アカウント名:
パスワード:
チェックだかマーキングかの意味付けが欧米と日本で違うので、yes/noの意味付けがローカライズで食い違ってたりetc.というのがあると聞いたことがあるUS仕様のコントローラだと逆になってたりしないか?# Xをペケというのは関西?
意味や認識の話ならその通りだけど、今回は「読み方」の話だ。どう発音するかって話。
# 日本人以外の人に「ダメ!」って言いながら手でバツを作って伝えようとする人を時々見るが、「"✕" が "バツ" で "罰" を連想させて "ダメ"」って認識するのは日本人だけだって何度言っても覚えない。
「"✕" が "バツ" で "罰" を連想させて "ダメ"」って認識する
30年以上日本に住んでるけど初耳。由来は知らないけど今時そんなこと思ってる人はいないんじゃない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
USとかと日本で意味が違う (スコア:0)
チェックだかマーキングかの意味付けが
欧米と日本で違うので、
yes/noの意味付けがローカライズで食い違ってたりetc.
というのがあると聞いたことがある
US仕様のコントローラだと逆になってたりしないか?
# Xをペケというのは関西?
Re: (スコア:0)
意味や認識の話ならその通りだけど、
今回は「読み方」の話だ。どう発音するかって話。
# 日本人以外の人に「ダメ!」って言いながら手でバツを作って伝えようとする人を時々見るが、
「"✕" が "バツ" で "罰" を連想させて "ダメ"」って認識するのは日本人だけだって何度言っても覚えない。
Re:USとかと日本で意味が違う (スコア:0)
「"✕" が "バツ" で "罰" を連想させて "ダメ"」って認識する
30年以上日本に住んでるけど初耳。由来は知らないけど今時そんなこと思ってる人はいないんじゃない?