パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PS/2ポートはいつまで生き残るか?」記事へのコメント

  • フロッピーに対するUSBメモリやCD-Rなどは容量面やスピードなどの点で明らかにメリットがありますが(デメリットもあるけど)、USBキーボードやマウスに何のメリットがあるのかよく分かりません。ここが良いから使ってる、という方いらっしゃいますか?

    インターフェースが統一されるから、というのは分かる気もしますが…
    • USBなら抜き差しの感知ができるけど、PS/2はデバイスの抜き差しに対応してなかったのでは?これは消費者用途なら重要な特性だと思うけど。
      • by Anonymous Coward on 2004年09月19日 1時41分 (#624442)
        >USBなら抜き差しの感知ができるけど、PS/2はデバイスの抜き差しに対応してなかったのでは?これは消費者用途なら重要な特性だと思うけど。

        キーボードでいうのならば、電源が入った後にリセット信号が
        発行されるので初期化されてうまく動きます。
        ただし、OS側では認識されないのでLEDの状態を反映することができません。
        LED関連の信号を発行すればOSで持っている情報が送られてきて
        その同期が取れます。ま、実用上問題はないです。

        マウスは、それがありません。
        データも3~4byteひとかたまりで送られてくるので
        そのシーケンスがずれるとマウスが「狂い」ます。
        このためマウスの抜き差しはオススメできません。
        親コメント
        • >キーボードでいうのならば、電源が入った後にリセット信号が
          >発行されるので初期化されてうまく動きます。

          ハードウェア的な方面からすると、マザー側の、というより規格からして
          PS/2ポートは活線挿抜に対応してないので、動作中の抜き差しは
          非常に危険です。
          結構な電流が流れているはずですから、マザー側に回路保護用の
          フューズを備えているものが、昔は結構あったと記憶しています。
          不用意な抜き差しでフューズを切ってしまったり、保護が充分でなく
          マザーが焦げたりすることもあったようですね。
          #動かなくなったジャンクマザーで、PS/2ポートのフューズ切れだと
          #あたりをつけて安く買って来て、フューズを交換して復活させたり、
          #なんて話も聞いた憶えがあります。
          #昔は完全に焼き切れるフューズでしたが、今はもしかしたら
          #リセッタブルフューズになってるかもなあ。
          --
          ---- redbrick
          親コメント
          • KVMスイッチは、切り替えを行う時に現在の状態を保持しておいて、M/Bには抜差しした事が感知されないようになっています。

            なら、KVMスイッチ相当の装置がM/Bに付いていれば問題ないのではないかと。
            そこまでしてあるM/Bがどの程度あるか知りませんが、実際にいくつかのパソコンなどでは、何回抜差ししても大丈夫だった物もあります。(たくさんPC扱ってるので詳しい機種名までは覚えていません。)
            --
            [Q][W][E][R][T][Y]
            親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...