パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

電力需要急上昇、そろそろ?まだまだ?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2003年08月07日 13時05分 (#374102)
    昔の建物と違って、最近の建物って、夏はエアコン入れることを前提に設計されてません?
    古い日本家屋は、風が通り抜けるように、必ず反対側に窓が配置されているものなのですが、現代的なマンション・アパートでは窓は一面のみというのが普通です。だから窓を開けても風が入らない。
    要するに、「今の建物は昔より暑い」んです。
    単純に、「昔は冷房なんてなかった」なんて言い方も成立しないんですよね。
    • by u1p (2709) on 2003年08月07日 13時22分 (#374120) 日記
      「昔はビルなんか無かったのにくそー」とか言いたいなぁ、と。

      家の北東に分譲マンションが建って、そこからの照り返しが地獄的です。
      朝っぱらからカーテンも開けられません。
      雨戸、窓、遮光カーテンとやっておいても壁面全体が暖められて
      意味が無いみたいです。
      北東だから日照権関係ないってんで、挨拶にも来なかったし。

      謝罪と賠償を要求したい…。
      知り合い(笑)の弁護士(笑)に相談しても、難色を示される始末。
      しょうがないから知り合いのすーぱーはっかーに(略

      こうなったらこっちもビル建てて対抗する…金は無いし。って対抗にならんじゃんか。

      # 成立しないよな、と言われても。
      # そう言う家を建てるな、住むな、と。どうしてもマンションがよければ
      # 屋上緑化、各階三面窓ありに住めばよいんです。(ぉぃ
      # まぁ、スラドに出入りする業界人には無理かもしれませんが。(含む私)
      親コメント
    • >現代的なマンション・アパートでは窓は一面のみというのが普通です。だから窓を開けても風が入らない。

      もしかして、玄関の扉は開けてないんですか?
      もっとも、今の建物の方が壁や天井が熱を持つのは事実ですが。
    • by Anonymous Coward
      建築物の構造的に「自然の風」を使う気が無いようですね。
      でも、住宅はそこまで酷い状態にあるとは限りません。
      安くて狭いマンションでも、ちゃんと風を通せたりします。

      もう1つ、「今の都市部は昔より暑い」です。
      私は新宿から京王線に乗って多摩方向
      • 都市部が暑くなって上昇気流が発生して低気圧になって局地的な大雨が降るケースがここ10年単位で増えてるらしいです。

        毎日夕立が降れば快適なんだけどな。
        --
        pine-apple
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > 「昔」がどうだか知りませんが、
        > 冷房が無ければ気温は下がるでしょうね。

        さがってもせいぜい3度です。
        都内の冷房を全て停止させれば
        千葉の郊外などあたりの気温にまで下げることは可能でしょうけれど、
        それでも自然の状態で暑いです。
        商売に適する気温までは下がらないので
        東京全体がそれにチャレンジするのは無謀でしょう。
        • by Anonymous Coward
          > さがってもせいぜい3度です。

          せいぜいと言うが、気温が三度も下がれば、
          後は電気を使わない方法でなんとでも快適に過ごせると思うが、

          > 商売に適する気温までは下がらないので

          商売に適する気温って何度?
          商売の種類によっても違いそうだけど。
          • by Anonymous Coward
            > > さがってもせいぜい3度です。
            >
            > せいぜいと言うが、気温が三度も下がれば、

            「さがってもせいぜい」というのは最大でもそこまでということ。
            常にそこまで下がるとは期待できない。
            都内のオフィスが冷房を中止してヒートアイランド現象を弱めた
            結果が休日の気温です。
            休日のヒートアイランド現象は
            平日のオフィス主体とは異なり、
            商店や病院など冷房を中止するとダメージの大きくなるところの
            比率が高くなります。
            そういうところは「みんなで冷房やめれば全体が涼しくなるのにね」
            という提唱を受け入れてくれません。

            > > 商売に適する気温までは下がらないので
            • by Anonymous Coward
              >都内のオフィスが冷房を中止してヒートアイランド現象を弱めた
              >結果が休日の気温です。

              休日とやらにはオフィスの空調が止まっているという学生の幻想は捨てましょう。
              • by Anonymous Coward
                > 休日とやらにはオフィスの空調が止まっているという学生の幻想は捨てましょう。

                全部とまってるわけじゃないってのは誰もが分かると思いますが。
                それじゃ休日と平日の差は何?という話になるでしょう。
                それを出さずに「学生の幻想」で終らせるのはただの揚げ足取り。
              • by Anonymous Coward
                ウチはサーバ室以外は基本的に停めますね。
                休日出勤の場合は、一室(一部署)3名未満の場合は、
                エアコンの利用を自粛するか、出社せずに作業するよう
                (暗に)求められます。ケチだけど、仕方ないやね。
              • by Anonymous Coward
                >休日とやらにはオフィスの空調が止まっているという学生の幻想は捨てましょう。

                そう。
                完全に全面的に停止しているわけでなく、減っているだけでもそれだけの差があるって事ですよね。

              • by Anonymous Coward
                >全部とまってるわけじゃないってのは誰もが分かると思いますが。

                だれもそんなしょーもないこと言ってませんが。

                >それじゃ休日と平日の差は何?という話になるでしょう。

                きぶん。
                もしくは、昨日と今日の違い。
              • by Anonymous Coward
                > >全部とまってるわけじゃないってのは誰もが分かると思いますが。
                >
                > だれもそんなしょーもないこと言ってませんが。

                #374303 が
                「休日とやらにはオフィスの空調が止まっているという学生の幻想は捨てましょう」
                と言っています。
                もしこれが「オフィスの空調が全部止まっている」ではなく
                「オフィスの空調が一部止まって
              • by Anonymous Coward
                >「オフィスの空調が一部止まっている」

                いや、それで正解だが。
                100のうちの5のことを説明するのに、「全部がそうというわけではない」とは表現しません。

                >もう少し定量的なものに触れましょう。

                ないものには触れようもないわけで。
            • > 都内のオフィスが冷房を中止してヒートアイランド現象を弱めた
              > 結果が休日の気温です。

              うん、休日の気温なら耐えられる。
              (ネクタイしてないし、ね。)

              > 休日のヒートアイランド現象は
              > 平日のオフィス主体とは異なり、
              > 商店や病院など冷房を中止するとダメージの大きくなるところの
              > 比率が高くなります。

              そうだね。比率は高くなるね。
              でも、中止できるところも多々あるよね。

              > まさに商売の種類によって違いますね。
              > # なぜそれを分かって尋ねるのだ

              それが定義されていない貴方の脳内の数字だから。

              > 一般的にスーパーやコンビニだ
              • > そうだね。比率は高くなるね。
                > でも、中止できるところも多々あるよね。
                水掛け論。すずしいねえ。

                > 個人差も、その他の要因による違いもある。
                > 28度は労働安全衛生法が採用している数字と言うだけの話。
                違法行為の推奨
              • > > 一般的にスーパーやコンビニだと25度や26度に規定してるところが
                > > 多いようです。
                > > いくらヒートアイランド現象がなくなって
                > > 都市部の気温が35度から32度に変化しても
                > > 26度には程遠い。
                >
                > 現在のエアコンの設定温度が「商売に適する気温」であると言う事?
                > その根拠は?
    • うちのアパートは北にも南にも掃き出し窓があるので
      風通しはいいんですが、なにせ1Fなので常に開けて
      おくわけにもいかず・・・

      # 昔より治安が悪いのも問題の1つなのでAC

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...