パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドクター取得後の就職にはどんな支援が必要?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2005年05月23日 1時02分 (#738811)
    仕事の傍ら、新入社員教育を行っている私が感じるところ、
    院卒よりも学部卒の方が明確なビジョンを持っているやつが多い。
    院卒はいろいろ気にして、行動に移さないんだよね。
    何に2500万円かけているのだか...。

    お国様、頼むから税金使って支援しないでくれよ。
    • ゆとり教育の顛末と似てるのかもね

      日本人は創造力に欠ける->ゆとり教育充実->学力低下->元に戻す
      日本は博士課程の学生数が少ない->どんどん入学させ、取得基準も甘くする->そもそもの需給バランス崩れる->(予想)再び数を絞る

      いや、すみません。無責任なのは自覚してます。
      親コメント
    • ある意味賛成です。

      一度、会社勤めをしましたが、
      院卒よりは学部卒のほうがしっかりした人が多かったですね。
      マネージメントなんかは学部卒のほうが確実に上です。
      企業に博士卒なんていても本当にいらないと思いますよ。
      だってほとんどの場合、
      専門と同じ仕事なんてありえないですから。
      しかも働いていない分、社会的な常識がないし。

      ただ、大学に残って研究をする人も多少は必要です。
      新規の分野を開拓するためにも。
      ですから、必要なことは
      つかえない“学内ニート君”をきちんと締め出せるように、
      博士課程の入学を制限することが必要だと思います。
      ニート君でもいやいや働けば
      少しは社会的な常識が身に付くと思います。

      税金を使ってニートに職をあげるよりは、
      ニートを削って出てきたお金で
      研究環境をよくするだけでいいと思います。
      親コメント
      • 出口で絞れば「博士持ちのニート」がただのニートになるわけでモーマンタイ
        • by gotti (27292) on 2005年05月23日 2時47分 (#738873)
          ただ、現状に気づける機会があるだけニート君にもよいとは思いますよ。
          それに、博士待ちのニートよりも大卒ニートのほうがきっと就職先も多いです。なぜか。
          親コメント
      • > 一度、会社勤めをしましたが、
        > 院卒よりは学部卒のほうがしっかりした人が多かったですね。
        > マネージメントなんかは学部卒のほうが確実に上です。
        > 企業に博士卒なんていても本当にいらないと思いますよ。

        企業って、一般化せずにあなたの努めていた○○株式会社では
        そうだったということですよね。

        うちの場合、学部卒と修士卒の差はかなり大きいです。
        学部卒は英語の
        • > うちの場合、学部卒と修士卒の差はかなり大きいです。

          > 博士の場合、おおかかに指示すれば自分で調べますし、
          > 報告書もきちんとまとめてきますし、英語は全く問題無いので助かります。

          という(うまく使えている)会社の方が例外的みたい。

          # このストーリーにいくつコメントしたかもう忘れた。
    • あなたの会社の人事がしっかりしていて,ビジョンのない普通レベルの学卒を採用していないだけだったりしませんか?
      親コメント
    • >院卒よりも学部卒の方が明確なビジョンを持っているやつが多い。

      それはなんで? 院卒で就職した奴等は「挫折」しているから?
      それともあなたが、無意識のうちに学部卒の優秀な人間と、
      院卒のダメな奴を比較しているせい?
      他の理由?
      • うちの大学(それなりの国立大)で見ていると,デフォルトで
        修士に進学です.優秀な学生も院へ進みますが,特に考えのない
        連中もみんな修士に上がります.

        学部で就職するのはそれだけ何か考えとか行動力がある学生の
        ように感じられ,なんか上の話は納得できてしまいます.
        • 私は学部卒で就職しましたが、学部時代に考えとか行動力がなかったために卒業が危うくなり、4年のときには院試どころではありませんでした。
          ただ、仮に卒業できたとして進路がないのもみっともないので、細々とや
    • 明確なビジョン云々は別としても、支援不要ってのには賛成。
      企業が欲しいと思う人材では無ければ取ろうとしないってのは、オーバードクターだろうが中退フリーターだろうが何ら変わりは無いと思うのだが。
      逆もまた真で、企業が欲しいと思う人であれば、少々雇用

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...