パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やる気、維持できていますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    自分の周りではやる気無い組は2タイプに分かれます。
    1つ目のタイプは裁量労働だの業績評価だので事実上残業カットされた結果、明確に自分の仕事であるもの以外はやらなくなった連中。この連中は納期がどうなっても気にしない。だからバグが見つかって怪しいのでプロジェクトマネージャから調査を指示されても、自分のところのバグという証拠が外部から示されない限り調査すらしない。以前は証拠の有無に関係なく調査などの活動を行っていた。(もちろん、残業手当がついていたから)
    2つ目のタイプは、最近のリストラで人が減ったり1つ目のタイプで放置さ
    • by Anonymous Coward on 2004年04月17日 11時17分 (#533344)
      うちはwebアプリ中心なんですが、安定したコードも書けない新人君(本人は一人前だと思っているらしいが...)が解りもしないUMLやオブジェクト指向とかに興味を示しだして勝手に現場に持ち込んでバグ作りまくりなのを誰も止められないという泣けてくる会社なんで、マジどうしようかなぁ~とかちょっと思っていたりします。自分の技術レベルが把握出来ない人が多くて...こんな調子じゃいくらでも人間関係悪くなると思いますよ、ホント。
      親コメント
      • と言うか、あなたの文章を読んで思ったのは、
        新しい事を受け入れる素地がない人(会社)なのかな…って思ったけど。
        新しい技術に果敢に挑戦して玉砕する人よりも、
        自分の知己の範囲にしがみ付き変化を恐れる人のほうが厄介だよね。

        #新人君の空回りをフォローできる先輩(上司)でなくて何の先輩だろう?
        親コメント
        • Re:やっぱりないっす (スコア:3, すばらしい洞察)

          by NAT33 (17123) on 2004年04月17日 14時11分 (#533414)
          製品として成果物を出さねばならない以上、必要なのは、「最新技術使ってます」じゃなくて「高信頼性」なわけです。

          「新しい技術に果敢に挑戦して玉砕する人」は個人的な趣味でやってくれる分には、どうでもいいとしても、同じ職場で仕事でやられるのは迷惑以外の何者でもないんですが?

          仕事でやってる以上、そこは譲りたくはないなぁ。作らずに済むバグなら作りたくはないし。それをあえて作る奴がいたら、人間関係も歪みそうだし。
          親コメント
          • 何を重視するかは案件によってバラバラですよね。
            「高信頼性」だけを重視するとは限りません。
            それに、顧客の目的の他に開発会社としての目論見もありますし。
             ・機能性
             ・信頼性
             ・開発効率
             ・話題性
             ・新規性・・・

            ただ、「危ないから新技術はダメ」なら開発会社はやっていけませんし、
            そのような会社は見たことがありません。(人なら見たことがあります)
            要はバランスの問題でしょうね。

            # 経験上、1つのプロジェクトで新規技術は1つのみをルールにしてます
            --

            --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
            親コメント
            • はたしてそうでしょうか?

              私の知っている範囲では

              信頼性、性能は当たり前と言う人が多いです。
              しかも作っているときは何かといえは納期、納期ばかりで信頼性も性能も考えてないように思えます。
               これらの問題は、実際に運用に入ってから問題がでることが多いようにも感じます。
               機能性についても、よく「できない」と言う言葉を聞
              • > 信頼性、性能は当たり前と言う人が多いです。

                ですね。ただ、「どの程度の信頼性・性能にどの程度のコストがかかるか」
                を説明すると、「じゃ、この程度でいいス」と妥協してくれる事が多いですね。
                曖昧にせず具体的に話すと、顧客が重視している部分が良く見えてきます。

                > プロジェクトを始める際にそれほど優秀な人は集まりません
                >(あくまで私の主観ですが)からそれにあった仕事の仕方を
                > すべきだと思います。

                こちらも同感です。
                私の場合も、メンバーのスキルを見て採用する方式を提案しています。
                技術的課題が全部自分に降りかかってくるのも嫌だし。
                --

                --- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
                親コメント
              • レスありがとうございます。

                >ですね。ただ、「どの程度の信頼性・性能にどの程度のコストがかかるか」
                >を説明すると、「じゃ、この程度でいいス」と妥協してくれる事が多いですね。
                >曖昧にせず具体的に話すと、顧客が重視している部分が良く見えてきます。
                そのような場合も多いとは思います。しかし、最近ではお客様システム部門
                とではなく業務部門のかたと仕様を決めている事も多くなっている事も多く
                なっているように思います(直接私はその様な立場では作業をしていないの
                であくまその様に聞こえてくだけですが)。
                この様な場合は性能や信頼性の
        • >#新人君の空回りをフォローできる先輩(上司)でなくて何の先輩だろう?

          レス付いた書き込みした人です。
          そうですなぁ、その通りです。私もそう思いますよ。
          でも、私はその立場に居ないんですよ(苦笑)別チームだし。
          一応
        • 533406の方のACです。

          玉砕しちゃダメでしょう?

          何故か熱い思いで これからはUMLだ、オブジェクト指向だ~とかいいはじめた人では。さらに想像するに本人もまだマスターしてなかったりとか。

          まずはちゃんと自分の担当分をまっとうしてから言えと、いい
        • 実験は危なくないところで他人に迷惑をかけないようにやるというのが常識だ。
          社会を動かしている製品を作っている会社を、学校の実習と混同してもらっては困る。

          そういう新人は言ってもわからないので、一度全部をまかせて
          地獄を味わってもらうのが吉。
          もちろん裏でこっそりバックアップシステムを作っておく。
        • >新しい技術に果敢に挑戦して玉砕する人よりも、
          >自分の知己の範囲にしがみ付き変化を恐れる人のほうが厄介だよね。

          こういうやつなんだろうな、患者使って未経験の手術法を試して玉砕するやつ。
          自分の欲しか頭になくて、他に全然考えが及ばないのな。
          • >>新しい技術に果敢に挑戦して玉砕する人よりも、
            >>自分の知己の範囲にしがみ付き変化を恐れる人のほうが厄介だよね。
            >
            >こういうやつなんだろうな、患者使って未経験の手術法を試して玉砕するやつ。
            >自分の欲しか頭になくて、他に全然考えが及ばないのな。

            コワイコワイ(笑)

            最新技術もそうですが、手段と目的が逆になっている人もいますよね。

            「この手法だと要件満たせないから元にもどさない?」
              とか聞くと
            「いや、この最新の
      • おぉ、同じ会社の人ぢゃないかと思えるほどデジャヴを感じます。 それともそんなところはよくあるという事なのでしょうか...
        • >おぉ、同じ会社の人ぢゃないかと思えるほどデジャヴを感じます。

          この業界結構狭いからお隣に居たかも?(苦笑)
          でもまぁ~どこも似たようなものじゃないですかねぇ~
          最新技術追いかけるのも良いけど、とりあえず要件満たした他人がメンテ出来るコード書けと。自分で制御出来ない技術を現場に持ち込むのは止めて欲しいと思います(切実)
          • ここ10年間で増えましたね、自分でメンテできないコードを かける人。バグの作りこみ方が異常にうまい人。などなど システム工学なんて言葉がある程度まじめに扱われてた 世代としてはびっくりです。 こうゆう連中と中国・インドのソフト工場の製品を比較して コストが下げられるって意見には頷けないものがあります。 ソ
            • 改行も入れない人にコードのメンテナンス性を言われたくない
              • 息継ぎをしないで書いたからだろ。
                最後の「フゥ」がそれを物語っているが。
                何をするにも行間を読めないとね。

                #もっとも改行の無い文には行間は無いか。(笑

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...