アカウント名:
パスワード:
資格を取ってるからアテになるんじゃなくて、資格を取るという最低限のラインを通過していない奴をふるい落とすものでしょう?大学卒業の学位と同じこと。
どこも、ラインを通過してなくてもデキる珍しい(でも性格的には天邪鬼である可能性が高い)人材をゴミ箱の中から探している余裕はないから
新人と仕事してても、基本情報技術者試験(旧二種相当)を取ってるヤツとそうでないヤツとでは、専門用語とかの語彙に差がある。用語なんて一々教えてられないから、資格持ってないヤツは手間がかかってしょうがない。# うちの会社では新人は受験必須だから、「持ってない=落ちた」です。
受けたこともない試験を「あんなのいらない」なんて言ってるヤツが一番アテにならない。
新人のはなしをしてる人に、勝手に数年のキャリアに話をずらして批判してみたり、資格のメリットの一つの例としてあげてるのに過ぎないのに、すべての分野で通用するわけではないと筋違いの反論してみたり、難儀な人だなぁ
なんで『素晴らしい洞察』になってるか知らないけど、新人限定なのは #1724933 だけ。この話全体としてはそんな制限は入れてないはず。
そして情報処理技術者試験が本当に糞資格というのは事実で、「学歴不問、未経験者歓迎」な会社では評価されるかもしれませんが、それ以外の大多数においては履歴書に書くべきかどうか悩むほどの低レベル資格でしかありません。漢検の方がまだマシかも。#「持ってる資格は?」「原付免許とTOEIC300点と情報処理技術者試験です(キリッ)」
気まぐれで昔基本情報とソフ開を取ったんですが、書かない方がいいんですかね。2012年の院卒予定ですが。
> 2012年の院卒予定
業種にもよります。一般には情報系の大学院に合格した = 基本情報なんか取れてあたりまえだと思うので、私なら書きません。何のアピールにもなりませんので。
情報系の大学院に合格した = 基本情報なんか取れてあたりまえ だと思うので、私なら書きません。何のアピールにもなりませんので。
「彼はどうかな?情報系の大学院の卒業生みたいだが?」 「彼は使えませんね。情報系の大学院を出ているくせに、基本情報すら持っていないんですよ?」 「なんだ、立派なのは学歴だけか。不採用だな。」
という話がありそうな予感。
# 私の場合は、高専卒でしかも情報系じゃなかったので、二種を持ってたことは就職のときだいぶ有利に働いた気がします。 # その結果入社した会社が幸せかはともかく。
院卒予定の彼がどのへんの会社を受けるのかは分からないけど、とりあえず履歴書には書いて、いちいちアピールしない(持ってて当然でしょ、キリッ)位が無難ではないですかね。大学の研究が、殆ど実務に役立たないことも、資格が飾りな事も選ぶ方は知ってるはずですけど、書いてない奴よりはやる気があるように取ってくれるはずです。
ゲーム系や独立系、またはITドカタに近い会社なら即戦力重視でしょうし、資格は無駄とか言う人が増えます。上流の方は持っていることが当たり前な感じ。役職の前提条件にもなってたりする。
しかし資格というのはそう言う理屈のわからない人にも一見してわかるように設けるものでないか?
情報系の大学院に合格した = 基本情報なんか取れてあたりまえ
「取れてあたりまえ(=それくらい取れる「ハズ」だろう)」と「実際に取得している」 がイコールなのですか?それなら試験なんていらないですよね。 # まあ、院卒で基本情報「のみ」っていうのはマイナスですがね。 # 高度試験(レベル4)のスペシャリスト系やシステムアーキテクト、プロジェクトマネージャを合格している # という人ならかなり興味を持ちますよ?
> # 高度試験(レベル4)のスペシャリスト系やシステムアーキテクト、プロジェクトマネージャを合格している> # という人ならかなり興味を持ちますよ?
「#」つきコメントにコメントするのもあれですが、実際に居たらこの手の実務経験が期待されるであろう資格をなぜ学生が持っているのかということに興味持ちますよね。資格マニアかな?みたいな観点で。
基本情報処理ぐらいなら、とりあえずって感じだけど。
そういや、ITパスポート試験については誰も触れてませんね。
情報処理技術者試験持ってるって言っちゃう子は痛すぎるだろう。その中のどれを持ってるって言わないと。
あなたが情報処理技術者試験をよく知らないことは分った。せめて"基本~"とか"応用~"とか言おうよ。
資格って持ってても意味無いのよね。応用できる知恵と経験があって始めて役に立つ。できない人はどんな資格を持っててもできないし、できる人はどんな糞資格でも使いこなす。「持ってても意味無い」って言う人って大概応用するって事を知らないよね。
現場の口だけSEがよく言いそうなことだね。
「持ってる資格は?」「資格はありませんが実力を評価してください(キリッ)」8割は●●確定なんで足切りでさよーならー。
応募者の実力なんて大差ないんだから、資格があるほうを選ぶよ。職歴より参考になるし、案件の幅が広がるし。
資格も職歴も、その人の実力を知るためには不十分ですが、自称できない分だけ資格のほうがマシです。使えないと分かってからバイバイできればいいんですが、そうそう都合良くは行かないのが現実ですし。
> 結局ちゃんとした人の紹介が一番いいかもしれない。そりゃそうです。(「知人の紹介」とかだとまた違った問題が発生したりしますが)でもそうできない場合(殆どの場合)に、何を基準に評価するかって話です。情報処理技術者試験は(期待過剰にしなければ)、そんなにアテにならないこともないと思います。特に高度は「その分野を体系的に学んだ経験がある」という程度には意味があると考えてます。# 特定ベンダの製品機能しか知らない人は潰しが効かないんで。短期集中で発注する場合はアリですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
だが資格も取ってない奴はもっとアテにならない (スコア:4, すばらしい洞察)
資格を取ってるからアテになるんじゃなくて、資格を取るという最低限のラインを通過していない奴をふるい落とすものでしょう?
大学卒業の学位と同じこと。
どこも、ラインを通過してなくてもデキる珍しい(でも性格的には天邪鬼である可能性が高い)人材をゴミ箱の中から探している余裕はないから
Re: (スコア:4, 興味深い)
新人と仕事してても、基本情報技術者試験(旧二種相当)を取ってるヤツとそうでないヤツとでは、
専門用語とかの語彙に差がある。
用語なんて一々教えてられないから、資格持ってないヤツは手間がかかってしょうがない。
# うちの会社では新人は受験必須だから、「持ってない=落ちた」です。
受けたこともない試験を「あんなのいらない」なんて言ってるヤツが一番アテにならない。
分野によってまちまち (スコア:1, 興味深い)
新人ならともかく数年のキャリアを持ってて基本情報技術者をアピールする奴はこの業界に身を
置きながら常識を持っていない証拠なのでマイナスです。普免と同じなので履歴書に書いてる位なら無視します。
分野によってはいいんじゃないかなと思います。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
新人のはなしをしてる人に、
勝手に数年のキャリアに話をずらして批判してみたり、
資格のメリットの一つの例としてあげてるのに過ぎないのに、
すべての分野で通用するわけではないと筋違いの反論してみたり、
難儀な人だなぁ
Re:分野によってまちまち (スコア:2, 参考になる)
なんで『素晴らしい洞察』になってるか知らないけど、新人限定なのは #1724933 だけ。
この話全体としてはそんな制限は入れてないはず。
そして情報処理技術者試験が本当に糞資格というのは事実で、
「学歴不問、未経験者歓迎」な会社では評価されるかもしれませんが、それ以外の
大多数においては履歴書に書くべきかどうか悩むほどの低レベル資格でしかありません。
漢検の方がまだマシかも。
#「持ってる資格は?」「原付免許とTOEIC300点と情報処理技術者試験です(キリッ)」
Re: (スコア:0)
気まぐれで昔基本情報とソフ開を取ったんですが、書かない方がいいんですかね。
2012年の院卒予定ですが。
Re:分野によってまちまち (スコア:2)
> 2012年の院卒予定
業種にもよります。一般には
情報系の大学院に合格した = 基本情報なんか取れてあたりまえ
だと思うので、私なら書きません。何のアピールにもなりませんので。
Re: (スコア:0)
糞資格に辟易してる人が多いのでうちの会社(ゲーム系)なら悪印象を避けるために新人であっても書かない方が良いと思います。
上の方のコメント書いた人のように書いた方が良い分野もあると思います。人によって答えに違いがありそうな質問なので何人かに
聞くのが良いと思います。
履歴書に書いてない場合 (スコア:0)
「彼はどうかな?情報系の大学院の卒業生みたいだが?」
「彼は使えませんね。情報系の大学院を出ているくせに、基本情報すら持っていないんですよ?」
「なんだ、立派なのは学歴だけか。不採用だな。」
という話がありそうな予感。
# 私の場合は、高専卒でしかも情報系じゃなかったので、二種を持ってたことは就職のときだいぶ有利に働いた気がします。
# その結果入社した会社が幸せかはともかく。
Re: (スコア:0)
院卒予定の彼がどのへんの会社を受けるのかは分からないけど、
とりあえず履歴書には書いて、いちいちアピールしない(持ってて当然でしょ、キリッ)
位が無難ではないですかね。
大学の研究が、殆ど実務に役立たないことも、
資格が飾りな事も選ぶ方は知ってるはずですけど、
書いてない奴よりはやる気があるように取ってくれるはずです。
ゲーム系や独立系、またはITドカタに近い会社なら即戦力重視でしょうし、
資格は無駄とか言う人が増えます。
上流の方は持っていることが当たり前な感じ。役職の前提条件にもなってたりする。
Re: (スコア:0)
#まぁそれにしても、基本情報なら一週間も勉強すれば十分取れる内容だとはおもうけど。
Re: (スコア:0)
しかし資格というのはそう言う理屈のわからない人にも
一見してわかるように設けるものでないか?
Re: (スコア:0)
「取れてあたりまえ(=それくらい取れる「ハズ」だろう)」と「実際に取得している」
がイコールなのですか?それなら試験なんていらないですよね。
# まあ、院卒で基本情報「のみ」っていうのはマイナスですがね。
# 高度試験(レベル4)のスペシャリスト系やシステムアーキテクト、プロジェクトマネージャを合格している
# という人ならかなり興味を持ちますよ?
Re: (スコア:0)
> # 高度試験(レベル4)のスペシャリスト系やシステムアーキテクト、プロジェクトマネージャを合格している
> # という人ならかなり興味を持ちますよ?
「#」つきコメントにコメントするのもあれですが、実際に居たらこの手の実務経験が
期待されるであろう資格をなぜ学生が持っているのかということに興味持ちますよね。
資格マニアかな?みたいな観点で。
基本情報処理ぐらいなら、とりあえずって感じだけど。
そういや、ITパスポート試験については誰も触れてませんね。
Re: (スコア:0)
> # という人ならかなり興味を持ちますよ?
そんなしょうもない応用系の資格取ってる暇があったら、勉強したら?
って思いますね。
#情報系の大学院出たからには(本当は学部卒でも)基礎知識で勝負しろと。
Re: (スコア:0)
採用しようとしてる奴に試験問題やらせて、
合格点取れるだけの知識量とスキルがあるか見るためのもんだぜ。
知識のある奴相手のほうが仕事教え易いしな。
#毎年名前の変わる高度区分を受けては報奨金せしめてるのでAC
Re: (スコア:0)
情報処理技術者試験持ってるって言っちゃう子は痛すぎるだろう。
その中のどれを持ってるって言わないと。
Re: (スコア:0)
あなたが情報処理技術者試験をよく知らないことは分った。
せめて"基本~"とか"応用~"とか言おうよ。
資格って持ってても意味無いのよね。応用できる知恵と経験があって始めて役に立つ。
できない人はどんな資格を持っててもできないし、できる人はどんな糞資格でも使いこなす。
「持ってても意味無い」って言う人って大概応用するって事を知らないよね。
Re: (スコア:0)
現場の口だけSEがよく言いそうなことだね。
「持ってる資格は?」「資格はありませんが実力を評価してください(キリッ)」
8割は●●確定なんで足切りでさよーならー。
応募者の実力なんて大差ないんだから、資格があるほうを選ぶよ。
職歴より参考になるし、案件の幅が広がるし。
Re: (スコア:0)
実力を評価すると言うのは正しいと思う(最初にそれ言っちゃ営業的に駄目だけどねw)
> 職歴より参考になるし、案件の幅が広がるし。
知名度だけはあるし素人相手に商売してるなら持ってた方がいいかもね。
資格も似たようなもんだけど職歴も大概参考にはならないよね。経験と言っても別の人が作った
設計仕様を元にコーディングしてただけの人かもしれないし。結局ちゃんとした人の紹介が一番いいかもしれない。
Re: (スコア:0)
資格も職歴も、その人の実力を知るためには不十分ですが、
自称できない分だけ資格のほうがマシです。
使えないと分かってからバイバイできればいいんですが、
そうそう都合良くは行かないのが現実ですし。
> 結局ちゃんとした人の紹介が一番いいかもしれない。
そりゃそうです。(「知人の紹介」とかだとまた違った問題が発生したりしますが)
でもそうできない場合(殆どの場合)に、何を基準に評価するかって話です。
情報処理技術者試験は(期待過剰にしなければ)、そんなにアテにならないこともないと思います。
特に高度は「その分野を体系的に学んだ経験がある」という程度には意味があると考えてます。
# 特定ベンダの製品機能しか知らない人は潰しが効かないんで。短期集中で発注する場合はアリですが。
Re: (スコア:0)
それしか知らないのは問題ですが、例えばオラクルの環境構築や運用管理を任せる場合最低でもオラクルマスターのSilver(Oracle9i以前のGold)は持っていて欲しいです。同様にSQL ServerであればMCITP(以前のMCDBA)は持っておいてもらった方が会話がやりやすいです。
このあたりは流出問題集の回答を丸暗記して取っている手合いも多いですが、そういうのはちょっと会話するとすぐ分かります。
Re: (スコア:0)
業務から遠ざかっていたため無関心でした。
最近になって再び資格でもと考えだしましたが、
今後取るならどんなんが良いんですかね?