パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

あなたが考える「コンピュータ界に最も貢献した人」は?」記事へのコメント

  • by muraken (2830) on 2009年02月13日 17時55分 (#1512910)

    Donald E. Knuth に一票。

    アルゴリズムだけでなく、TeX と METAFONT もコンピュータ周辺へ多大な影響を与えていると思います。
    ちなみに、組版結果の美しさとシステムの柔軟性の両面において、未だ TeX を越える組版システムはありませんよね。

    --
    Kenta MURATA
    • Re:アルゴリズムの神様 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by NaruTo (1519) on 2009年02月13日 20時25分 (#1512989) ホームページ 日記

      DB屋としては Codd 博士も捨てがたいけど、B+ツリーの Knuth 博士に一票。
      大学で教授が「ランダムアクセスとシーケンシャルアクセスの両方に強いデータ構造ってのが信じられなかった」といっていたのが印象に残っている。

      --
      マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        残念ながらすばらしい洞察ではなく、誤りのようです
        KnuthはB*木

        > B+木が初めて記述されたのは、Rudolf Bayer と Edward M. McCreight の論文 Organization and Maintenance of Large Ordered Indices. Acta Informatica 1: 173-189 (1972) であった。
        • あらら・・・勘違いだったかなぁ。。。
          ちょっと調べてみましたが、

          日本語の Wikipedia [wikipedia.org] では指摘の論文が 「B+ -Tree の初出」となっていました。
          英語の Wikipedia [wikipedia.org] では指摘の論文は
          「B -Tree」 の初出となっており、
          「B+ Tree の初出は明確ではない(単一の論文に拠るものではない)」となっていました。

          少なくとも、僕の記述内容は勘違いの可能性が高いです。
          申し訳ありません。。。。。

          --
          マクロの基本は検索置換(by y.mikome)
          親コメント
    • by Anonymous Coward
      使いにくさも、ぬきんでていますね。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...