パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

この業界で使われている各種用語、おかしな発音していませんか?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    false→ファルス

    • by Anonymous Coward on 2009年01月26日 13時16分 (#1498835)
      warning -> ワーニング

      # 意図的な古典としては、router -> ラウター も
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月26日 13時24分 (#1498852)
        > 意図的な古典としては、router -> ラウター も

        地域によるのかもしれませんが、以前一緒に仕事していたアメリカ人はカタカナでかけるくらいはっきりと「ラウター」と発音していました(出身不明、ワシントン在住)。
        米国一部地域なのか、北米全般なのか欧米全般なのかはわかりませんが、仕事している相手にそういうのがいるとラウターが身につくのかと思います。

        私は欧米人相手なら意図的にラウターと発音しますが、さすがに日ごろはルータ(-)ですね。
        親コメント
        • by zenkakueisuuji (20374) on 2009年01月26日 15時49分 (#1499083) 日記

          意図的な古典としては、router -> ラウター も

          Merriam-Websterで引くと [merriam-webster.com] route はルートとラウトの2つの発音が載っていますが router はラウタ 1つだけですね。

          親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2009年01月26日 13時54分 (#1498895) 日記

          ネットワーク関係の日本人研究者と仕事をしたとき、彼らは「らうたー」って言ってました。
          辞書を引く [goo.ne.jp]と、発音記号列が二つ挙げられていて、それぞれ「るーと」「らうと」に近い発音のようですね。

          親コメント
          • by nekopon (1483) on 2009年01月26日 14時58分 (#1499005) 日記
            ちなみに、同じ辞書で "router" を引くと「らうたー」だけが示されています。
            親コメント
          • by ken2 (27347) on 2009年01月26日 21時18分 (#1499423)

            ゴア氏が大統領候補だったころ、向こうでの「ラウター」を「ルーター」と発音して技術系の人らに軽く失笑を買ってましたね。
            しかし笑うほどのことではなかったのですね。
            文字の報告書だけ読んでれば無理も無かったかも。

            # 技術者が「ルーター」という発音に寛容になってい
            # 歴史は変わったかもしれない。上向きか下向きかはわからんが。

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            LSIやプリント基板のCAD(配置・配線ツール)やってる人も「らうたー」,「らうてぃんぐ」を使ってますね
            英語はからきし駄目なんで、最初聴いた時にはちょっとびっくりした
            • by Anonymous Coward

              あれ? 図研は「オートルーター」と読んでいたような。
              昔々のコンピュータビジョン(CADDS4)でもそうだったはず。

              • by Anonymous Coward
                出来上がった製品を使わせていただく下々の者の発音は「ルーター」なんですが,
                研究開発やってる人たちは何故か「ラウター」になるんですよ(LSI設計ツールの場合)
        • by Anonymous Coward
          てことは、ネイティブだと「らうとしくすてぃーしくす」って発音してるんですかね?
          いや身近にネイティブスピーカーがいないんで煽り抜きで。
          • by Anonymous Coward

            いや、別にどっちも間違いではないですが、私の周り(米国西海岸)では
            routerはラウター
            route 66はルート66
            と呼ぶ人が多いですね。

      • by mr_spock (908) on 2009年01月26日 15時14分 (#1499032)
        了解の roger も英語圏では「ラジャー」ではなく「ろじゃー」ですしね。
        親コメント
        • by pmjames (29210) on 2009年01月26日 22時54分 (#1499523) 日記

          > 英語圏では「ラジャー」ではなく「ろじゃー」

          蛇足ですが、「英語圏」というのは「米語圏」との対比ですよね?

          roger の o は doctor の最初の o と同じ音ですから、米語圏だと
          「ラジャー」に聞こえることも多いと思います。

          親コメント
        • by mokoaki (36043) on 2009年01月27日 3時08分 (#1499663)
          「ロジャー」って言ってたのが違和感だったんだけど
          別におかしいわけじゃなかったのか
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年01月27日 7時06分 (#1499706)

            デカレンジャーのそれは、演出としてそういう風に言わせる指示があったんだそうな。
            たしかディレクターが英国人だったんだっけな。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも人名の Roger は日本語圏でも「ラジャー」ではなく「ろじゃー」ですね。

          • by Anonymous Coward
            そもそもRogerを了解の意味に使うのは、無線電信で了解の合図に使うRをフォネチックコードで表すのが一般化したもの。ロジャーさんと同じでいいはずですよ。
      • Re:すごくよくある (スコア:1, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月26日 15時24分 (#1499051)

        コンパイラからの警告を「ウォーニング」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%8... [wikipedia.org]
        と呼んでいたら,この業界では「ワーニング」と読むのだ,と上司に注意されました。

        その上司にはヤッホーhttp://www.yahoo.co.jp/ [yahoo.co.jp]での検索の仕方も教わりました。
        # 「わからなかったらヤッホーで検索するんだよ。」と。
        # 最初なにをゆっているのかわからなかったのでぽか~んとしていると
        # 「お前は検索の仕方もわからないのか」とのたまわれ徐に件の URL をブラウザに入力されました。

        親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...