が書けるシロモノに遭遇しました。
紙をくしゃくしゃにして柔らかくしてから使用する、という行為を
トイレットペーパーでする羽目になろうとは。