パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

お宅の学校はどのような環境ですか?」記事へのコメント

  • 児童用もだけど (スコア:3, すばらしい洞察)

    情報漏洩の原因になるんだから、私物PC使わないで済むように教師用PCについても考えないと。
    児童用と教師用、どっちを優先すべきかは…どうだろうね?
    • 教師用を用途で分けて教材用と個人情報管理用にし、前者は私物パソコン、後者は学校予算の持ち出し禁止にするといい。
      前者は外部ネットワークに接続、後者は閉じたネットワークで。
      先生って空き時間がかぶるから、もったいなくても個人情報管理用は潤沢に用意(一人一台は多すぎるが)し、教材用は自由に使わせる。
      うちではこんな感じで全学校を運用している。
      • 私物 PC なしでは廻らないシステムを作ってしまうのは、組織の「割れ窓」だと思う。
        • そりゃそうだが、教師の場合は持ち帰り残業が当たり前になっているので、いきなり私物禁止にすると仕事が回らなくなる。
          どこかのプログラマみたいに、毎日学校で寝泊りさすわけにもいかんだろ。
          現場と情報管理部門が今できる現実的な方法としてはこれが手一杯で、後は経営者の努力ってことになる。
          • きちんと自宅での勤務時間や勤務内容が管理されているのであれば賃金不払い、
            されてないなら管理義務違反で、どちらにしても労基法に引っかかりますね。
            • 公立の教育公務員なら、労基法の適用除外になるので違法ではない。私立なら残業代が出るところもあるらしい。
              法律上は裁量労働に近いが、政令で建前上は残業はないことになっている。
              しかし、実態調査してみると、平均で民間の製造業の4倍近く残業があり、多い人は月400時間ぐらい残業しているって職場。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...