パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本の大学院で勉強を希望するアメリカ人が注意することは?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    悪いことはいわないからやめなさい。
    というかなぜわざわざ日本で勉強したいと思うのかが
    全く理解できない。
    • 外国籍の方で、日本で生活をしてみたい場合は、The Japan Exchange and Teaching Programme [jetprogramme.org]と言うものがあります。

      日本の何かに興味を持たれて大学院に行ってみたいのだと思いますけど、日本の四季や伝統文化を体験する事で、日本の秘密の様な物が分かるのでは無いでしょうか?なお、日本の精神文化の不思議な部分については、この本をお勧めします。

      Peak Performance: Zen and the Sporting Zone [amazon.co.uk]
      Felicity Heathcote

      元々、オリンピック選手のトレーニングの為の本ですが、本の前半は、日本の精神的な事について、とても良く書かれています。(昔私が教わっていた教授が書かれた本です)

      私は文系で、最近(ようやく)日本の大学院に流れ着いたので良く分からないのですが、万一、日本の大学に来ると決めた場合、名門と言われる所に行った方が良いようです。

      海外では頑張った分だけ、学生や大学の評価が上がる仕組みになっているようですけど、先日、日本人の大学院教授から聞いた話によれば、「入った大学のネームバリューや偏差値だけが、卒業後の人生に、大きく影響する~大学に入った後の勉強は、所詮、自分で楽しむ趣味の様なものだ」と言う説教話を聞いたばかりで、早速落ち込んでいます。

      日本の内情はまだ良く分からないですけど、その日本人の大学院教授の話によれば、文部科学省と言われる所があって、そういう所が競争や改善努力をさせない様な教育システムを延命させている根源だとの事です。(評価システムの問題)学校としても幾ら頑張っても一度決まった評価は変えられないので、最初から諦めて改善努力をしないそうです。例えば、私の現在の学校では、驚く事にEBSCOやJSTORさえ入れていません~未だに入れない理由は、色々と大学の設備を整えても仕方が無いという諦めが理由との事です。

      こういう現状が、今後変わっていくかどうかについては、難しいのでは無いかと思われます。色々と日本では改革が叫ばれ、ヨーロッパやアメリカでも有名になっていますけど、表面的な改革に留まり、日本の根本的な所は今後とも変わらないのではないかというのが教授の意見です。

      私の個人的な意見ですけど、色々変わると面倒そうだから現状維持で別に構わないと思いますが。

      普通の日本人だったら、海外にて、および海外の人には、こういった話を知っていたとしても面倒を起こしたくないので、話題にせず、ただニコニコしながら寿司と温泉等の話でその場を切り抜ける事でしょうし、普通の海外の人々が日本の内情を詳しく知る機会は少ないかと思います。(前もって、入念な調査をお勧めします)
      親コメント

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

処理中...