アカウント名:
パスワード:
1.うるさい 静音PC新調するか、元凶と思われる電源ユニットと爆音グラボだけでも変える。場所を変える件は別に考える。
2.PCを他の場所において操作 現状、ゲームに耐える無線化はないと思う。 解決策はある。長いケーブルを用意すればいいのだ。 10m程度ならある。
3.ゲーム機 そもそも嫁さんの問題はPCであることなのか? 居間でゲームをすること自体ではないのか? なら解決策は、筆者が移動するしかない。
> そもそも嫁さんの問題はPCであることなのか?> 居間でゲームをすること自体ではないのか?
私もコレな気がしますね。今は家庭内での公共の場。家族と共有していない趣味に没頭する場ではなく、家族と交流する場。そこで、独り遊びを頻繁にやられたら、不満もたまるでしょう。そういうのはプライベートな空間(自分の部屋)でやるか、嫁さんを自分の趣味に引っ張り込むかしないと。
ただ、実際自分の部屋でゲームやってると、「引きこもられるよりは、ゲームやってても居間にいてくれた方がいい」という考え方に変わる可能性もある。その辺は嫁さん次第なんで、旦那さんとしては相談して、いろいろ試してみるしかない。
どっかの音楽メーカー(YAMAHAだったか?)が、音楽用の極小の個室もどきを売ってなかったっけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
情報を整理すべし (スコア:5, 興味深い)
1.うるさい
静音PC新調するか、元凶と思われる電源ユニットと爆音グラボだけでも変える。場所を変える件は別に考える。
2.PCを他の場所において操作
現状、ゲームに耐える無線化はないと思う。
解決策はある。長いケーブルを用意すればいいのだ。
10m程度ならある。
3.ゲーム機
そもそも嫁さんの問題はPCであることなのか?
居間でゲームをすること自体ではないのか?
なら解決策は、筆者が移動するしかない。
Re: (スコア:1)
> そもそも嫁さんの問題はPCであることなのか?
> 居間でゲームをすること自体ではないのか?
私もコレな気がしますね。
今は家庭内での公共の場。家族と共有していない趣味に没頭する場ではなく、家族と交流する場。
そこで、独り遊びを頻繁にやられたら、不満もたまるでしょう。
そういうのはプライベートな空間(自分の部屋)でやるか、嫁さんを自分の趣味に引っ張り込むかしないと。
ただ、実際自分の部屋でゲームやってると、「引きこもられるよりは、ゲームやってても居間にいてくれた方がいい」という考え方に変わる可能性もある。
その辺は嫁さん次第なんで、旦那さんとしては相談して、いろいろ試してみるしかない。
Re: (スコア:0)
どっかの音楽メーカー(YAMAHAだったか?)が、音楽用の極小の個室もどきを売ってなかったっけ。
Re:情報を整理すべし (スコア:5, おもしろおかしい)