パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

PS/2ポートはいつまで生き残るか?」記事へのコメント

  • フロッピーに対するUSBメモリやCD-Rなどは容量面やスピードなどの点で明らかにメリットがありますが(デメリットもあるけど)、USBキーボードやマウスに何のメリットがあるのかよく分かりません。ここが良いから使ってる、という方いらっしゃいますか?

    インターフェースが統一されるから、というのは分かる気もしますが…
    • 逆に質問ですが,USB のキーボード/マウスの欠点,あるいは PS/2 であることのメリットって何ですか?
      # 最近まで Mac しか使っていなかったので.
      • 古い環境や、Windowsのセーフモード、BIOSの設定などでも「確実に安心して使えること」が一番のメリットだと思います。
        いざというときにUSBキーボードだと使えなくて、PS2を用意しておくくらいなら、最初からPS2キーボードのほうが無駄がないです。
        • USBだと、システムがビジーになったときに反応が鈍くなることが多い気がします。Windows使うにしろPCUnix使うにしろ、AT機にとってキーボードは(Ctrl+Alt+Delを入力するための)最後の頼みの綱になるので、できる限り確実に動くことが
          --
          yp
          • USB自体の帯域が飽和してマウスが動かなくなることがよくある。
            USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。
            バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ

            このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを
            いじれるようにすることが必須だと思う。
            --

            --
            Ath'r'onならfloatあたりに自信が持てます
            親コメント
            • by meta (7332) on 2004年09月18日 18時51分 (#624320) 日記
              USBにはちゃんと機器によってプライオリティが割り当てられます。

              アイソクロナス転送・インタラプト転送・バルク転送とコントロール転送の4種類があって、
              アイソクロナス転送は、Webカメラなどのバンド幅が必要でも、データの信頼性はそれほど必要ない機器、
              インタラプト転送は、マウスやキーボードのような割り込みを必要とする機器に、
              バルク転送はバンド幅とデータの信頼性の両方が必要なHDDなどのストレージ機器に使用されます。

              # BXマザーにUSB2.0のインターフェイスをつけたとき、標準ドライバで認識されたあとに、
              # インターフェイス付属のCDに入っていたドライバを入れたら遅くなりました。OTL
              # 標準ドライバの方が速いとは…。
              親コメント
              • > USBにはちゃんと機器によってプライオリティが割り当てられます。

                なんか変だな…。
                USBに接続した機器には機器に応じて適切な転送モードが割り当て割れます。

                # 自己レスなのでセルフマイナスモデレートでAC
            • USBのカードを増設するっていうのはだめですか?

              HID系のデバイスとストレージとA/V系のデバイスをそれぞれ独立のバスにつなげば多少はよくなるような気がするのですが。

              親コメント

            • USB自体の帯域が飽和してマウスが動かなくなることがよくある。
              USB接続のハードディスクにアクセスし続けているときとか。
              バックアップ中に操作受けつけてくれなくなるから他の作業デキネーヨ ヽ(`Д´)ノ

              このあたりのことを解決するには、ユーザ側でプライオリティを
              いじれるようにすることが必須だと思う。


              USBプロトコル自体に、ひとつのデバイスが100%の帯域を使ってしまわないような仕組みが備わっているはずです。イッパイイッパイなのはPC本体の側なのではないでしょうか。
              親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...