パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やる気、維持できていますか?」記事へのコメント

  • 数字に現れにくい成果を、評価できない上司しか存在しない職場だと、
    キツいですよね。
    人間関係を良くしたり、職場環境を改善したり、新人を親身になって教育したり
    でもそういうのって数字としての結果はすぐには出なかったりするわけです。
    • でもね、そういう数字に現れにくい成果(人間関係とか職場環境とか)はきちんとしておくと、
      後々の仕事の成果に反映されるんです。
      そこをおろそかにしておくと、いろんな要素が足を引っ張ってろく
      • by isi (4853) on 2004年04月17日 23時20分 (#533640) 日記
        ウチの人事部からの説明会で全く同じこと言ってました。

        でもね、「数字に表れにくい成果」とは
        実は「数字に表れない成果」、
        すなわち 成果ではない んですな。

        なんど煮え湯を飲まされたことか。

        「成果主義」とは
        数字に表されない部分を切り捨てることによって、
        人件費削減を実現する手法だと体得しております。
        親コメント
        • >「成果主義」とは
          >数字に表されない部分を切り捨てることによって、
          >人件費削減を実現する手法だと体得しております。
           
          数字に表されない部分を見る能力がない、無能な上司の
          格好の逃げ場、とも言えますね。
          親コメント
          • by isi (4853) on 2004年04月17日 23時58分 (#533672) 日記
            今の上司は、その辺も気遣ってくれる人なんですが、
            その上司も、上の部長だのなんだのに評価されるわけで、
            エライヒトビトに説明し納得させるなんて至難の業ですよ。

            まして「全社評価の調整役である人事部」が考慮できる事柄では
            ないです。

            システム的に、そういったものを評価できないようにしている、
            のだと考えております。
            親コメント
        • by imo (5135) on 2004年04月18日 17時19分 (#533999)
          >すなわち成果ではないんですな

          そりゃ、そうです。
          それで直接的に会社に収入が生まれるわけではないので。
          ただ、そういう直接的でない部分って先の自分の成果を増やしたり負担を減らしたりするわけで、
          そういうことまで評価の対象にしてもらわないとやらないの? ってことです。

          などと言えるのも、自分がそれなりに評価されてるからなんだろうなぁという自覚はありますが。
          #あと職場階級的な上昇志向がないのと ^^;
          親コメント
          • 詳細な制度改定説明会の復講どうも(笑

            現状維持もしくはメンテナンスにもコストはかかります。

            私の場合は、その負担は既に無視できないものになっている、
            ということです。
            親コメント
            • うーん、率直に言わせてもらうと、この程度のことで
              >現状維持もしくはメンテナンスにもコスト
              とか言ってる時点で向いてないので
              職場を変えた方がいいんではないでしょうか?

              おそらく、職場の本来望ましい方向とあなたの考えている方向が違うから、
              現状維持にコストとやらを感じるのでしょうし、
              「その負担は既に無視できないものになっている」ならなおさら、
              そんなとこで無理して働かない方がよいと思いますよ。
              #本人にとっても周りにとっても
              親コメント
        • by QwertyZZZ (8195) on 2004年04月19日 11時45分 (#534295) 日記
          >でもね、「数字に表れにくい成果」とは
          >実は「数字に表れない成果」、
          >すなわち 成果ではない んですな。

          本当に成果とならないものを排除するだけ、なら良いのですが、往々にして「今現在は」成果となっていない物も評価出来ないのが問題かと。

          つまり、1年後とかにそれが効いて来るってのは無視されるんですよねぇ。
          、それは現在の風潮ってか、何処もそういう短視眼的っていうかなんですが。
          まあ、現実には何も好転していなくても、リストラだけで一時期だけ収支が好転しただけでも成果と認めるってのと同根なんでしょうけど。

          が、やっぱり1年後にはジリ貧に陥るようなリストラの方が、一年後には生産性を上げられそうな改善より評価されるのは間違っていると思う…と、良く上司に噛み付いてますが。

          親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...