パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フロッピーはまだ必要か?」記事へのコメント

  • by moci (11748) on 2004年09月13日 18時25分 (#621480) 日記

    DELL、フロッピードライブを廃止へ [srad.jp]で同じ話が出ましたが、少し時間が経った現在の印象を読ませてもらうのが楽しみです。

    自分はと言えば、まだまだ必要です。本家でも話題になっていたようですが、LonghornでUSBメモリなどの利用に制限か――企業向けのセキュリティ対策で [itmedia.co.jp]などという話もあり、またそのような動きに先立って自分の職場では親会社が、USBメモリは暗号化必須などと言い出してもいます。そうなると手軽な起動媒体として、容量が小さく危険視されることの少ないフロッピーが、ますます手放せなくなってしまう皮肉な展開も予想されます。

    スジから言えば、全ての外部記憶装置を制限しつつ、起動用途などは専用媒体とするなどして例外とする、などの手続きを可能にすべきだと思いますが、これがなかなか。

    • by hiroski (3667) on 2004年09月13日 19時07分 (#621513) 日記
      SATAのおかげで、もう少しFDDが必要な状況です。
      WindowsXPのセットアップが、SATAをサポートするようになるのは、LongHorn? SP2(OEM)はOKなんですかね?

      先日Dellの営業マンとOptiPlex購入の電話をしていて、HDDがSATAだけど、再セットアップのときにFDD必要なんじゃない?って聞いたら、その通りでした。OptiPlexってリカバリCD添付じゃないんですね。

      PATAで見積もっていたときには、FDDいらないって思っていたんだけどな。。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2004年09月14日 10時52分 (#621863)
        Intel D875PBZにSATAでHDDをつなぎ、PATAのDVD-ROMドライブからWindowsXP Professional(OEM)を起動して、普通にインストールできました。フロッピーディスクを使うことなく。
        親コメント
      • by mocchino (13752) on 2004年09月14日 10時57分 (#621865)
        私も最近WindowsXPのインストールで使いました
        インストーラー起動時のドライバー読み込みはCDからじゃやってくれないんですよねぇ
        HDD認識しないとさすがに何もできないし(苦笑)
        IDEのCD-ROMは認識してるんだから、読み込んでくれてもいいのにー

        FDDつけるつもりは無かったのに、仕方なく接続しました

        #FDD付いてるPCが他に無くてSATAのドライバをCDからFDにコピーするのにちょっと焦ったのは内緒
        親コメント
      • by ryokiwind (22763) on 2004年09月14日 12時16分 (#621904)
        Windows XP SP1かSP2適用済みのCDがあれば
        SATA接続HDDとCDドライブでインストール可能ですよ。
        実際にそれで何台も運用してましたから。

        手元にあるのがSPなしのCDしかなくても、
        ブート可能なSP適用済みCDを自力で作成すれば可能です。
        親コメント
      • by hiroski (3667) on 2004年09月24日 1時39分 (#626413) 日記
        WindowsXP SP1aな再インストールCDで、SATAを問題なく認識してくれたです。
        では、まったく用無しかといえば、バックアップの自動システム回復(ASR)ウィザードは最後にFDが必要という極悪な仕様であるため、やっぱり必要でした。Windows2000までに比べたらはるかに優れものですけどね。
        親コメント
    • フロッピーはドライブの挿入口をロックするアクセサリが市販されているが,USBコネクタを物理的にロックすることは出来ない.
      企業ユーザー向けにUSBコネクタに鍵をかけられるパソコンがあってもいいと思う.
      • by moci (11748) on 2004年09月14日 1時42分 (#621768) 日記

        hpのPCにそういうのがあったはず、と思いましたが、調べてみたら [ascii24.com]背面のみでした。

        フタも勝手には外せないようですし、これで前面のUSBポートを廃すか、背面の隠せるところに移すなりして、せめてDVD-ROMでも載せたら……売れるんですかねえ?

        親コメント
      • 筐体内で配線を抜くのは却下?

        # 筐体を容易に開けれない様にする必要もあるけど。
      • USBならBIOSで殺せます。
        ケースもBIOS等から鍵が掛かって、
        BIOSもパスワードが有効ってのが企業向けPCもあるかと。

        まぁ、でも接続できるデバイスを限定ってのも面白いアイディアだよね。

        WindowsならUSB接続のドライブを無効にする時は
        %windir%\inf\usbstor.inf
        を消しちゃうと良いかな?
        # SFCが効きそうだし、無理やりな手段なのでAC。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...