パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

納期を守るための裏技術、あなたもやってますか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 20時20分 (#853933)
    私のやり方は大きく分けて2通り
    どちらも、張り切り過ぎないのがポイント

    1.
    普段から頑張り過ぎず、6-7割の力or仕事量で留めておくことで
    普通以上の仕事が来ても、対処できるようにしておく。
    また、普段の余力を、事前準備、根回しなどの割く
    能無し・さぼりのレッテル貼られないような演技は大事だが
    余力が有るので、比較的楽に演技できる

    2.
    仕事が来たら、まず最大出力で雛形を上司に提出
    この場合早さ重視で、細部は完全に無視、
    締切り日よりどれだけ速く提出するかが、最大のポイント
    その後、上司の指示を受け、改訂を行うが
    どうせ、上の人の意見なんてコロコロ変わるので
    適当に意見を受け入れた改訂版を、なるべく手抜きで作製
    (頑張った結果を否定されたり、上司の指示通り修正した物が
     上司の一言で、反故になると、精神的にも負担になるので、手抜きを心がける)
    上記の手段で、体力・知力・精神力の温存を量り
    閉め切り直前だけは、120 %の力を出して、完成品に導く

    クリアランスを作っておくのも仕事のうち
    • Re:事前準備で乗切る派 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年12月22日 23時08分 (#854038)
      そして次回以降に能力ありと思われて地獄を見る

      #見たのでAC
      親コメント
      • Re:事前準備で乗切る派 (スコア:5, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2005年12月23日 2時01分 (#854136)
        いや、おもしろおかしいじゃ済まないよ。

        うっかり120%の力を出しちゃうと、次からそれが基準になる。
        基準で済めば良いけど、何かあれば更に2割増しの頑張りを要求される。
        そのうち、2割増しN乗に応えなきゃサボってるとまで言われ出す。

        自分のスキルアップに伴うレベルアップなら良いんだけどね、背伸びは絶対しちゃいけない。
        そのうちスキルアップを図る余裕すらなくなるから。

        自動車のエンジンだって市販車はフルパワー続けるようにはできてないし、
        レーシングエンジンなら定期的な分解整備は当り前。
        マージンをとるのは義務だよ義務。
        マネージャーにその能力がなければ代わりに自分が管理しなきゃ。
        親コメント
        • by e2718 (23583) on 2005年12月23日 14時52分 (#854293) 日記
          #853933のACです
          http://srad.jp/comments.pl?sid=292872&cid=853933

          >うっかり120%の力を出しちゃうと、次からそれが基準になる。

          それを避けつつ、能なしのレッテルを貼られないようにしたのが
          2.で書いた方法です、中をさぼるのでトータルでは100%以下で仕事出来ます

          具体的には
          1. 雛形or骨組みを最速で提出
           とにかく速く出すことで、「出来る奴」の印象を与えることが出来ます
           また、上司も雛形・骨組みが無いと、まともな指示が出来ないので、
           はっきり言って、この時点から仕事がスターとと考える

          2. 細部は無視してとにかく速く
           上記骨組みから、上司の指示が始まりますが
           どうせ、上司からケチが付きます
           ですから、この時点で細部を詰めても無駄です
           また、細かい詰めをしていないので、
           上司も、色々ケチが付けやすく
           「出来る奴だが、まだまだ俺の助けが必要だな」
           と、上司に思わせることができ、上司は優越感に浸れます

          3. 途中の細かい指示は、形だけ合わせて適当に
           上司の指示は二転三転するのが当たり前なので
           まともに言うことを訊いていると、大変なことになる
           但し、表面上キッチリ上司の指示通りに直し
           「俺の言うことを素直に訊く、良い部下」の印象を与える

          3'.また、上司の指示と自分の考えが異なっていた場合
           表面上は指示された部分だけ、言われた通りに直し
           裏の部分は、自分の思惑通りになるよう、
           すこしづつ、軌道修正する
           上司は、自分の指示通りに動けば満足するので
           軌道修正部分は気付かない
           しかし、軌道修正部分を元に、新たな指示を出すので
           結果的には、自分の考えに誘導できる
           真っ正面から対立すると「反抗的な奴」のレッテルを貼られるので
           裏から、上司の思考を誘導するのがポイント

          2, 3. で時間・体力・精神力を温存
           要するに、働いているフリしてサボる
           但し、上司の言うことは(表面上)聞く

          4. 閉め切り間際で、120 %
           閉め切りの1-2日前だけ、徹夜して、完成させる
           そのことで、得られる効能は
           2,3で体力温存しているので、そんなに負担にならない
           最終的には、閉め切りに間に合う
           徹夜しているので、上司から「真面目な奴」と思わせる事が出来る
           でも、閉め切りギリギリなので、次回もこれ以上の量の仕事は回ってこない

          てな、感じです

          逆を考えると楽かも

          細部までキッチリした企画を閉め切りギリギリに完成
           仕事遅い奴と思われる
           この時点からまともな仕事開始なのに、既に閉め切りが迫っている
           頑張って作ったものが、上司に否定される
           嫌々修正、ここでも細部を詰めて、閉め切りが更に迫る
           嫌々やっているのが上司に伝わり悪印象
           再提出時、上司は指示とは180度違った指示を出す
           言ってること違う!!と上司への不満を募らせる
           それに気付いた上司は、悪印象を抱く
           既に、時間的・精神的・肉体的に追いつまれている
           でも、完成の目処は立っていない、時間だけが迫っている
           10日連続徹夜で、ギリギリ完成
           こんな状態で作った物だから、欠陥だらけ
           再修正が入り、結局間に合わない

           仕事遅い、反抗的、その割にまともな完成品作れない、
           と、結果的に上司に評価される
           でも、自分はボロボロ、同僚にも迷惑をかける
           その割に、自分の思惑通りの仕事になっていない

          こんなサイクルだと、仕事頑張っても評価が低くなるし
          肉体・精神を病みます
          親コメント
        • そうそう。
          「わかってる」現場担当同士ならたまに120%見せたっていいんだけどね。お互いに。
          うっかり今までだまくらかしていた上司や営業や「分かってない」アイツに気づかれた日にゃ…。
        • >マージンをとるのは義務だよ義務。
          マイナスマージンを取るのが義務ですよね?
          #いや、ほんとにそうなんだって(><
    • by Anonymous Coward on 2005年12月23日 0時10分 (#854079)
      事前準備と言うんでしょうか、私の場合、

      ・ そもそも納期が異常な仕事は受けない
      ・ 徹夜が必要な仕事はしない(徹夜は効率の敵)
      ・ テストの期間が入っていないような仕事はしない

      そのために、

      ・金額は一緒でも納期は通常の3倍長くさせる(スケジュールや人員に融通を利かせるため)
      ・いくつかのフェーズに分けてそれぞれの単位で動作するように仕様を分割、納品を複数回にさせる。(仕様変更対策)
      ・相手側に(バイトでもいいから)システムに詳しい人を用意させ、相手先での運用前テストに参加させる。(必要ならそのまま運用要員とするように勧める)

      あとは、
      ・それで多少仕事が少なくなっても我慢する(いい仕事をするために!)

      まぁそれでも食べてはいけるもんですよ。
      親コメント
    • by Carol (2812) on 2005年12月22日 23時11分 (#854040)
      最初にがんばりすぎてできるやつという印象を与えてしまうとその後も同じようなペースで仕事が回ってくるので、最初はこころもち遅れ気味ぐらいで最終的になんとか間に合うぐらいの力加減でやっとくのは大事かも。

      今かなりやられてるけどID
      親コメント
      • ああ、そういうのありますね。

        新人で、成果評価と関係ないときにがんばりすぎてなんだか今損している気がします。
        上司の値ごろ感を出す工夫もしませんとね。
    • >能無し・さぼりのレッテル貼られないような演技は大事だが
      >余力が有るので、比較的楽に演技できる

      なんかやな話だなあと思ったのはおいらだけではないはず。
      • 余力をもって仕事をする能力が「ほんとうに」あるならば、
        単位時間当たりの処理能力が圧倒的に違うから演技しなくても、バカなレッテルは貼られない。
        つまり、演技しなきゃならん程度の能力しかないやつが、
        さぼろうとすることを「余力を持って」などど表現するから「やな話」になるんだよ。

          #「上司の指示を受け~」のあたりで、上司もちゃんと(#853933)の能力のほどを見てるんだなぁとおもたよ
          #能力のあるやつは改訂など不要なほどの内容と説得力を持ってる
        • by Anonymous Coward on 2005年12月22日 23時46分 (#854061)
          うちで誰もが認めるNo1の能力の奴は普段遊んでるように見える。
          上司も別に何も言わない。
          たまに上司が資料持ってきて「これできる?」「いつまで?」「今日中」「無茶だなあ」などという会話をしている。
          いままでマウスの音しかしなかったのにキーボードの音が聞こえる。
          定時の15分前に資料を「こんなんでいい?」などといって見せている。
          ダメ出しうけてるのを見たことがない。
          そうやって作った資料はプロジェクトの中枢部の基本設計仕様だったりする。
          その仕様が問題になったのも見たことがない。
          そして定時になったら「あー疲れた」などと言って帰る。

          あれは、正直すごいと思った。本人も上司も。
          親コメント
          • Re:事前準備で乗切る派 (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2005年12月23日 0時56分 (#854107)
            うちで誰もが認める下からNo1の能力の奴は普段遊んでる。
            上司も別に何も言わない。足を引っ張るよりマシだから。
            たまに上司が資料持ってきて「こいつどこ?」「たばこ?」「一日中?」「コーヒーかも」などウロウロしている。遊ばせすぎると自分の評価に響くから。
            いままでマウスの音しかしなかったのにキーボードの音が聞こえる。ただし、BS/Delキーらしき音がやけに多い。
            忘れた頃に資料を「こんなんでいい?」などといって見せている。
            どうせ無駄なのでダメ出するのを見たことがない。
            そうやって作った資料はプロジェクトの盲腸部の基本設計仕様だったりする。
            その仕様が使われたのも見たことがない。
            そして定時になったら「あー疲れた」などと言って帰る。

            あれは、正直すごいと思った。本人も上司も。
            だって給料おなじだもん。
            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2005年12月23日 13時14分 (#854266)
              そんな人間を切らない会社が一番すごい・・・

              ネタにマジレス?
              親コメント
              • 雇用を解除するのがどれだけの苦労か...
                ためしに誰かのクビ切ってごらん
              • by Anonymous Coward on 2005年12月24日 1時25分 (#854536)
                | 雇用を解除するのがどれだけの苦労か...

                経験は無いですが、そうなんですよね、現状日本の雇用制度は。戦前の使用者圧倒的有利な制度の反動でもあるのですが、期間を定めない雇用契約では特に労働者が優遇されています。「スキルが無い」程度では正当な解雇理由になりません。一定の条件を満たしての整理解雇は合法ですが、その時点で会社は潰れかけていますので辞めて欲しくない必要な人材が(から)退(転)職してしまうでしょう。

                # ということで配属先が不幸になるので、絶ーー対に「外れ」を採らないでください >採用(人事)部門
                親コメント
    • >普段から頑張り過ぎず、6-7割の力or仕事量で留めておくことで
      >普通以上の仕事が来ても、対処できるようにしておく。

      これがうまく出来ないから、普段からこっそりとリファクタリングして時間つぶしてます。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...