パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

やる気、維持できていますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2004年04月17日 13時18分 (#533401)

    と言うわけで昨年末に20年勤めた所を, 一応体力の限界という理由で(アリバイ作りに3年かけましたが)やめたのですが, 本当の理由は今後10年以上にわたって技術で食っていくためには今の仕事は続けられないからということでした.

    やめる前にしていたのは金融系のシステムの開発だったんですが, これが基幹技術については5年遅れ(これは枯れた技術が必要なのでしょうがないのですが), プログラミングに代表される製造技術は10数年遅れ(オブジェクト指向なんて贅沢は言わない, せめて構造化と分割・隠蔽ぐらいは...), システム設計にいたっては20年遅れ(いまだに全てをフローチャートとファイル仕様書だけってのは...)という状態で仕事を通して技術向上なんてのは望むべくもない状態. 社内教育なんてのは確立した技術に対してのみなので, 教育コースが出来るころには既に旬が過ぎていて, 新人ならともかく一線で差別化できるほどには役立たず. じゃあ会社に頼らず自分で勉強と言うのは近年の拘束時間の増加でままならない. それでも無理すれば体を壊す.

    結局, 現在のソフトウェア技術者にとっての労働環境って, 自身を高付加価値化しようとするには最低で, ほんの10年ほど先の自分の状況も想定できない(悪い方向にはいくらでも想定できますが)ということがあると思います. 企業内でも2~3年程度の開発期間を取って売れるシステムを作るなんて経済的体力は既にありませんし(半期6か月での成果を求められる状況ですから), それなら生活費以上の人件費がかからない個人起業の方がって気にもなろうってもんです.

    # あたしの場合は石橋たたきなんで, 5年は無収入でやっていける準備はしましたけど

    • >結局, 現在のソフトウェア技術者にとっての労働環境って,
      >自身を高付加価値化しようとするには最低で, ほんの10年ほ
      >ど先の自分の状況も想定できない(悪い方向にはいくらでも想
      >定できますが)ということがあると思います

      ソフト技術者に限らず、他分野でも同じかもしれませんね。特に顕著なのは、メーカ系の技術者で、転職したら素人に戻ってしまう人物なんて当り前の様にいます。自社製品には精通していても、それだけでは潰しがきかないので仕方ないわけですが。

      結局のところ、ある程度は潰しがきく人物の方が付加価値も高くなりそうには思いますな。
      親コメント
      • よく、「公務員は潰しがきかない」と言われる。
        辞めてみて身に浸みた。
        履歴書の前職見ただけで断られるんですよ。

        労働行政で職業紹介してましたが、実際にここまで前職のみで判断するとは思っていませんでした。

        多分に、過去につぶしの効かなかった先輩が多かった経験から来るのでしょうけど、なんか悔しい。
        (前職が自社に有利になるようなら別ですけど)

        本当に潰しがきかないか、本人の能力を試すことは今の雇用管理ではなかなかしないでしょう(そこまでの余裕がない所がおおいでしょうし)。
        だから余計に就職が難しくなる。

        御説のように他社製品に無知な為使い物にならないって場合も多いでしょうが、こういうケースもあると。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2004年04月19日 12時18分 (#534306)
          >よく、「公務員は潰しがきかない」と言われる。
          >辞めてみて身に浸みた。
          >履歴書の前職見ただけで断られるんですよ。

          そりゃ当然でしょう。

          懲戒免職にならなければ事実上の終身雇用が保証されていて、
          予算を削ることを第一に考える習慣を持っていなくて、
          生き残るために競争し続けるという概念がないような人を
          民間企業が採ると思いますか?

          「公務員にだって競争はある」とのたまう人がいるけど、
          公務員の競争なんて所詮は組織内で地位を争う内輪の競争。
          外部組織とまともに生き残るために競争していたのは
          旧国鉄や旧郵政省くらい。

          どちらも無駄が多くて赤字垂れ流しになったでしょ。
          で、親方日の丸運営では立ちいかなくなった。
          それくらい世間は厳しいものなんだよ。
          親コメント
          • なんか意識的に混同させているようだけど、
            「予算を削ることを第一に考える習慣を持っていなくて、
            生き残るために競争し続けるという概念がない」という傾向があるのは
            「人」じゃなくて「組織」ですね。
            その組織に属してる人が全員そういう人だというわけではない。

            とはいえ、採用面接ぐらいでそんなとこまで見えることはほとんどないので、
            • 「人」の話であれば、非公務員=民間の会社員の競争だって 「所詮は組織内で地位を争う内輪の競争」でしかないんですが、

              いや、民間ではその前に組織が生き残るための他組織との競争が必ず存在しますから、

              「所詮は組織内で地位を争う内輪の競

              • >とは明らかに異なるのでは?

                やはり「人」と「組織」を混同してませんか?
                「組織が生き残るための他組織との競争」は「組織」としての競争であって、
                「人」としての競争ではないでしょ。
                あなた一人の話であれば、他組織との競争に影響を与えうる人材だという場合もありうるでしょうけど、
                民間会社に属している人総体で見た場合、そうではないんではないでしょうか?

                >>なぜそ
        • >よく、「公務員は潰しがきかない」と言われる。
          >辞めてみて身に浸みた。
          >履歴書の前職見ただけで断られるんですよ。

          年齢にもよるけど[あなたは何屋?]の質問に答えられなければ難しいやね。
          親コメント
          • 年齢にもよるけど[あなたは何屋?]の質問に答えられなければ難しいやね。
            オフトピ気味かもしれませんけど...

            これを見て思ったのですが、各論的なことは#534594 [srad.jp]や労働環境の話を始め多数のコメントで、既に書き尽くされている感があるので置いておきますが、一言で言うなら結局コンピューター関連業界って、殆どの人にとって少なくとも一生の仕事にならない上に、現役(現場?)引退後のキャリアパスも怪しくなっています。(日本だけなのか外国もそうなのかはよくわかりませんが)

            つまり、下手をすると、いつかは「何屋」から「素人」に戻され路頭に放り出される羽目になるかわかったものじゃない。
            それでは、将来的にこのままでいいんだろうかとか不安を感じてしまうわけですし、本腰を入れようと思う人も少ないでしょうし、そういう傾向が定着すればロクな人材は集まらないでしょう。
            親コメント
    • 「前のが計算間違ってるから今度のも同じように間違えろ」つー世界で技術革
      新なんてそもそも期待できないと思うのだが。それに、開発技術の進歩なしで
      はどーせ長くは持ちゃしないので技術で食ってく方向で生きたければ辞めて正
      解だとオモフ。

      つか20年もいないでもっと早く辞めるべきだったね。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あなたの歳がいくつか知らないけど、

      > 今後10年以上にわたって技術で食っていく
      とか言ってる人が、

      > じゃあ会社に頼らず自分で勉強と言うのは近年の拘束時間の増加でままならない. それでも無理すれば体を壊す.
      とかって泣き事を言うのでは、最初から何か間違えてないかい?

      歳食ってから「技術で食っていく」ってのはそれなりに大変な

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

処理中...