アカウント名:
パスワード:
> オープンソースプロジェクトとしてリリースしつつ、生活を保障できるようなビジネスモデルのアイディアがあれば教えてください。
いいアイデアがあります.ただし,確実に儲かるものなので,ただで教えるという訳にはいきません.よかったら買い取ってくれませんか?
買うか買わないかはあなたの自由です.
この人は自分の書いたプロダクトを元手にしているのに「タダ」扱いはどうかと思う。こんなんだから労働者の地位が上がらないんだと思う。
おそらく、勘違い。
#2132671の人の文で“タダで”は“教える”にかかっているんだと思う。#uronさんは“儲ける”にかかっていると解釈したんですよね?
うん。確かに勘違いですね。
ただ、この人自分のプロダクトをクローズドソースで運用するのを予定してて周囲からオープンソースにしてくれとリクエストされたから食い扶持が稼げるなら公開しても良いって言ってるんですよね。
別にオープンにする必要もないのに周囲の要望に応える道を探しているのに事業を始めるべきではないってのはね。
むしろ知恵を与えあうのがオープンソースのコミュニティなんだから有効なアドバイスが得られる見込みは充分あると思うんだけど。
# 「現実的には無理です」というアドバイスかもしれないけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
教えてあげよう (スコア:3)
> オープンソースプロジェクトとしてリリースしつつ、生活を保障できるようなビジネスモデルのアイディアがあれば教えてください。
いいアイデアがあります.
ただし,確実に儲かるものなので,ただで教えるという訳にはいきません.
よかったら買い取ってくれませんか?
買うか買わないかはあなたの自由です.
Re: (スコア:-1)
Re: (スコア:0)
この人は自分の書いたプロダクトを元手にしているのに「タダ」扱いはどうかと思う。
こんなんだから労働者の地位が上がらないんだと思う。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re:教えてあげよう (スコア:0)
おそらく、勘違い。
#2132671の人の文で“タダで”は“教える”にかかっているんだと思う。
#uronさんは“儲ける”にかかっていると解釈したんですよね?
Re: (スコア:0)
うん。確かに勘違いですね。
ただ、この人自分のプロダクトをクローズドソースで運用するのを予定してて
周囲からオープンソースにしてくれとリクエストされたから食い扶持が稼げるなら
公開しても良いって言ってるんですよね。
別にオープンにする必要もないのに周囲の要望に応える道を探しているのに
事業を始めるべきではないってのはね。
むしろ知恵を与えあうのがオープンソースのコミュニティなんだから有効なアドバイスが
得られる見込みは充分あると思うんだけど。
# 「現実的には無理です」というアドバイスかもしれないけどね。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!