アカウント名:
パスワード:
The most "suitable" phone for a 4 year old is one without a battery.
四歳児に最も適している携帯電話とは、バッテリーが抜いてある携帯電話だ。
って至極真っ当な回答が寄せられてるし。
> 四歳児に最も適している携帯電話とは、バッテリーが抜いてある携帯電話だ。
うちの子供は今3歳ちょっとですが、
1歳~2歳ぐらい→「くまのぷーさん」なケータイのおもちゃがお気に入り(手に持ってもしもしと話したりとか)2歳~3歳ぐらい→おもちゃのケータイには興味をなくす。親が電話してるのを見ると代われとせがむ。じーじばーばとの通話はそれなりに楽しんでるっぽい
って感じなので、この調子なら4歳児にもなって「バッテリーを抜いたケータイ」なんてヌルすぎる感じですね。
#上述の間で、電池を入れてW-SIMを抜いたW-ZERO初代を渡したこともありましたが、キーボードを折られました…。
あと、今はカメラなんかのデジタルガジェットはかなり興味を持ってます。「カメラ本体を向けたものが液晶に写る」というのは因果関係がはっきりしているせいか、かなり楽しいらしい。古くて使わなくなったデジカメなんかは、充電して渡すとよく遊んでる。
テレビのリモコンなんかも、昔は電池の入っていないリモコンでもそれなりに遊んでたのが、今では見向きもしない。その後の一時期は、現役のリモコンはボタンを押すと実際にテレビに変化が起きる、というのが面白いらしくそれなりに遊んでた。今はちゃんとリモコンのボタンの意味が分かってきてるし、遊んじゃいけないものと認識したのか、もうリモコンでは遊ばなくなった。
まあ、そんなこんなで子供のおもちゃには「子供からの操作によって何らかの変化が起きる」のが最重要だと思うので、「バッテリーを抜いた携帯電話」なんてのは、4歳児にとっては「何の面白みもないゴミ」でしょう。
くっくっくっ、どうかな…。ほーら、専用ドライバーだよー、と一緒に渡してみたら少し違うかもしれませんよ。まあ、採取的に本物のゴミになることは変わりませんが。
#こわれたラジコン分解して基盤眺めたり抵抗毟り取ったりしていた保育園児でした…#いまのケータイは部品が小さすぎるか。液晶はガラスで危ないし
あまりにまっとうで吹いた。要はトイで十分だよな。4歳児に携帯持たせてビデオチャットしたいとかいう親って頭に何飼ってるんだ。リアルで会え。100歩譲っても、母親と一緒に会話すりゃいいだけだろう。
そういえば、機種変更して通話できない携帯を、カメラとして与えてたな。ちゃんと写るし。
本家ではみんなジョークしか言ってないような…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
ネタ(釣り)投稿じゃないの? (スコア:4, 興味深い)
The most "suitable" phone for a 4 year old is one without a battery.
四歳児に最も適している携帯電話とは、バッテリーが抜いてある携帯電話だ。
って至極真っ当な回答が寄せられてるし。
Re:ネタ(釣り)投稿じゃないの? (スコア:1)
> 四歳児に最も適している携帯電話とは、バッテリーが抜いてある携帯電話だ。
うちの子供は今3歳ちょっとですが、
1歳~2歳ぐらい→「くまのぷーさん」なケータイのおもちゃがお気に入り(手に持ってもしもしと話したりとか)
2歳~3歳ぐらい→おもちゃのケータイには興味をなくす。親が電話してるのを見ると代われとせがむ。じーじばーばとの通話はそれなりに楽しんでるっぽい
って感じなので、この調子なら4歳児にもなって「バッテリーを抜いたケータイ」なんてヌルすぎる感じですね。
#上述の間で、電池を入れてW-SIMを抜いたW-ZERO初代を渡したこともありましたが、キーボードを折られました…。
あと、今はカメラなんかのデジタルガジェットはかなり興味を持ってます。
「カメラ本体を向けたものが液晶に写る」というのは因果関係がはっきりしているせいか、かなり楽しいらしい。
古くて使わなくなったデジカメなんかは、充電して渡すとよく遊んでる。
テレビのリモコンなんかも、昔は電池の入っていないリモコンでもそれなりに遊んでたのが、今では見向きもしない。その後の一時期は、現役のリモコンはボタンを押すと実際にテレビに変化が起きる、というのが面白いらしくそれなりに遊んでた。今はちゃんとリモコンのボタンの意味が分かってきてるし、遊んじゃいけないものと認識したのか、もうリモコンでは遊ばなくなった。
まあ、そんなこんなで子供のおもちゃには「子供からの操作によって何らかの変化が起きる」のが最重要だと思うので、「バッテリーを抜いた携帯電話」なんてのは、4歳児にとっては「何の面白みもないゴミ」でしょう。
Re: (スコア:0)
くっくっくっ、どうかな…。
ほーら、専用ドライバーだよー、と一緒に渡してみたら少し違うかもしれませんよ。
まあ、採取的に本物のゴミになることは変わりませんが。
#こわれたラジコン分解して基盤眺めたり抵抗毟り取ったりしていた保育園児でした…
#いまのケータイは部品が小さすぎるか。液晶はガラスで危ないし
Re: (スコア:0)
あまりにまっとうで吹いた。
要はトイで十分だよな。
4歳児に携帯持たせてビデオチャットしたいとかいう親って頭に何飼ってるんだ。
リアルで会え。
100歩譲っても、母親と一緒に会話すりゃいいだけだろう。
Re: (スコア:0)
そういえば、機種変更して通話できない携帯を、カメラとして与えてたな。ちゃんと写るし。
Re: (スコア:0)
本家ではみんなジョークしか言ってないような…。