パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

落雷、停電、電磁波対策どうしてますか?」記事へのコメント

  • サージ電流カット機能のある電源タップがよく売られていますが、
    これは文字通り、ちょっと遠いところで雷が落ちた場合のサージ電流を
    カットするものなのですが、これだと家の近くの電柱にドーンと落ちた
    というようなときはどうにもなりません。
    いい値段のやつだと効果が高いのかな? 私の経験上(数百件)では
    高い装置をつけてたけど雷にやられたよ! というのは見たことがないので
    効果があるのか、つけてる人がいないのかが分かりません。

    隣の電柱に雷が落ちたみたいなときは機器が火を噴くこともありますね。
    PCの電源を切っていたのに入ってしまったみたいなことも聞いたことがあります。

    • by Anonymous Coward on 2009年02月23日 10時08分 (#1518924)
      知人が建て替え同然のリフォームを検討中なので参考に伺いたいのですが、
      既に出来てる住宅への後付でなく、建てる時点から手を入れられる場合、
      何か工夫って出来るもんでしょうか?
      御助言頂けると幸い。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月23日 12時48分 (#1519064)

        別人でしかも専門家ではないACですが、自宅を建てたときの経験を。
        一番はアースだと言われました。接地抵抗ができるだけ低いようにアースを落としてやるのがポイントだと。
        もちろん電源などのアースもですが、家全体できちんと落ちるようにしてやるのがポイントだとか。そうしないとアースがきかないばかりか、アースから逆流?してくるとか。

        我が家では父がそういった関係の仕事をしており、基礎にあらかじめアースを取るためのボルトのようなものを地面のしたまでくい打ちで埋め込んで、そこにアースを通してました。こうすることで、直撃したときの被害を最小限に抑えられるそうです。

        #ただ、スラド的なコンピュータとか電子機器とか、そういう敏感な機器への対策とは違うかも知れません。

        また、世の中には導電性コンクリートというものがあるそうなので、どちらにせよ基礎を改修する場合には工務店に相談してみてはいかがでしょうか。

        親コメント
      • 外壁をこんなかんじ [zero.ad.jp]にするとか。
        こんなのとか [natsu.gs]、何かをシールドしようとしてるとしか見えない。

        ちなみにウチは自衛隊の演習場の近くにあるので、自衛隊の予算で防音工事とやらをやってくれた。
        なので壁に鉛の板が仕込まれている。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        こんなのとか
        http://www.tempearl.co.jp/prod2/hp_la_pm.htm [tempearl.co.jp]
        効果は知りません。
      • by Anonymous Coward

        とりあえず屋根に避雷針付ける。

        • by Anonymous Coward

          近くに高い建物が有るなら逆効果だぞ。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...