アカウント名:
パスワード:
客の目から見ても、取得製品製造者の経験から見ても、製品優劣判定の基準にならない
グッドデザイン賞の紹介ページにもあるようにその製品のデザインを評価することで、世の中にデザインの重要性をアピールしていこうという活動です。
> グッドデザイン賞は、美しさを競うコンクールではありません。またデザインの成果を経済的な側面から評価する賞でもありません。それは「優れたデザイン」のもつ卓越した「デザインの力」をもって、豊かな生活を築きあげ、産業の健全な発展を導いていこうとする制度であり、デザインを通して社会を明るく豊かにしていく運動でもあるのです。
(何をもって”優れた”なのかはわかりませんがw)
なので、グッドデザイン賞を得た製品は「一定の評価を得た」モノではありますがコンペで選ばれるような感覚ではないと思います。
そういった意味でグッドデザイン賞は名前が先行していて周りの人たちがちやほやしてるだけな気がします
http://www.g-mark.org/aginfo/index.html [g-mark.org]
50年前は「デザインの賞」というとアート的な意味での評価しか存在せず,今のような「製品のデザイン」に対する賞なんてものは無かったので,そういう意味でグッドデザイン賞というのは世界的に先駆けた存在でしたし,海外でもグッドデザイン賞の存在は高く評価されていますね.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
グッドデザイン賞 (スコア:0)
客の目から見ても、取得製品製造者の経験から見ても、製品優劣判定の基準にならない
Re:グッドデザイン賞 (スコア:4, 参考になる)
グッドデザイン賞の紹介ページにもあるように
その製品のデザインを評価することで、世の中にデザインの重要性をアピールしていこうという活動です。
> グッドデザイン賞は、美しさを競うコンクールではありません。またデザインの成果を経済的な側面から評価する賞でもありません。それは「優れたデザイン」のもつ卓越した「デザインの力」をもって、豊かな生活を築きあげ、産業の健全な発展を導いていこうとする制度であり、デザインを通して社会を明るく豊かにしていく運動でもあるのです。
(何をもって”優れた”なのかはわかりませんがw)
なので、グッドデザイン賞を得た製品は「一定の評価を得た」モノではありますが
コンペで選ばれるような感覚ではないと思います。
そういった意味でグッドデザイン賞は名前が先行していて
周りの人たちがちやほやしてるだけな気がします
http://www.g-mark.org/aginfo/index.html [g-mark.org]
Re:グッドデザイン賞 (スコア:1)
50年前は「デザインの賞」というとアート的な意味での評価しか存在せず,今のような「製品のデザイン」に対する賞なんてものは無かったので,そういう意味でグッドデザイン賞というのは世界的に先駆けた存在でしたし,海外でもグッドデザイン賞の存在は高く評価されていますね.