アカウント名:
パスワード:
別に消費者が、JEITA経由の廃棄法に「絶対に」乗っけなければいけないという決まりは、どこにもないわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
中古買取業者 (スコア:2, すばらしい洞察)
中古買取業者が価値無しと思ったものだけ、個人から金銭
を回収すれないいと思うのだがどうだろうか?
現状のシステムは大手メーカーの買い替え促進策以外のなにもの
でもなく、こういったことにリサイクルという名称をつけることは
リサイクルに対する冒涜のような気がする。
現状の回収策の凍結と新たな回収方法の策定を願う。
Re:中古買取業者 (スコア:2, すばらしい洞察)
中古買い取り業者に持っていけばいいのですよ。
別に消費者が、JEITA経由の廃棄法に「絶対に」乗っけなければいけないという決まりは、どこにもないわけで。
#ちょっとでもお金もらえる部分があれば、消費者だってそっちに向かうでしょう。
今回のことで、中古買い取り業者が活性化する
→全体としての廃棄量が減る、と言うことも、
行政として期待している面もあると思いますよ。
あくまでも今回のことは「今まで廃棄されていた」分に対してのものだと、私は認識しています。
#逆に、行政主導で中古買い取り業者に強制買い取りさせるような方法は、
#中古買い取り業者の方が嫌がるかと……
#かといって、行政ノータッチで全国的かつ多業者協同的な回収組織が出来るとは
#(申し訳ないですが)とても思えませんし。
Re:中古買取業者 (スコア:1, 興味深い)
つまり、消費者は購入段階ですでに代金を支払い済みであり、強制的にJEITA経由の廃棄法に乗せられています。
そして、中古業者へ売却した場合でも、この支払い済み代金が回収できるという保証はありません。(価値が目減りするような性質のモノでは無いが、査定で正当に評価されるとは限らない。)
最大の疑問点は、廃棄代金を販売時に決定し、先払いしている点でしょう。
将来、廃棄のコストが大幅に変わるかも知れない。
そのPCは廃棄せずに100年保管されるかもしれないし、業務用に使用して産廃として廃棄するかもしれない。
結局、先払いという方法が、解せないのですよ…。PCメーカーも実質値上げとなるこの方法を喜ぶはずはないのですし。
それは僕も思ったんですよね(汗) (スコア:1)
確かにそうなんですが……
良し悪しはともかく、
これは多分「家電リサイクル法」の最初の4品目の時に起こった問題を踏まえてこうなったと思われます。
#後払い制にしたために、不法投棄が増えた
あのときは、逆に「何で後払い制にしたんだ。先払いにしろ」という意見が(いわゆる「識者」の方々から(汗))多発していたのを覚えています。
ただ、#405111のACさんが言うような抵抗感も存在するのも事実で……
難しいものです。
#>そして、中古業者へ売却した場合でも、この支払い済み代金が回収できるという保証はありません。
#>(価値が目減りするような性質のモノでは無いが、査定で正当に評価されるとは限らない。)
#その辺を売りにする買取業者が出てくれると根拠のない希望的観測を立ててみたり(こらこら)
補足 (スコア:1)
パーツ単位で引き合いがくることも多く、引き取る対象になる
そうなので、買い替え促進で業界利益しか考えないJEITAより
中古業者に売ったほうがはるかに皆の利益にかなうことは考え
るまでもない。
また
計測目的等などに使われているPCは、一般事務用PCと違い
そう簡単に切り替えないので、部品がなくなったころに壊れ
慌てて中古業者を当たることも多いのだ。
Re:中古買取業者 (スコア:1)
2.中古買取業者が回収不可能だった場合にユーザが不法投棄しちゃわない?
3.その中古買取業者が売れ残りを不法投棄しないかどうやって監視する?
基本的に、このPCリサイクルはユーザや業者による不法投棄対策が
焦点だとおもわれ。
まぁ、現状すでに出てしまっている製品については、
2.の項目の抑止力にはならないんだけど…
(これから販売されるメーカ製品については無料でリサイクルにだせるので2.を抑止できる)
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:中古買取業者 (スコア:1)
1.中古買取業者がいない地区はどうするの?
それはJEITAによる回収と一緒だよね。
中古業者をネットワークすればいいだけ。
2.中古買取業者が回収不可能だった場合に
ユーザが不法投棄しちゃわない?
現状もそうでしょ。そこが変わるわけじゃないよね。
JEITAによる回収を中古業者の組織に変えるだけ
3.その中古買取業者が売れ残りを不法投棄しない
かどうやって監視する?
JEITAのスキームでもメーカーから廃棄物管理業者に
流れた後は追えないよね。
ということで現状と同じかと
要はメーカー(中古業者)から出てくるリサイクル素材
をきちんとリサイクルするかどうかでしょ。
それなら業者内での管理と非定期抜き打ちチェックと監査
あとリサイクル施設の稼動状況を監視すれば問題ないです。
>>無料でリサイクルにだせるので2.を抑止できる
これも、買取業者に一台当たりの補助金を後で補填
すりゃいい話なんで、問題ないかと
現状のやり方がいいわけじゃないですが (スコア:1)
将来的には PC が完全動作しようが故障していようが、
無料で回収に出せるようにしないといけないのですよ。
(ユーザの不法投棄をなくすため)
だから、売り物になるPCを持っている人は勝手に中古業者に売ればいい。
売り物にもならなさそうな PC でも、
廃棄時にユーザが負担を感じない形できちんと廃棄できるように
しなければいけないんでは。
> > 1.中古買取業者がいない地区はどうするの?
> 中古業者をネットワークすればいいだけ。
査定はどうするの…?
お金払って、PCを配送して、業者に査定してもらって、
運がよければお金が振り込まれる…というのは複雑すぎるような。
逆に買取業者が出向く、というやりかたでは、
それこそ地区によって業者のほうがお断りを出すでしょ。
> JEITAのスキームでもメーカーから廃棄物管理業者に
> 流れた後は追えないよね。
廃棄物管理業者の数を絞り込んであるのは、
この部分のことを考えてなんだと思うな。
> これも、買取業者に一台当たりの補助金を後で補填
> すりゃいい話なんで、問題ないかと
その補助金って誰が出すの?そのやり方だと国が出すことになっちゃうよね。
現状のやり方であればメーカが販売時の価格に上乗せするので、
最終的にはPCを買った人の自己負担ということになる。
メーカから買取業者に補助金だと…
メーカは自作 PC や他社製 PC にまでお金出したくないよね…
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:現状のやり方がいいわけじゃないですが (スコア:1)
(全国をカバーしていて、手軽にモノを出せて(車で絨毯操業)、
モノを出す人にはなにがしかのリターンがある)
……で。
古紙回収業者がそうであるように、古PCを無差別廉価かつ
全国カバーで回収する業者、ってのは採算が非常に厳しく
なるのではないかと。
(ハードオフは上記条件から「全国カバー」&「車で回収」を
省いたところにミソがある、のだろう)
そういう業者に補助金出すよりは……って思いじゃないですかね?
中古買取業者じゃなくて中古引き取り業者 (スコア:1)
ヤフオクで出品している業者はこのタイプが多いと聞きます。
個人的にもFSB100以上のマシンとかディスプレイXGAのノートだったら数台程度だったら引き取りたいくらい(笑い)。
Re:中古買取業者 (スコア:0)
Re:中古買取業者 (スコア:1)
そうですよ。
JEITAのスキームで回収されるPCのうち、かなりのPCは
買取業者による買取対象になるでしょう。
そういったこともできるのに、なんでワザワザ業界団体の
買い替え促進策に従わなければいけないのでしょうか。
Re:中古買取業者 (スコア:0)
まともな値段では買いません。
レベル的に表現すると、
(1)高額:希少品、人気機種
(2)普通:置いてれば買う人がいる
(3)安価:安く、長く置いて居れば買う人が居る
(4)ゼロ:欲しい人を探せば売れる
(5)有料:商品価値なし。廃棄処分する費用がかかる
という感じで、質の悪い業者だと(3)の商品を(5)のように言って金を
取るところさえあります。
中古業者も商売ですから、安く仕入れて
Re:中古買取業者 (スコア:0)
後で買い叩かれたと思うのが嫌なら、自分で持ってて自分で適正なところに売れば良いでしょ。
勿論そのまま抱え込んで損をする